第16話 密月華恋の本音

「ぶっちゃけて言うと、『ブリッツ・ライン』はボクの研究資金稼ぎも兼ねているんだよね」


華恋が本音をぶちまけています。


「新入生を実験台にするのは少し憚るけど、最上級生の主席として、権限を使いつつも今後のためになるべく資金を稼いでおきたい。そういう裏事情も理解してもらえると、助かる」

「お姉さんらしいわね。陰謀・策略が大好きなところ」

「それで、具体的にはどういう金儲けのシステムなのですか?」


団三からの、素朴な疑問です。


「『ブリッツ・ライン』はダイバー(スタメン)最大5人、リザーブ(控え)1人、オブサーバー(指揮)1人。これが基本ルール」


改めて、『ブリッツ・ライン』のルール説明です。


「つまり、ボクらの現メンバーだと・・・」


・ダイバー(スタメン)


隼人団三

密月陽華

待田了

ゴウリキ・彩菜

千野聡子


・オブサーバー(指揮)


密月華恋


「という構成になるね。リザーブがいないのが厳しいけど、実績を挙げればどうにかなるかな。ゴウリキさんがウチの部内ではダントツの戦力だけど、バランス的にはパワー系と頭脳系がはっきり分かれているね」


「僕は一応、バランス系になるのかな?」

「団三は貴重なユーティリティプレイヤーね。千野先輩は、本当に役に立たないわ。ぶっちゃけ、茶道部から戦力外になっているわ。茶道要素と『ブリッツ・ライン』の競技要素が全く関係ないのが痛いわね。まあ、私もあまり人のことは言えないけれど・・・」


「陽華ちゃんほどではないけど、ウチも頭脳には自信があるで?」

「うん、頭脳系の女の子2人には、回復役と現場での状況判断という大事な役割がある。今の戦力を最大限に活用するために、ボクがマシンを開発している。それを他の部活にアピールすることで、売り上げに繋がるわけだ」

「つまり、敢えてメンバー不足というハンデを抱えたままで、実績を挙げていくのが当面の目標になるわけやんな?」


聡子の合いの手です。自ら頭脳系と自負するだけあって、飲み込みが早いようです。


「了から連絡があって、剣道部のメンバーから『ブリッツ・ライン』の練習試合を兼ねた説明がほしいという打診がきています。どうしますか、密月先輩?」


団三が、了からのメールをスマホごと華恋に見せつけます。


「一度、大々的にデモンストレーションとして、『ブリッツ・ライン』の公開試合をやった方が良さそうね。まず、ルールをサーバーに保存して、各部活に配布。フィールドの設定に準備期間が必要。そして、剣道部との練習試合は4月の後半にしましょうか」


「それくらい、フィールドの設定に時間がかかるというわけね」

「マシンはウチ(異世界研究会製)と、時間溯行同好会からオフィシャルで販売されるけど、部費に応じた予算からの差し引きになるので、かりきゅー部に関してはボクが廉価の素材を流用して、安価で費用対効果の大きいものを独自に作製するつもりだ。ボクに任せてくれたまえ」


華恋が自信満々に自分の胸を叩きます。義妹である陽華は、揺れる華恋の胸を羨ましそうに眺めていました。


「フィールドの設定といっても、バリケードとかそんな感じだ。運動が苦手な女の子にはディフェンスを担ってもらう。ゴウリキさんと待田君がメインアタッカー。隼人君、君は中継役を担ってもらう」

「中継役?」

「状況に応じて、攻撃が不足している場合はアタッカー、防御が足りない場合はディフェンス。トランプで言うジョーカーの役割よ」

「よくわからないけど、面白そうだな」

「今はわからなくてもいいけど、臨機応変さが求められる重要な役割だね」


華恋がホワイトボードにフォーメーションと、それぞれの名前入りの駒を動かして、状況の推移を説明します。


「中間ポイントの到達。ここまで行けば、後は敵のフィールドだ。なるべくポイントの高い地点に潜れば、敵の陣地の奥深くに移動できる。そのぶん、敵の罠や守りも厳重になるんだ」


「ダイバーの過半数(3人)の撃破、もしくはコアフラッグの破壊が勝利の条件ね」


「このメンバーだと、全員で攻撃という作戦はまず不可能。ベタだけど、基本的な戦術が一番有効だね」


「それで、具体的にどんなマシンを開発するんですか?」

「んー、開発案はあるけど、サンプルが少なすぎて、実験が進んでないの。とりあえず2人に協力してもらえるかな?」

「じゃあ、ウチはお茶でも飲んで、のんびり眺めておくわー」

「あんた何しにここにおるねん」


団三による、上級生に対する容赦ないツッコミです。関西弁がかぶって面倒くさい!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る