第3話 命運は誰の手に
おれが使用人として働いている館にも、吸血鬼騒動の波紋が広がってきた。
館の主である貴族たちは慌てふためき、門を厳重に警備するよう使用人たちに命令した。
おれは十字架の巻きついた大きな鎌を持たされ、門の外で立っている。
まるで人質になった気分だ。
貴族たちは暖かい館の中で怯えながら過ごしているが、おれは門の外でさらに怯えている。これでは使用人ではなく奴隷ではないか。
この吸血鬼騒動が収まったらここを辞めてやろうと決意しつつ、鎌を構え直した。やけに重い。
鎌より十字架のほうが重いのでは?と思いつつ、黙って警備を続けた。
門の前を混乱して逃げ惑う人々や、より遠方の地に避難する貴族たちの馬車がひっきりなしに通る。
貴族はいいなあ、お気楽さまで。
貧しくも裕福でもない平々凡々な家庭で生を受けたおれは、貴族の館で使用人として働かせてもらっている。この館で働いている使用人はみな、おれと同じくらいの身分の人たちだから、気軽に声をかけることができる。仕事中の雑談や世間話も楽しみの1つである。その仲間たちもすっかり吸血鬼騒動に気を取られてしまって、誰もおれが外に立っていることなんて気にもかけない。彼らは館の中で貴族たちを守るという名目で、安全なところにいるのだ。
おれは門の外の警備に当たる前に、ちょっとした遺書をこしらえてきた。
もしかしたらここまで吸血鬼が来て、おれの首もとから血を吸い上げてしまうかもしれない。
遺書といっても、誰かに宛てたものでもなく、ほとんど自分の名誉のために書いたようなものだ。
できれば吸血鬼騒動が無難に収まり、いままで通りの生活が戻って来てほしい。仲間たちと一緒に働いて、汗を流して、夜は家族と過ごす。
そこに吸血鬼の陰など要らない。
無事に帰還できたらあの邪な遺書は破棄してしまおう。それもある意味自身の名誉のためだ。
下がってきた鎌をまた構え直して、まっすぐ前を見た。
慌しい風景は変わらないようだ。
*
「わたしに血は要らないの」
思ったことをありのまま告げただけなのに、背の高い吸血鬼は激昂した。
「おまえは上位個体だったなあ、忘れてたよお、なあ」
早くこの下品な連中とおさらばしたい。わたしは下品な吸血鬼なんかじゃない。かと言って上品かと言われるとうろたえるけれども。
「こどもたちの親に勘づかれる前に消えるぞ」
長髪の吸血鬼が促したが、一歩遅かったらしく、大人のひとりと目が合ってしまった。
女性は大きな悲鳴をあげ、
「吸血鬼よ!吸血鬼が出たわ!こどもたちが死んでるの!」
と叫びながら近くの教会に駆け込んで行った。
「吸血鬼?」
「なんだなんだ、ついにこの国もお終いか?」
野次馬がもう既に来ていた。
いつの時代も、連中の行動は素早い。
「吸血鬼は殺してしまえ!」
男たちが大きな十字架を掲げて吸血鬼たちの前に現れた。
「来やがった!エサの方から来るなんてな」
背の高い吸血鬼が叫んだが、十字架を目にしたとたんに唸り声を上げた。
「おい、あれを見るな!」
長髪の吸血鬼がいちばん背の低い吸血鬼の目を手で隠した。
背の高い吸血鬼は、
「やっぱりこんなとこ来るんじゃなかったわ!」
と断末魔をあげながら消えた。
男たちが残りの3匹に近づいて来る。
背の低い吸血鬼の目を手で覆ったまま、長髪の吸血鬼たちはともに去っていった。
「ちっ、ヤツら瞬間移動しやがったのか?!」
男たちがざわめきながら周囲を見回し始める。
……わたしのことは吸血鬼だと認識していない、されていない。
それを確認してから、わたしは街へ飛び込んだ。
が、やはり野次馬は侮れない。
飛び込むわたしを捉えた女が叫んだ。
「吸血鬼が街に入った!逃げて!みんな隠れて!はやくはやく!」
あなたは隠れなくて平気なの?とわたしは心の中で投げかけたが、当然返事はない。
まあ、血を必要としないわたしに、野次馬など関係ないのだけれど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます