10の2話    雨』

◇◇◇




「お先に失礼しまーす」

「おつかれー越名こしなくん、勉強がんばってねー」


 同じチームの皆さんに見送られながら、僕はカードキーをかざしてオフィスを出る。

 エレベーターに乗り込むと、むせ返るような湿気と雨の匂いが充満していて、思わず顔をしかめた。

 

 多くの人とすれ違いながら、僕は会社のビルを出ようと足を動かす。

 キュ、キュ、と濡れた路面特有の音が鳴り、以前雨は降り続いたままだ。弱まっている様子は少しもない。


「ですよね……」


 落胆した僕は、自動ドアと外の境目に立ち、何気なく手を伸ばす。


 雨。


 ぽたり、ぽたりと僕に舞い落ちる滴。


 途端に伸ばした僕の手は少しずつ雨粒によって浸食されていく。


 ……どうして、こんなものが空から。


 明るいような暗いような曇天の空を見上げ、僕は思う。

 

 それは、何の変哲もない当然のことで。

 でも、じっくり見て、触れて、改めてちゃんと感じてみると、とても綺麗で、とても驚くべきものに感じる。


 雨なのに。

 ただの、雨のはずなのに。


 とても唐突だけど、すごく、不思議な気持ちがする。

 ただ重力に従って落ちてくるだけの水滴に、

 僕は今、なぜか心動かされる。


 ちゃんと向き合うだけで、こんなにも見え方が変わるものなのだろうか。


「……たまには、濡れてみようか。なんて」


 自分の心境の変化に驚きつつ、僕は空から視線を下げる。

 夕時のオフィス街は人であふれていて、

 そこかしこで多くの傘が、それぞれの色をもって水滴を垂らしている。


 そんな中、僕は見つけた。


 見つけてしまった。

 見慣れた放射線状の淡い青。

 物持ちのいい彼女が、いつも鞄に忍ばせている折り畳み傘。

 

 ビルの柱に寄り掛かるようにして、その傘を傾ける彼女が、


 さっきの僕みたいにして、雨へと向けて手を伸ばしている。



「……いち?」



 思わず、心が震えた。

 声に出したことに、僕よりも彼女が先に気付いた。


 制服姿の華奢な女の子が、雨に濡れた世界の中で。

 ゆっくりと、僕を振り返る。

 

 まるで絵画みたいだと思った。

 儚げなその瞳は、足元の水たまりのように光を反射して。

 さらりとしたその黒髪は、先端が少し濡れていて艶めかしい。

 

 その少女が、僕を捉えてささやかに言う。


「……遅い」


 そして、滑らかに微笑み、


「……待ちくたびれた、のじゃ」


「あ、の……なん、で? 会議は?」


 呆気にとられた僕が尋ねる。

 今は、ちょうど放課後活動真っ最中のはずだからだ。


「抜け出してきちゃった。一瑠くんが風邪ひいちゃうと思って……」


 苺途は手に持った傘を僕に差しかけて、


「……一緒に帰りましょ? ……その、久しぶりに……」




◇◇◇




 雨の街は、たくさんの音に満ちている。

 

 電線から落ちる水滴の音。

 排水溝に流れ込む泥水の音

 車がしぶきを上げる音。


 それでも今の僕には、それはとても些細なものに感じられて。

 ただ、苺途の声と、自分の胸に脈打つ心臓の音だけが、僕の耳に響いている。


「……いつぶり、かな、……相合傘なんて」

「……」


 傘の柄を挟んだ向こうで、彼女は少し考えてから、


「……だいたい、7カ月と3週間くらいかしら」

「……数えたの?」

「……違うわ。……覚えてたの。……とても、大事な思い出、だから」

「そう……」


 どこか遠くを眺める横顔。

 先ほどから、妙に僕は目が離せない。


「本当に、よかったの?」

「何が? もしかして、委員会のこと?」


 僕が首肯すると、


「よくは、ないかもしれないわ。初回の会議を欠席することで、みんなには少なからず迷惑かけてると思う……でも、もういいの」

 

