α-1. 日常の考察

 授業終了の鐘が鳴る。

「それ、じゃ。今日は、ここまで。君、来週、ここまで、読んで来て」

 哲学の先生が、独特のテンポでそう告げる。

「ここですか」

「そう。32ページのとこ、ね」

「はい」

 指名された生徒の確認が終わるや否や、先生そそくさと教室を出て行ってしまった。彼はいつだって、生徒より早く帰ってしまう。まぁ、受講者は少ないし、質問するほど熱心な受講者はもっと少ない授業だから、それで困ったことはないのだろう。

 わたしも残りの図を写すのは諦めて、帰り支度に入る。

 机の上に出ているものは、教科書にルーズリーフに筆記用具、あとは腕時計くらいのものだから、あっという間に終わってしまう。しかしその短い間をついて、わたしは声をかけられた。

「よお。授業、聞いてた?」

「あ……うん。意識の半分くらいでだけど……」

「それだけ聞けてりゃ、十分なんじゃね」

 声の主は、屈託なく笑った。

 笑顔が気持ちいい彼の名前は……カイ……χ君としておこう。ギリシャ文字は恰好いい読みが多いように思う。

 χ君は続けて言った。

「あのさ、俺来週のところ、当てられちゃったんだけど」

「うん、そうだったね」

「ちょっと説明してくんないか」

「えっと……、カントの思想についてだよ。教科書の、ここ……」

「ふんふん」

 わたしは、できる範囲で説明をする。

 χ君は人気者で、人付き合いが広い。だから大方、授業中にメールの文面でも考えていたんだろう。こっそり隠れて、携帯電話を開いているのをわたしは目撃していた。面白味のない授業だし、今後に繋がるとはどうしたって思えない内容だから、別にそれをとがめるつもりはない。

 人付き合いの方が、ずっと大事だろう。

 χ君のサークルは、何だったかな。きっと、気さくな彼は慕われてるんだろうな。

「……って感じ……。今の説明でわかった?」

「おう、ばっちり。サンキューな」

「良かった」

「これ、やるよ。さっき生協で買ったんだ」

 新作のお菓子を分けてくれた。

 噛みごたえのあるグミだった。

 ぐにぐにと効果音がする、気がする。

「最近のお菓子は、不思議な味がするね」

「だなぁ。しかしα、お前先生の説明よりわかりやすかったよ。授業やってくんね?」

「え……い、いや、そんなことないよ。授業なんか、無理」

「はは、そっか。だよなぁ……詰まんないクセに出席だけ取んだもんなぁ、この授業」

「あはは」

「……さって、じゃ。俺は部活出ねぇと。またな」

 携帯電話を見て時間を確認すると、χ君はカバンを持って立ちあがった。颯爽とした立ち姿が恰好いい。などと思っている間に、彼は行ってしまいそうだった。

 身軽だなあ。

 サークルじゃなくて、部活なんだ。

「あの……」

「あ、何?」

 χ君が振り返る。

「χ君って、……何の部活、やってるんだっけ?」

「ん? 弓道部」

「へぇ……かっこいいね」

「んなこたねーよ。じゃあな」

 最後にもう一度素敵な笑顔を見せてくれてから、彼は出ていった。

「…………」

 χ君に、好きな人とかいるんだろうか。

 恋とか、してるんだろうか。

 してるんだろうなぁ……。そして、恋もされてるに違いない。魅力的な人だものね。彼女もいるんだろうな。愛とかをささやきあったり。

 でも、もしも……χ君がもしもわたしに恋をしてくれたら、わたしも恋をし返せるのかもしれない。……なんて、そんなお歳暮みたいなものじゃないか。恋は。

 そもそも、想像するだけでもおこがましい話だった。わたしには考える資格すらないし、現実にも可能性はないし、実現したところで困るだけだろう。

 勝手に打ちひしがれちゃった。

「ふぅ……帰ろう」

 気付けば教室に一人。

 わたしもカバンを手に取った。

 教室の戸を開くと、見知った女の子がそこに居た。

 名前は……わたしがαなので、βにしておこう。

 戸を閉じて、お互いに挨拶。

「あ、お疲れー」

「待っててくれたんだ、β」

「うん。モスの新しいバーガーが美味しそうでさ。一緒に行かない?」

「モスかぁ……。いいけど、ファストフードばかりだと、身体に悪いよ」

「たーまーにー、じゃん。それじゃ、行こ」

「うん」

 βにとって、週一は『たまに』らしい。判断の微妙な言葉のラインだと思う。

 彼女は長い髪を後ろでまとめた、可愛い子だ。わたしより身長はちょっと低いけれど、一般的に見れば高い方。流行からはぐれないセンスを持っていて、お洒落。人当たりもいいので、高校時代はとても人気があったらしい。

 わたしとは大違いだ。

「哲学、だっけ? 面白い?」

「うーん。あんまり、かなー。βは心理学か……」

「うん。超面白いよ。αも取れば良かったのにね」

「後期はやってないんだっけ」

「前期取らないと、後期のは取れないってさ」

「なら、来年取ろうかな」

「そうしなよ~」

 他愛もないお話。

 気の知れた呼吸。

 わたしとβのお家は近かったので、幼いころはよく一緒に遊んだ。同じ小学校に通い、中学校はわたしが受験して私立へ、高校も別々だった。だけど家は近かったし、お互いを友達だと思っていたので、会うことも話すことも多かったのだ。歳を重ねるごとに、その機会は当然失われていったが。

 けれども。

 大学で、また一緒。

 これに関しては、示し合わせたわけでもなく、偶然。わたしたちの実家から通うにはちょっと遠い学校なので、奇妙な巡り合わせだったと思う。わたしが第一志望に受かっていたら、この再会はなかっただろう。落ちてしまった時は残念だったけれど、βと同じ大学だと聞いて、お門違いにも救われた気分になったのを覚えてる。

 つん、と肩をつつかれた。

「あう……?」

「ぼーっとしてたでしょ。αは昔っから、油断するとすぐぼーっとするんだから」

「油断してるんだから、ぼーっとしてるのは当たり前だよ」

「えっ、言われてみれば……じゃなくて、メニュー決めたの? そろそろウチらの番だよ」

 見てみれば、わたしの前に並んでる人は一人だった。

「ええと……」

「次のお客様、ご注文承りますー」

「え。えっと、ええっと……」

「…………」

 βと同じ新作バーガーを注文することになってしまった。

 新作は不当に値段が高い気がするから、避けたかったんだけど。……とはいえ、その程度の出費は、ドリンクを飲んでいる間に雲散してしまうような、些細な後悔である。結局、心を宙に放っていた自分が悪いんだから。

 何故すぐ他のことを考えちゃうのかな……。

 こんな性格だから、一途に想ったりとか苦手なのかな。

「……うー」

「どしたの、浮かない顔して」

「ううん、何でもない。……ただ、予定通りことが運ばないと、人って落ち込んじゃうよね。明確な予定なんかなくったって」

「そう? 予定通りの人生って、きっと詰まんないよ」

「βはポジティブだよ」

「人生山あり谷ありじゃん。それよりさ」

 彼女は話題を変えた。

「明日って、αは暇?」

「明日……土曜日か。授業はないけど、バイトが入っちゃってる。11時から」

「そっかー……。バイト。なんだっけ。ウェイターとかウェイトレスとかだっけ」

 その二択は何のための二択なの。

 突っ込みかけたところで、バーガーが届いた。同じメニューが二人分。店員さんは、「ごゆっくりー」と、おそらくはマニュアル通りに言ってくれた。でもその一言で、くつろぐことを許されたような心地になれる。言葉は不思議。人も不思議。

 店員さんを見送ってから、話を戻す。

「……喫茶店だよ。全国チェーンの喫茶店」

「ふーん。楽しい?」

「そこそこはね。で、何か用があったんじゃないの?」

「あ、そだそだ。洋服買いに行こうと思ってさー。αも一緒にと思って。でも、バイトは日中だよね、11時からだと」

「うん。でも、日曜なら空いてるよ」

「ほんと? なら、日曜日貰っていい?」

「あげるよー」

「やった」

 まるで借り物や食べ物みたいに日曜日を扱って、ちょっと愉快。

 話がひと段落ついたので、ポテトをつまんだりする。

 日曜日にしようと思ってたのはお掃除・お洗濯くらいなものだから、若者らしい予定が入って、むしろ嬉しいくらい。はしゃぎすぎて、月曜日に響かないようにだけ気をつけないと。

「ねえ、α」

「なーに?」

「この新作バーガーどう?」

「わたしは……好きだな。きのこもしょうゆ味も好きだから」

 βは何故か、そこで、複雑な表情をした。

「ん……そう」

「βには微妙?」

「あ、ううん。ウチも美味しいなって思うよ。今作は当たりだね」

 若干、取り繕うみたいな様子だ。

「うん、そうだね」

 適当な相槌で応じるわたし。

 本人が隠そうとしてるのなら、やたら突っ込んで訊くべきじゃない。と、思う。

 それから、少し静かになってしまった。

「…………」

 予想してなかった出費だったけれど、満足できる味で良かった。

「……もぐもぐ」

 店内に流れている音楽に、聞き覚えがある。なんだっけ……最近の流行歌、という感じじゃないけれど。……思い出せない。

「…………」

 ポテトにバーガーのソースを付けて食べる。モスに来るといつもこれをやる。マクドナルドではやらない。なんでだろう……。味の違いかな。それとも、かつてのモスのチラシで紹介されていたからかな。

「………………」

 お店の中は、そこまで混んでいない。お昼時はかなり混雑するけれど、おやつ時も既に過ぎてしまってる頃合いだものね。窓の外はまだ明るいけれど、そろそろお天道様も傾いで横になってしまうんだろう。夕焼けを想像して、いくつになってもあの色合いには心惹かれるな、と感じる。

 恋の色は夕焼け色。とか。

 ないか。

「……あのさ」

「……ん?」

 二人ともあらかた食べ終わったところで、βが言った。

「αは、自分のこと『わたし』って呼ぶんだね」

「……うん。『わたし』。変かな?」

「いや、ちょっと…………他人行儀な気がしてさ」

「……他人行儀?」

「前は、『ぼく』って言ってたじゃない」

「ああ……」

 わたしは失笑した。

 それは小学校くらいのころの話だ。確かに、幼いころの『わたし』は『ぼく』だった。そっか。中学校で学校自体は別々になっちゃったし……、もしかしたらβの前では変わらず『ぼく』と言っていたかもしれない。

 気にしてたんだ、そんなこと。『わたし』に違和感でもあるのだろうか。

「βは小さいときから、『ウチ』って言ってたね」

「えー、別に変じゃないっしょう」

「そうかなぁ」

「ウチは普通だよ」

「そうかなぁ。ま……気になるなら、βの前では『ぼく』にするけど」

「え。うーん」

 βはちょっと首を傾げるようにしてから。

「えー……いや、別に。そんなキャラ使い分けみたいのしなくていいよ。かったるいじゃん。ナチュラルに接してくれれば、それで嬉しいし」

「そっか。ありがと」

 お礼を言うと、βは目線をそらした。

「れ、礼とかされる場面じゃ――何笑ってんの!」

 考えたことは恥ずかしがらずに言うくせに、お礼を言われると照れちゃうβ。彼女は、本当に可愛いな、と思った。それは多分、βがまっすぐだからなんだろう。

 にやにや笑ってあげてたら、βが椅子を引いて立ち上がった。

「そ、それじゃ。日曜の件は、またメルするね」

「うん。楽しみにしてる」

 わたしも立って、二人分のトレイを片づける。

 さっきの店員さんが、にこやかに受け取ってくれた。ただのお仕事なのだろうけれど、親切そうに見える。何気ない真心のしぐさで、人々は繋がっているんだ。誤解とか、期待とか、思いやりとか、思い違いとか。深く探らなければ、ほんわかとしていられるのに。

 今はお隣さんじゃないβと、駅で別れて。

 お店での曲目は結局わからずじまいだったけれど、電車の窓辺で綺麗な夕日と遭遇した。

 恋のなきできそこないでも、いい日はあるものなんだと、少し、救われた気分。

 そんなわたしの日常。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る