自分が愛されていたことにやっと気付けた雪。今までそれを実感する環境になかった分、大事な心を満たしていけるといいですね。
そして、思い出のカレーの味が草間教授の記憶に結び付いた。内縁の妻の件は、ちょっと詳しく教えてもらわないとですね。
作者からの返信
陽澄すずめ様
こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
愛について考えたいのも愛花のお話の一つです。
雪は、思いのほか愛されていたのですね。子どもみたいになってしまっていますが、駿くんよりはお姉さんです。
しっかりしてくれたら、頼もしいと思います。
雅也を振ったくらいですから
想い出のカレー。
これは、教授の想い出ですね。
若い頃の。
あの彼女のことも幸せになって欲しいです。
応援してくださり、誠にありがとうございます。
ぺこり_(._.)_🌼
こんばんは。
味覚に限りませんが、五感それぞれに染み入った記憶というのはたしかにあるそうです。
人が各々、自分の魂と直結させたもの。それはその当人でさえ分かりません。
愛花さんと駿くんは、それを見つけたのですね。
そこへもって、教授の意外な発言。また関係が込み入るのでしょうか。
作者からの返信
須能 雪羽様
こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
まだ、終わってない本作にお付き合いくださり、ありがとうございます。
カレーライスは、味覚の幅も出やすいですよね。
お味噌汁やラーメンとかもそのように感じます。
記憶が鮮明に残っているのは、誰あろう駿くんなのですが、再現するというのは、難しいですよね。
魂……。
娘がメダカのお腹には魂が入っているといった。理科のテスト。
教授の意外な発言、というか、事実。
かわいがったからこその手紙だったのですね。
応援してくださり、誠にありがとうございます。
ぺこり_(._.)_🌼
教授に内縁の妻が……。
これは複雑ですね。
作者からの返信
ayane様
こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
東雲教授には、子どもを連れ去った際に、女性がいまして、彼女かなと言う説もあります。
複雑ですよね。
こんなの書いたのは初めてかな。
いや、拙作、『Eカップ湯けむり美人ひなぎくのアトリエぱにぱに 』にもおりましたね。
応援してくださり、誠にありがとうございます。
ぺこり_(._.)_🌼