「来ちゃった、から。……他のこと、どうしても手が付かないくらい、一瑠くんのこと気になって仕方なかったから。……反対に、こんな状態で会議に出る意味なんてないって思うくらい、私が来たかったの。……一瑠くんと、こうやって話したかったの」


 僕と苺途の視線が、少しだけ交わり、


「あ、突然こんなこと言われても、困るわよね? ……ごめん、一瑠く」

「僕も」

 

「僕も、話したかった。キミと。……あと、ちゃんと謝ろうと思ってた」

「謝る? 何を?」

「最近、僕は苺途を、怒らせてばかりだから」

「ぷっ」


 突然笑いをこらえる苺途に、僕は面食らう。


「え、ここ笑うとこ?」

「……だって、……そんな今さら……。……私、ツンデレなんでしょ?」

「うん。紛れもなく。だけど」

「だけど?」


 苺途の問いに、僕は続ける。


「たった少し離れただけでも、こんなにもわからなくなるものなんだって。僕は、キミのこと、わかったつもりでいたけど、なんというか、まるで別人みたいというか……」

「……よく、わからないわ」


 再び、僕らの視線が交わる。

 そして僕は、悟った。


 もう、苺途から目を逸らすことができない。


 ……まるで今までとは別人みたいに、


 僕は今、どうしようもないほど、苺途に惹かれている。


「あ」


 不意に苺途の声が響き、顔を上げる。

 隣でついさっきみたいに苺途が手を伸ばし、


「……雨、終わりだわ……」


 折り畳み傘をたたもうと、その傘を傾ける。


 その瞬間、胸の中の何かが僕を突き動かして、


「待って」


 気が付くと、彼女に声をかけていた。


「そのまま……」


 苺途の細い指を、そっと遮り、

 傘ごと彼女を引き寄せる。


 ……後は、もう何も考えなくてよかった。


 誰にも、邪魔されないようにと、

 まるで、周囲の全てから彼女を守るように。



 ――その無防備な唇を、唇で塞ぐ。




 雨あがりの夕暮れ。

 濡れた街の風景と折り畳み傘が、僕らを優しく隠してくれる。


 滅多にない世界の気遣いに、今だけは。


 遠慮を忘れた子どものように、ただひたすらに甘えていたい。



 


◇◇◇




 すっかり雨は上がり、僕らの家まで、もうすぐつく距離だ。

 折り畳み傘は、すでにしまっていて。

 代わりに空いた手を、結び合わせるようにして道を歩く。


「……」

「……」


 互いに言葉は発しなかった。

 それでも不思議と嫌な感じはなく、むしろ言葉が邪魔なくらいだった。

 僕らはただ、繋いだ手の温もりに、

 隣にいる愛しい生命体に存在に、

 身体の奥底から、湧き上がる喜びに打ちひしがれている。


 幸せとは、今みたいな瞬間のことなのかもしれない。


 苺途は、どう思っているんだろう。


 そっと盗み見ると、


「……っ」


 目が合った。


 ……そして、多分、もう離せない。


 僕らは狂おしいほどの胸の高鳴りに、自分を失いかけて……、




「――呼び出しに遅れておいて、いい度胸ですね。……立場をわきまえなさい、この愚息」




 突き刺さるような冷たい声が耳に届く。

 そっと視線を移すと、僕らのアパートの前には外車のセダンが仰々しく停まっていて。

 

 車の前には、女もののビジネススーツを着こなした女性が、仁王立ちしている。

 理知的でいて、無機質な眼鏡の奥のその瞳。

 

 僕が、今、もっとも会いたくなかった存在。



「……母……さん……?」



 その女性こそ、僕の婚姻届けの証人の一人、


 越名楔こしなくさび



 僕、越名一瑠こしないちるの、実の母親だった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る