第6部 番外編

誘惑♡

(*注意:露骨な性描写はありませんが、♡な展開あり)



『合格祝賀会へのお誘い』


 今日届いた真っ白な封筒の表には、丁寧な字でそう書いてあった。くるりと裏返すと、そこには見慣れた三人の恋人たちの名前が連名で書いてある。


 封筒の中には、一枚のメッセージカードが入っていた。


『ホームパーティー形式で合格祝賀会を開きます。結星くんの好きなものを沢山用意するつもり。だから、絶対にきてね! ユウ・ココ・シズ』


 場所は、ココの住まいがあるタワーマンションだ。


 今回は俺たち4人だけでお祝いをするらしい。

 人数が少ないので、顔合わせで使用した広いパーティールームではなく、短期滞在用のゲストルームを借りたとある。


 食べ物は要らないそうなので、三人に色違いの花束を用意することにした。

 店頭に洒落たアレンジメントが飾られている花屋で注文して、カラー不織布やリボンで華やかにラッピングしてもらった。

 

 さて、行きますか。


「全員の第一志望への合格を祝して、乾杯!!」


 俺が音頭をとって、炭酸飲料で乾杯だ。


 4人がけのテーブルと、持ち込みの折り畳み式キャンプ用テーブルの上に、飲み物と食べ物が沢山並んでいる。


 どれも美味しい。


 あらかた食事が終わったら、ソファに移動して、ポテチ系のお菓子を食べながらのトークに突入。二人掛けのソファに三人が詰め詰めで座る。真ん中が俺、右にシズ、左にユウ。あぶれてしまったココは、俺の足元、絨毯の上に直接座っている。


「新入生ガイダンスっていつ?」


「入学式の少し前」


「やっぱりそうだよね。結構ギリギリにあるんだなって思った」


「爽馨大は、かなり一学年の人数が多いと思うけど全学部同じ日にあるの?」


「ううん。二日に分かれている。でも、法学部と教育学部は同じ日なの」


「じゃあ、一緒に行けるね」


 近々ある新入生ガイダンスには、ユウと待ち合わせて行くことにしている。

 ひとつの街かっていうくらいに広いキャンパス内に、学部ごとに校舎が独立して建っている。だから、キャンパス内では離れ離れだ。


「そうなんだけど、法学部は正門を入って直ぐで、教育学部は一番奥にあるのよね。普段でも徒歩15分くらいかかるって。当日は凄い人だろうから、歩いて移動するのが大変かも」


「ユー子一人じゃ護衛は厳しそう?」


「うん。ちょっと自信ないな」


「護衛って? なんの護衛?」


 女の子同士の会話をふんふん聞いていたけど、気になるワードが出てきたので、聞いてみることにした。


「もちろん、結星くんの。ガイダンスの日はサークル勧誘も沢山出ていて、キャンパス内が芋洗い状態らしいから、できれば両サイドを固めておきたいよね」


「じゃあ、やっぱり……もう一人いるかな?」


 もう一人? 同じ大学の田原さんや秋月さんに頼むってこと? でもそれって迷惑だよね。それに、彼女たちと付き合っている結城や上杉が、どう思うか分からない。


「関係ない人を巻き込むのは、賛成できないよ」


「あっ、もちろん、サキやランには頼まないよ。そもそも、二人の学部は別日程だから」


 そっか。それなら……って、他に誰かいたっけ?


「大丈夫。身元が確かで、喜んで引き受けてくれそうな人に、アテがあるから」


 アテ? 口では大丈夫だと言っているが、ユウの表情を見ると、あまり乗り気ではなさそうだ。たかがガイダンスで、無理な負担をかけるのは気が進まない。


「そうなんだ? でも、俺はユウがいればいいよ」


「ゲホッ、ゲホゲホゲホ!!」


「ユウ、大丈夫?」


「ケホッ、だ、大丈夫。むせちゃっただけ……だから。ありがとう、結星くん」


 ちょっと涙目のユウの背中をさすって、よしよし介抱していたら、俺の膝に懐いていたココがなぜか立ち上がった。白い緩めのニットに、ハイウエストで少しタイトなミニのレザースカート。


 そんな可愛い系セクシー姿のココが、正面から俺の膝の上に乗ってくる。


「ねぇ、今のセリフ。『俺はユウがいればいいよ』っていうの。名前を変えて言って欲しいな」


 抱き込まれるように首に腕を回され、前髪に吐息が触れるような距離で囁かれた。そうなると、ボリューム的に必然的に不可避的に、ニットに越しに、顔がぷにゅっと柔らかいものに埋まるわけで。


「ズルい! 私も!」


 右隣のシズが右腕を抱き込んで密着してくる。


「わた、私の場所は!? えっと、ここにする!」


 今度はユウがタックルする様に腰にピッタリ絡みついてきた。


 なにこの体勢……息がヤバい。他もいろいろヤバい。


 呼吸する度に、女の子特有の甘い匂いを吸い込んでしまう。正面はもちろん、右にも左にも柔らかいものが絡みついていて。


 天国。天国なんだけどさ。


 クラクラして、一気に本能的な部分が限界突破した。それはもう、誤魔化すのが無理なレベルで。


 この状況で変身を解くのは、到底無理というもので。密着し過ぎて、少なくともココには、俺の愚息の状態がモロバレなはず。


 撤退不可避。


 なのに、突入のタイミングをいまだ見極め切れない。


 一対一なら、言わずもがな押せ押せだ。でも相手は三人もいて、身動きができない。ギュッと縋り付いてくる身体を振り切るわけにもいかないし、順番とか、セリフとか、持って行き方が大事だと思うのに、なすすべが思いつかない。


《主人公補正【絶倫プリンス】をインストールしますか?》


 おいっ、今はそれどころじゃな……いや、今か。もしかして今なのか?


「結星くん、私たちのパーソナルカラーって知ってる?」


 えっ、なにそれ。この切羽詰まった状況で必要な話題?


「結星くんが私たちにくれたペンダント。それぞれ、色違いで宝石が入ってるでしょ。その色が、ぴったりだったの」


 ぴったり? 優劣を付けたくなくて、あえて同じデザインにして色石だけ変えた。

 互いのイニシャル入りの星のモチーフ。星のデザインを選んだのは、三人に対する独占欲の表れだ。今もそのペンダントを付けてくれているみたいで、首にチェーンが見えている。


「だから、私たち三人で相談して、それぞれの色に合わせて作ることにしたの」


 何を?


「ふふっ、こ・れ!」


 ぷわぷわオッパイが、やっと顔から離れた。と思ったら、俺に跨ったままのココが、ゆっくりと、見せつけるように、ニットの肩の部分を大胆に引き下げていく。

 

「ねぇ、似合ってるかな?」


 ココの健康的な肌の色に映える、柘榴のように赤いストラップが、目に飛び込んできた。豊かな曲線を覆う艶めいた布地や繊細なレースも、情熱的な赤一色だった。胸に揺れるペンダントと同じ色の。


「似合うよ。よく似合ってる」


 ニットの白とランジェリー赤。はち切れそうな肌の色に浮かぶ強烈な対比が、目に、理性に訴えかけてくる。


 ペンダントの宝石の色は、ユウが翡翠のような緑。ココが柘榴のような赤。そしてシズが、夕暮れの夜空のような青だ。


 なぜその色にしたのかというと、似合うと思ったから。


 ユウの象牙色の肌や真っ直ぐで絹のような黒髪に。

 ココの琥珀色がかった肌や艶やかなキャラメルブラウンの髪に。

 シズのミルキーな肌の色と優しい亜麻色の髪色に。


 彼女たちの肌や髪の色に、ぴったりな色だと直感で選んだ。


「嬉しい。でもこれ、実は3点セットなの。結星くんに見て欲しくて、揃えたのよ。全部確認して欲しいけど、ここは少し寒いでしょ。だから、あっ・ち・の部屋に行かない?」


「結星くん、ベビードールが可愛いの」


「結星くん、お泊まりしてもいいよね?」


 こんなの、逆らえるわけがない。


 理性とか、余裕とか、そういった表面を取り繕っていたものに、一斉にヒビが入り、弾け飛んだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る