001/104

「ナインだ」

「nine?」

「流暢に言わんでいいよ。遂に記録として捉えたって事だ」

 9。この数字は多くのフィクションや個人の創作、ありとあらゆる場所でキーワードとして利用されてきた。米海軍SEALチームの欠番。ポール・ニューマンとトム・クルーズの映画ハスラー2で人気を博したのもナインボールだった。警察特殊部隊の祖、GSG9も9を冠している。何かしらに縁があるのだ9という数字は。一桁台最後の数字として、アルファベットのZと同じような人々を惹きつける魅力が確かに。

「物事には順番って物があるけど手短に教えて頂戴?」

「私兵集団。どこの軍にも政府にも所属していない、完全な私兵集団」

「よくそんな話を嗅ぎつけてくるわ」

「情報ってのはアヤフヤだ…何もかもが当事者にとっては事実かつ嘘に過ぎん。私が知ってるのもあくまで集めた話でこの情報が君にとって正しいかは分からん」

「続きを聞きましょう」

「最近、主に中東で暴れまくってる謎の部隊がいるって話。まあ中東だけじゃない。ヨーロッパ、アメリカ、アジア。とにかく世界中。ターゲットは基本的に殺されてる。テロ組織の大幹部から危険思想に陥りつつある研究者。俗にマッドサイエンティスト、なんて陳腐な表現をされる連中、超が付く“思想家”とか、とにかく腐るほど」

「へえ」

「そいつら…ま、公式には手出しをしにくい、というか保留にしている連中と言った方がいいのかな、目の上のたんこぶ、みたいなね。そういうのを片っ端から何の署名も議会も関係なく殺して回ってる」

「そいつは物騒だ」

「表面上は完全なPMC。退役軍人とかを雇って後方補給なんかをメインにやってるって話。無論、その為の人員もいるし実際にその業務もやってる。NATOお墨付きで。ただそんなのはカバーに過ぎん。ナイン、って呼ばれてる部隊がメイン。実際に何処の政府も何も関与してない。恐らく監視目標が謎にドンドコ殺されて逆に各国の諜報機関は大忙し…ってのが現状だろう」

「で?」

「で?なんだい」

「続きは?」

「いや、流石に私でもここまでしか知らないよ。あくまでウワサ話ってヤツなんだから」

「ここまで楽しみにさせといてどうなるか分かってるんでしょうね」

「だから私に銃を向けないでくれ…って銃は向けられてないか、まあ睨まないで落ち着いて深呼吸して深零ちゃん。今日のお代はチャラにしてあげるからね、ね?」

「当たり前よ」

「いやホント、どっちが年上なのか」

「ウルサイ。で分かったけど、何でこの手慣れの連中がナインって分かるのさ?」

「この射殺されてるヤツ、国際指名手配されてる中島亨ってヤツだ。間違いない」

「中島って…あの?」

「そう。このエラく高解像度のデータのお陰で見えるんだが、まあこれを撮ったオモチャはとんでもない高性能だ…4年前かな、大使館連続爆破事件。覚えてるか」

「覚えてる。ちょっと殺しとしてはポリシーが合わないんだけど」

「ポリシーに合うかどうかは別として。こいつ、ちょっと前まではフランスにいたって話だったんだが、ここ最近で日本に再入国したって話が入ってた。そしてそれを日本の公安部が見事に掴んで逮捕…だな。しようとしてたんだ。だがあっちも手慣れだ。なかなか捕まらない。まあ最後がセックスしようとしたところで殺されるなんて人間臭くていいじゃないか」

「本題はそこじゃないよ」

「ゴメンゴメン、つい、クセでさ」

「なんでそのヤクキメパーティーに国際手配のテロリストが?」

「さァ?私にも分からん」

「…」

「いや、逆に疑問だが“言ってしまえば日本のアメリカ大使館とイギリス大使館を爆破しただけの男”が何故ナインに暗殺される必要があるんかね?」

「それを調べるのがあなたの仕事でしょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る