八章 もろともに あはれと思へ山桜 1—2.

 *


 無人のような広い屋敷。

 鬼火のように飛んでいく、白いもや。

 そのあとを追って、春と先生は、どこまでも走っていった。


 廊下がとぎれると、白カビは欄間らんまの彫刻のあいだから、ふすまのなかへ入っていった。


 春たちも急いで、あとを追う。座敷のなかは家具や仕切りが多いので、見失わずに追うのに苦労した。


「センセ……うち、あとから追っかけますさかい、さきに行っとくれやす」

「そなたを置いていくわけにはいかぬ。目を離すと、すぐに災難にあうからな」


 先生は抜き身をさやにおさめ、春を両腕で抱きあげた。


「すんまへん。センセ」

「気にするな。ヤツの速度がゆるんだ。力つきてきたのかもしれぬな」


 先生の言うとおり、矢のように飛んでいたカビが、フラフラしているように見える。大きさも、ひとまわり小さくなった。


「あのカビカビが、自分の国では違う姿しとるんやろ? ほんまは、どないなんでっしゃろ?」


「最初にヤツらの世界に落ちこんだ物体が、なんだったかにもよるな。それにしても、境界外の世界とはいえ、ああまで形をなさぬということは、もともと複雑な形を持たぬのかもしれぬ」


 先生にかかえられたまま、いくつかの座敷をすぎた。


 たかの描かれたふすまの前で、先生は春をおろした。

 春は先生が疲れたのだと思ったが、そうではなかったらしい。先生はおさめた刀をふたたび、ぬいた。

 春にはわからなかったが、ふすまのむこうに人の気配があるらしい。そういえば、ふすまのすきまから明かりがもれている。


 春をさがらせて、先生は勢いよく、ふすまをひらいた。


 座敷のなかには、うちかけをかけた、あんどんがあった。薄暗い光だが、ずっと暗闇を走っていたから、とても、まぶしく感じられた。その光は夜の海に浮かぶ漁火のようだ。


 なかには、たしかに人がいた。脇息きょうそくにもたれて、すわっている。


 白カビが尾をひいて、その人の胸のあたりへ吸いこまれていく。


 紗綾形紋さやがたもんの白絹の小袖。おすべらかしにした髪。年は四十までにはなるまい。

 品のよい武家の奥方だ。

 産着を着た、ややこを抱いている。


 その女のおもてに、春は見おぼえがあった。もう記憶のなかの顔もおぼろになりつつあったが。


「……かかさま?」


 生みの親の顔はおぼえていない。

 しかし、これは二人めの母だ。春が五つになるまで江戸で育ててくれた母。


 母は、ぽろりと涙を浮かべた。


「おぼえていましたか。ほんに娘らしゅうなりましたね。沙帆や。そなたのことを案じない日はありませんでしたよ。わらわの乳で育てたそなたですもの。

 そなたを沙帆と名づけたのも、わらわです。千代田の城の姫さまが、竜田姫よりその名をいただいたと聞き、それに劣らぬ名を授けてあげたかったのです。あなたの名は、佐保姫さまよりいただいたのです」


 おぼえている。母はいつも、そなたは佐保姫なのですよと言っていた。優しく愛らしい、たおやかな春の女神なのだと。

 だから、春は先生に名前を聞かれたとき、とっさに“春”と答えたのだ。


 にっこり笑って、母は春に手招きした。

「さあ、ここへ来て、そなたの顔をよう見せておくれ」


 春は歩いていこうとした。

 が、その肩を、ぐっと押さえられた。

 ふりかえると、厳しい目で先生が春をとどめている。


「たしかに、双子の姫のかたわれを預かったのは、老中山野の娘、水戸藩主の奥方だ。沙帆と名づけられた姫が五つまで、江戸の上屋敷で育てられている。あなたがその奥方だな。

 こちらはキーマンに関することは、すべて調べつくした。なんでも知っている。あなたが沙帆をわが子のように慈しんだのも事実だろう。だが、あなたの乳で育てたというのは、どうだかな。

 人伝てに聞いた春は、あなたが乳飲み子を亡くしたのだと思ったようだが、じっさいは、そうではない。あなたは自分の子を流産したのだ。あなたの子は、この世に生まれてくる前に、すでに死んでいた。あなたが今、その手に抱いている子だ」


 ハッとして、春は母の抱く産着のなかの小さなおもてを見なおした。


 ほんとに小さな、かたまりだった。

 赤くて、ぶよぶよして、肌がすけて血管が見えている。


 胎児なのだ。

 母の胎内を出れば、すぐに死んでしまうはずなのに、その胎児はピクピク動いていた。十七年前から成長することもなく、胎児のままで生き続けているのである。


 先生の声が真実を告げる。


「死人にとりつく例の魔法だな。その赤子がゲートの持ちぬしだ!」


 刀をかまえ、先生が進みでる。


 そのとき、母の背後でふすまがひらいた。抜き身をさげた侍が数人、立っている。続いて、春たちの入ってきたがわからも、わらわらと男がかけつけてきた。


 先生は油断なく四囲を見まわす。


「殊勝なこと。ゲートを守ろうというのか」


 母は女とは思えない低い声で、ささやいた。

「われらは生まれおちるより前に死したもの。死のまぎわの無明」


 そして、母は男たちのうしろに退いた。

 春と先生は二十人ほどの侍にかこまれてしまう。


「先生……」

「泣くな。そなただけは、何があっても守る」


 やあッという声とともに、一人が切りつけてきた。


    

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る