第7話 ネガティブキャンペーン
六本木 西田明選挙事務所
飯波が239個目のアカウントをチェックし終わると、宝田はいくつかコマンドを叩いてスプレッドシートのデータをAIモデルに流し込んだ。学習は、ものの数秒で終わった。
「これで、少しは賢くなったと思いますよ。」
宝田は誇らしげに画面を見つめた。
飯波のチェックを受けたアカウントたちは、より人間らしいつぶやきをはじめた。ボットによるネット上の言論空間の汚染を防ぐため、各プラットフォーマーは定期的に『掃除』をしている。過剰なリツイート、少なすぎる独自のつぶやき、などさまざまな基準でアカウントは凍結、削除される。
しかし、宝田のような機械学習エンジニアはその基準をかいくぐるボットを生成する。永遠に終わらないいたちごっこだ。
大統領選ならともかく、カリフォルニアにいる年収20万ドルのデータサイエンティストたちがいちいち極東の自治体首長選挙に対応するとも思えない。しばらくは安泰だ。
「さて、ここからが本番です。不人気とはいえ現職の牙城を崩すのが先決。徹底的にネガティブキャンペーンを張ってつぶします。」
宝田は、都知事の過去の不祥事や失言、失政を批判する各種報道のデータベースから、次々にSNS「らしい」感情的なつぶやきを生成していく。
人間はSNSをみるとき大脳の0.1%も使わない。つぶやきが目に留まる0.1秒の間に興味をひきつけ怒りや嫉妬心を発生させられるかどうかだ。
税金の無駄遣い、一部へのえこひいき、私生活のトラブル、発言の不整合性、部下へのパワハラ、市民への上から目線、幸いなことに現職はスネに傷が多いタイプだ。特に、当選当時の公約がほとんど守られていないことや度重なる前言撤回、そのための税金の無駄遣いをクローズアップするような発言が次々とサイバー空間に放たれる。
明日の朝には、通勤電車でボットたちの発言が怒りを掻き立てるだろう。
今週は暑くなりそうだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます