一章 人形は、かくれんぼしましょう 2—1
2
蛭間さんは独り暮らしだ。
芸術家だけあって、家具やインテリアは細部まで、こってる。たぶん、金のかかった輸入品だろう。
それはともかく、入ってすぐに、度肝をぬかれたのは、そのせいじゃない。なんと、この家の内壁は全室、上半分がガラスになっていた。
まんなかにT字のろうか。
上の横棒の部分、左手が玄関。右手が浴室とトイレ。まんなかの縦棒部分をはさんで、浴室トイレのとなりがキッチン。左手が、さっき外から見た居間と書斎だ。
トイレのカベだけはガラスじゃないけど、やだなあ。いくらオシャレだからって、入浴中に客が来たら、どうするんだ……丸見えじゃないか。まあいい。僕がそこでシャワーをあびることは生涯ない。
気をとりなおして説明を続ける。
縦棒のつきあたりは出窓だ。
そのかたわらに、二階に続く、らせん階段。
さて、居間には数人の人がいた。七人の男女だ。男二人に女五人。年齢層はバラバラ。
七十代とおぼしき男女一組は夫婦かな。裕福そうな身なりをしてる。
五十代の女の人は、地味だけど、よく見ると高そうなスーツ。やり手の女社長って感じだ。やせぎすで、ちょっと、きつそう。
残る四人のうち、男一人、女二人は、蛭間さんと同年代。たぶん。約一名、年齢不詳の人が……。
三人は蛭間さんの友人かな。
最後の一人が、僕らと同世代らしき女の人だ。いまどきのアイメイクしてないんで、目はちっちゃめだけど、造作は整ってる。
うーん、僕好み。はっ、いかん。いかん。また美人に見とれてしまった。
だが、見とれてたのは僕だけじゃないぞ。そこにいた全員、ぽかんと口をあけて見とれてる。もちろん、蘭さんになんだけど……。
目をパチパチしたり、絵に描いたような二度見したり、自分のほっぺた叩いたり。蘭さんを初めて見る人の正常な反応だ。
「ケンさん。なに、この人! 輝いてるぅ」
「ケンちゃんの新作かと思うたやんなあ」
お姉さんたち、大ハシャギ。
「きれいな人だなあ。こんな美女、見たことない。どうぞ、よろしく。立川です」
握手をもとめるチャラそうな三十代の男は、完全に蘭さんを女だと勘違いしてる。まあ、今日のカッコじゃ、しかたないか。
蛭間さんが紹介した。
「かれらは私の学生時代の友人です。今井さん、藤江さん。立川くん」
和服の似合いそうな京美人が藤江さん。
今井さんはポップアートを実写にしたみたい。服もメイクもポップアートの年齢不詳さん。金髪だし。
キツネ目のチャラ男が立川さん。
「こっちは妹の愛波です」
ムフフ。まなみさんか。吸血鬼顔の蛭間さんの妹ってのがウソみたいだ。
いいですね。美人と同席。夏の恋の始まりかな?
蛭間さんは立川さんが差しだす手を自分の体でブロックした。
今度は年配の夫婦を紹介した。
「こちらは私が昔、お世話になっていた人形店の京塚さんご夫妻。私が無名だったころ、人形を最初に置いてくださったのは、京塚さんです」
なるほど。恩人ですか。
蘭さんが口をひらいた。
「京塚人形店と言えば、老舗中の老舗じゃないですか。お内裏に、ひな人形をおさめたこともあるんですよね? 僕の五月人形も、鯉のぼりも、京塚さんのお店で求めたんですよ」
さすが。蘭さんの実家はお公家さん。所蔵品の数々が博物館の特別展覧会に出品されるようなお家柄だ。
うちの鯉のぼりなんてね。季節物のお菓子についてくるオマケ。十五センチくらいの鯉ね。猛が青で、僕が……ピンク。
「へえ。おぼえとります。お兄はんのときも、うちを使てくれはりましたな。ごひいきにしてもろて、おおきに」
老舗の大旦那は美しい京言葉。
「で、こちらが、今現在、おせわになってるアンティークショップのオーナー。細野さんです。私の人形の委託販売をたのんでいます」
やり手そうな女社長は片手をさしだした。
「よろしく」
どんよくそうな目をしてるのが気になる。けど、美人ではある。
いちおう、この人の手は蘭さんも形式的に、にぎりかえした。
それにしても、新旧の恩人そろいぶみか。いったい、なんの集まりだ?
で、次がいよいよ、僕らの紹介。
と言っても、僕らは蘭さんの付属品。その他大勢ってやつ。
「こちらは以前から、モデルをたのんでいた九重蘭さん。職業はミステリー作家でしたよね。それと、友人のみなさんです」
ほらね。名前さえ省略だよ。
といっても、そうだ。僕ら、まだ蛭間さんに名乗ってなかった。
僕は急に図々しく押しかけたことに羞恥心を感じた。
けど、兄ちゃんは堂々としたもんだ。
「東堂猛です。こっちは弟の薫(ありがとー。たけるぅ)。とつぜん、おじゃまして、すみません」
まるで、ジャマとも、すいませんとも思ってない口調で自己紹介。
「弟子志願の三村です。以後、よろしゅう」
以後って……ちゃっかり出入り自由にしてしまう気だ。三村くん。
猛も三村くんも、すごいツラの皮。僕にはマネできない!
図々しい人たちに囲まれて、僕は赤面した。だんろの上のカガミに映ってたから、まちがいない。
そんな僕を見て、愛波さんは、くすっと笑った。
ちがうんです。僕は普通人なんです。兄ちゃんたちとは違う。おねがい。誤解しないで。
しかし、僕の恥じらいなんか、誰も気にしてない。みなさん、蘭さんに夢中だ。蘭さんをかこんで、その美貌をほめたたえてる。
三村くんは、なんとか、その人たちの輪に食いこもうと必死だし、猛は——蘭さんに、つかまってた。蘭さん、これだけが命綱って感じで、兄ちゃんの胸ぐら、にぎりしめてるよ。
あぶれた僕は、まわりを見まわした。
だんろはマキじゃなく電気製。
だけど、天井まで届きそうな飾り棚には、きれいなお皿やビンやオルゴールなんかが飾ってある。前面がガラス戸になって、中が見えるやつだ。
そういえば、人形作家なのに、自作の人形が一体も見当たらないな。どこにあるんだろう?
「お茶でも飲みますか?」
とつぜん、背後から声をかけられた。
ま……愛波さんだ。
蘭さんに、とびついていったんじゃなかったのか。
わあっ、感激。そんな女の人、いるんだあ。
「お気遣いなく。急に押しかけてきたのは、こっちですし」
「でも、兄は喜んでいます。あんなに舞いあがった兄を見るの、何年ぶりかな」
「蘭さん効果、絶大ですからね」
愛波さんは真顔で耳打ちしてきた。
「あのかた、ほんとに男性ですか? 鯉のぼりってことは、男性ですよね?」
僕も負けずに小声で返す。
「ここだけの話、じつは男性なんです」
僕らは一瞬、バッチリ目があった。
次の瞬間、愛波さんはふきだした。
「いやや。ここだけの話って……おもしろい人ですね。ええと」
「東堂薫です」
「東堂さん。じゃあ、お茶を運ぶの、手伝ってもらえますか?」
「いいですよ」
むふふ。いいペースでお近づきになってるぞ。
僕らは二人で居間をでた。愛波さんといっしょにキッチンへ入る。
愛波さんは大きな食器棚から、てぎわよくティーセットをとりだした。ここのキッチンの勝手に、くわしいようだ。
せっかくのチャンスだったのに、なんか、うかれちゃって、僕は気のきいたことを言えなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます