069 ネックレス


オーユゴック家の執事のクリスさんから、パララッチに関する報告書が届いた。


それによると、侯爵家をバックに好き放題しているらしい。

取り巻きを複数連れて歩き、美人と見れば、声をかけ、振られると、侯爵家の名前を出して無理やり付き合わせたりするらしい。

平民は貴族に仕えるのが当然で、何をしても良いといった考えを持っているそうだ。

イジメなどもひどく、平民を見るたびに、殴る蹴るしたり、人前でバカにしたりするとか。

授業もまともに聞いておらず、試験は教師を脅して、事前に試験内容を確認したりするらしい。


これらは、全て侯爵家によって隠蔽されており、みな、泣き寝入りするしかないのが現状だ。


しかし、侯爵家が揉み消してはいるが、侯爵家の中での立ち位置は非常に悪い。

長男は優秀で、領民の人気もあり、次男が入る隙はない。


なぜパララッチが生かされているかというと、侯爵家には他に血を継ぐものがいないせいだ。

もし、長男に何かがあった場合、血が途絶えるのだ。

長男は成人しており、結婚もしているので、いずれ子供も生まれるだろうが、それまではパララッチに生きていてもらわないと困るのだ。

侯爵様本人は王家に忠実で、領民の人気も高い、人格者なので、長男に子供ができれば、パララッチは、『病死』するかもしれない、と言われている。

パララッチもその話は知っており、学院を卒業したら、長男を暗殺して当主に就任するんじゃないかと噂されている。




そんなパララッチだが、先日、リリア様に言い寄って、腕を掴んで自分のいう事を聞いていればいいんだと、無理やりキスを迫ったという。

リリア様は手を振りほどいて、パララッチに平手打ちを行い、2度と顔を見せるなと啖呵を切ったらしい。

パララッチは、伯爵家ごときが侯爵家に逆らうのか、と喚いていたらしいが、リリア様はすぐに立ち去ってしまったという。


それで最近、元気がないのか。

マリアから報告されてようやく原因がわかった。


だが、パララッチの行動報告と連動してみると、とてもまずい。

下手すると、攫われて、無理やり既成事実を作った上で、捨てられる可能性もある。

まあ、責任取られても困るんだが。


そこで、マリアにはパララッチに関しての報告も話して、リリア様から離れないように、改めて指示した。




しばらくした頃、リリア様がいつもの時間に帰ってこなかった。

友人とカフェでも行っているのかもしれないと、それほど深刻に捉えてなかったが、兵士が一人駆け込んできた。


「ご、ご報告します!

お嬢様が何者かに攫われました!」


俺の脳裏にはパララッチの名前が浮かんだ。


「状況を説明してください」


「はい。

いつも通り学院前で馬車を待たせていますと、お嬢様とマリア様が学院から出てこられました。

そして、馬車の方に歩いてこられたのですが、その途中にあった馬車に連れ込まれました。

馬車はすぐに発車しました。

あとを追ったのですが、スラムの方に向かうのは確認できたのですが、見失ってしまいました」


「マリアも一緒にさらわれたのですか?」


「は、はい」


マリアも一緒なら、最悪の事態は避けられるだろう。

しかし、救出が遅れた場合、この場合、今日中に救出できなかった場合、貴族の子女としてまずい立場になる。

何もなくても、何かあったことにされるのだ。

これは何もリリア様に限った話ではない。貴族の子女全般に言えることだ。

だから馬車に護衛をつけて、送り迎えしているのだ。


「他の兵士はどうしましたか?」


「はい、私以外はスラムの中の捜索に回っています」


俺はこういう時のために、仕込んであった策が使えるか確認することにした。


「ルナ、今日リリア様は、俺がプレゼントしたネックレスを着けていたか?」


「はい。毎日つけて行っていますので、今日も着けられているかと」


なら、なんとかなる。


俺は、<魔力感知>の範囲を広げる。

探すのは『俺の』魔力だ。


実はリリア様に渡したネックレスには俺の魔力が込めてある。

魔石が付いているわけではないので、それほど濃くはないが、印にはなる。

まあ、効果は保って1年と行ったところだが。


<魔力感知>に引っかかった。

南の方だ。スラムだな。報告どおりだ。


「あなた方は詰所に行って、衛兵を連れてきてください。

これからリリア様を救出に向かいます。

衛兵には証人になってもらわないと行けませんからね」


「あの、場所はわかるので?」


「ええ、俺と一緒に行けば大丈夫です。

急いでください。リリア様に何かあってからでは遅いんです」


「はい!」


貴族街なので、衛兵は巡回しているはずなので、すぐに連れてくるだろう。

実際すぐに来た。


「伯爵家のお嬢様が誘拐されたと聞きましたが?」


「ええ、それでこれから救出に行くので、同行してもらえますか」


「場所はわかっているのですか?」


「これから向かいます」


「わかりました」


俺は衛兵を連れてスラムへ向かった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る