第12話 約束された豊穣/宮下志朗・小野正嗣編著『世界文学への招待』

 間違っても易しいとは言わない。けれど、触れてみて欲しい本もある。


 本書は放送大学のテキスト、つまり講義用の教科書であり、各地域ごとに代表的な作家たちを紐解いている。いずれのテーマも基礎知識を含め20p以内に凝縮されており、各々単体で読むことも可能。

 冒頭の科目紹介を皮切りに、どれも一筋縄ではいかないテーマが並ぶ。藤井光の戦時下アメリカ文学、小野正嗣のアフリカ・フランス語文学、岡真理の現代パレスチナ文学、渡辺直紀の近代韓国文学。宮下志朗の20世紀前半パリの文学的交友(本の友の家、シェイクスピア書店が軸)、マイケル・エメリックの世界経由で再度見出された日本文学もある。

 寄稿するのが各大学の一線級なのも嬉しい。学問上では一目置かれつつ、世間的には必ずしも有名でない土地の文学。そんな守備範囲の人にとって、放送大学のテキスト執筆は熱意の入れどころでもある事だろう。

 いずれの内容も本来、所属大学の講義やゼミ以外では触れづらいものだ。「招待状」の歯ごたえと好奇心の充足は保証する。


 ボリューム満点の1冊であり、個人的にはまだ全作品に触れてみた訳ではない。それでも、講師陣の情熱は十分伝わったように思う。

 本稿はだから、とてもガイドブックのおすそ分けと言うことになる。

 この文を読んでいる人の中には、これから夏季休みに入る人もいるだろう。不意にできた空き時間、もし読書の幅を広げたくなったならば。まずはこのテキストに手を出してみるといいかも知れない。


付記:

『世界文学への招待』を含め、放送大学のテキストは一般の書店で入手可能。Amazonやhonto、楽天ブックス等でも取り扱われている。また放送大学の講義は、BSにてほぼ一日中放送されている(契約不要)。


付記2:

著者や翻訳者として名高い講師も多く、そちら方面を追ってみるのもいい。読んだ中で個人的に面白かったのは『紙の民』、『アラブ 祈りとしての文学』、『アデン・アラビア』辺り。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る