聖女ひまり
「よくお似合いですよ、ヒマリさま」
女官がにこやかに告げる。
ひまりは閉じていた目を開けて、自身の前にある、バラの彫り込みがされた美しい姿見に映る自分を見た。
「わあ、すごい……」
身にまとうのは、溶け出したバターのような、あたたかみのある黄色いドレス。
各所にレースがふんだんにあしらわれ、胸元には大きなリボンが結ばれている。まだどこか幼さを残す少女に、そのドレスはとても似合っていた。
「かわいい。でもこんな日本人顏にドレスなんて、似合ってるのかな」
不安そうにひまりがそう言うと、そばにいた女官が微笑んだ。
「何をおっしゃるのやら。ひまりさまはお美しいので、どんなドレスだって、似合いますよ」
ひまりは日本人特有の顔立ちの薄さを気にしてはいたものの、それが幻想的な雰囲気を醸しているのだと、周りには絶賛されていた。
「私にはもったいないくらいかわいいドレスだと思うけど……」
ひまりのつぶやきを否定する声が後ろから聞こえてきた。
「そんなことはない。今の貴女は、世界で一番素敵だよ」
「っエル!」
ヒマリがぱっと振り返ると、エルダーがにっこりと笑って、そこに立っていた。
いつもならエルダー殿下、と呼ぶところだが、今はプライベートな時間。
ヒマリはエルダーの愛称を叫ぶと、吸い込まれるように、エルダーの元へかけてゆく。
エルダーはおっと、とヒマリを受け止めた。
「びっくりした! お仕事じゃなかったんですか?」
「貴女に逢いたくて、少し抜け出してきた」
エルダーの甘い言葉に、ひまりは頬を赤くする。
「私も会いたかったです」
エルダーはひまりをソファへ誘った。
周りにいた侍女たちが、素早く場を整える。
「体の調子はどうだい?」
「もうすっかりよくなりました!」
ヒマリはにっこりと笑って言った。
「スタンピードも乗り越えましたし……しばらくは大丈夫なんですよね?」
「……ああ、おそらく」
少しだけ、エルダーは顔を曇らせた。
「だが、やはりひまりにも、助けがいた方がいいだろう?」
「それ、は……」
ひまりは目を伏せる。
「プレセアのことだが、考えてくれただろうか」
──プレセア。あの、お人形みたいな女の子。
ひまりはぎゅ、と拳を握った。
ひまりのために仕立てられたスカートに、シワがいく。
「……日本では、二人も妻を持つことはありえませんでした」
「ああ」
「本当は嫌です。エルに他の奥さんがいるなんて」
ひまりは悲しそうに首を振る。
けれど顔を上げて、エルダーを見た。
「でも……仕方ないです。私だけのエルではないのだから」
「ヒマリ……」
「二番目の妻を受け入れます。わたしもプレセアさんと、仲良くしようと思います」
エルダーは満足したように頷いた。
「ありがとう、ヒマリ。君は素晴らしい女性だ」
「……エルのことが、大好きだから」
ひまりはエルダーに抱きついた。
「だが安心してくれ。妻と銘打ってはいるが、ヒマリのようにいい暮らしはさせないよ。彼女には神殿で暮らしてもらうし、第一身分がもとから違うんだ。わたしたちの隣に並ぶなんてことは、ありえない」
「ほんとう?」
「ああ。こんな風に、贈り物をすることもない」
よく似合っているよ、とひまりの手をとって、甲に口付けを落とす。
黄色いドレスは、エルダーからのプレゼントだったのだ。
「よく似合ってる」
「……ありがとう」
ひまりは頬を染めた。
こんなことは、日本にいては、体験できないことだと思った。
ここへきてから、初めての体験ばかりだ。
聖女と崇められることも、高価はプレゼントをもらうことも。
すごくキラキラして、素敵なことばかり。
ただ一つひっかかるのは、プレセアのことだけ。
「プレセアはヒマリの侍女だと思えばいい」
けれどそれも、エルダーは不安を打ち消してくれる。
「……そうですね。スタンピードのときは、私の力をもってしても、苦しかった。これからは、二人で協力しなきゃ」
「急激に瘴気濃度が高まっているんだ。仕方がない」
ひまりはこくりと頷いた。
「プレセアは近いうちに、ここへ来るだろう」
「エル……そういえば、どうやってプレセアさんをここへ呼んだんですか?」
「なに、簡単な魔法を使って、あいつの頭に呼びかけた」
「魔法……」
ひまりは眉をひそめる。
「魔法って、悪いものなんですね? 魔物の力を使うから……」
「ああ、その通りだ。だからプレセアの『首輪』として、汚れた力を刻み込んだ。あいつはもともと、汚れた力を溜め込んだ存在でもあるからな」
「……それなのに、どうして聖女に?」
「分からん。その当時、神殿が光り輝いて、お告げが降りたんだ。西の孤児院にいる金色の髪の子供が、この国を救う聖女となる、と」
ひまりは首をかしげた。
「でも……わたしのときも、そうだったんですよね?」
「ああ、あのときのことは私もよく覚えている。まばゆい光の中、ここへやってきた君を」
眩しい光を見るような目で、エルダーはひまりを見た。
「私は、そのときのことはよく覚えてないんです」
ひまりは少し寂しそうに言う。
「もとの世界にいたころ、わたしにとって、確かに何かがあったような気がして……でも、気づいたらこの世界にいた」
「空間を渡った際の記憶がないんだな」
「はい。家族のことも、友人のことも思い出すと、やっぱり寂しくなっちゃいます」
「ひまり……」
「でもいいの。今は、エルがそばにいてくれるから」
「ああ。ひまりのことは、私が責任を持って、大切にするよ」
二人は見つめたった後、軽く口付けを交わした。
「そういえば……プレセアさんは帰ってくるって言ってましたけど……どうして?」
「ああ……簡単なことさ」
エルダーは笑った。
「プレセアの……魔力持ちの子どもを隠していた罪で、孤児院を併設していた神殿の神官は捕まっていたんだ。今までもそうだったんだが……言うことを聞かないときは、その神官がどうなってもいいのかと、脅してやっていた」
「まあ」
「だが、実はもう、彼はとっくに死んでいるんだ。風邪をこじらせて、ある日あっさり逝ってしまったようだよ」
エルダーは笑う。
「プレセアは神殿で大切に守られて、育てられてきた。だからこのことを、知らないんだ」
「じゃあ、嘘でおびき寄せたってこと?」
「ああ……まあ、そうなるな。だがプレセアは罪人なのだから、仕方がない」
エルダーは首を振った。
ひまりは表情を曇らせている。
「神官の死に伴って、彼の孤児院もなくなってしまったよ」
「!」
「プレセアは気づいてないだろうけどね」
「エル、ひどいわ。プレセアさんが可哀想……」
「なに、彼女はそれよりもひどいことをした」
エルダーは当然だ、とでも言うように、鼻を鳴らした。
「仕方のないことさ。君を傷つけたような女なんだから」
「わ、私……」
ひまりはエルダーに何かを言おうとした。
けれどそのとき、部屋にエルダーの秘書官が飛び込んできた。
「殿下! プレセアさまが戻ってきたようです!」
「なに! 本当か!」
エルダーの顔が輝く。
立ち上がると、急いで秘書官の後へ続く。
「あ……エル……」
寂しそうに、ひまりは手を伸ばす。
けれどその手は、エルダーには届かなかった。
「……ヒマリさま、大丈夫ですよ」
しばらくエルダーのいなくなったドアを見つめていると、女官にそっと肩に手をかけられた。
「うん」
「エルダーさまの御心は、ヒマリさまにあります。あの
女官も、侍女も、多くのものがひまりの味方だった。
ひまりは胸でぎゅ、と手を握った後、目を見開いて、つぶやく。
「このサークレットは、わたしのものなんだから」
そっと右手でサークレットに触れる。
サークレットは、太陽の光を浴びて、きらりと輝いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます