新しい王様。

 いくつの年月が過ぎたことでありましょうか。


 お城の玉座に、一人の男が座っていました。

 龍を退治し、その証拠に龍の鱗を持ち帰ってきた勇者である、前の王様の弟です。


 龍ガ森から戻ってきた時、この勇者は、お城の中の人々にも、お城の外の人々にも、大いに称えられ、尊敬されたものでした。

 冒険に出る前は独り者でしたが、帰ってからしばらくして美しい奥方を得ました。


 そう、冒険に出る前は、伴侶も家族もなかったのです。もちろん、娘などおりません。


 ともかくも、王弟殿下は「英雄王子」などと呼ばれ、爵位を授かり、領地を貰い、王城の外にお屋敷を構えたのでした。

 それは確かに立派なお屋敷で、豊かな領地で、輝かしい身分ではありました。でも、お屋敷は兄上の王様のお城よりは小さく、領土は狭く、身分は低いものでした。


 さて、お兄さんの王様が、ふとした流行病で崩御したのは、王弟殿下が偉業を打ち立ててより十と五年程あとのことでした。本当にあっけない最期であった様子です。

 そしてその後すぐに、王位は龍退治の英雄である王弟殿下に継承されたのでした。


 前の王様に後を継ぐべき子供がいなかったわけではありません。一粒種のお姫様がおられましした。

 お姫様はお名前を、ペリーヌ姫・・・・・とおっしゃいます。

 ですが、このときはまだ十五歳になったばかりの女の子でした。国のまつりごとはできないだろうと言うので、叔父にあたる英雄王子の王弟殿下が王位に就くことに


なったのです。


 ところで――。

 新しい王様にも、一粒種の娘がおりました。こちらの姫様はお名前をベリーヌ姫とおっしゃいます。

 ですから、前の王様のお姫様と、今の王様のお姫様は、姉妹のように育てられることになったのです。ペリーヌ姫・・・・・には、この伯父上以外に身寄りが無かった


からです。


 とはいうものの、新しい王様も、新しいおきさき様も、そして新しいお姫様も、どうしても、前の王様のお姫様を好きになれませんでした。表面おもてにはお


出しになりませんが、疎ましく思っておいででした。憎らしく思っておいででした。嫌っておいででした。

 ペリーヌ姫・・・・・がベリーヌ姫に無いものを持っていらっしゃったからです。


 美貌? いいえ。ペリーヌ姫・・・・・は、特段美しいというのではありません。

 むしろ、赤毛でそばかす・・・・だらけで、せっぽちなこのお姫様よりも、金髪で色白で、豊満ほうまん従妹いとこのベリーヌ姫の方が、ずっ


とずっと美人です。

 国中の、そして外国の貴族や王子からの求婚も、ベリーヌ姫にばかり集まるほどです。

 ……お父様が王様になられたから、という理由も大きいのですが……。


 財産? いいえ。ペリーヌ姫・・・・・は、どんな資産も持っていません。

 なにしろ、お父様である前の王様が崩御された時、どういった訳なのか、王位ばかりか、公私の資産も含めて、すべてのものを今の王様に譲ると遺言なさったのですから、|


ペリーヌ・・・・・にはお母上様から受け継いだ僅かな化粧料以外には、銅貨一枚の財産もないのです。


 ペリーヌ姫・・・・・が持っていらっしゃって、ベリーヌ姫が決して持つことが出来ないものは、「王太子のお姫様クラウンプリンセス」の称号です。「次の王


様である」という動かしがたい「約束事」です。


 なにぶんにも、新しい王様が王位をお継ぎになったのは、ペリーヌ姫・・・・・がまだ年若いから、というのが理由でありましたから、ペリーヌ姫・・・・・


女王様に相応しいほどに成長なさった暁には――そしてその頃に今の新しい王様がお亡くなりになったとしたなら――即位なさるのが順序というものでした。

 例え新しい王様に娘がいたとしても、王位の継承順位という決まり事からすれば、ペリーヌ姫・・・・・を差し置いて女王様になることは、国の内外の人々がゆるさな


いでしょう。


 前の王様が新しい王様にしたように、ペリーヌ姫・・・・・が王位をベリーヌ姫に譲る、とおっしゃれば、話は別なのですけれども。


 ええ、その可能性はあります。

 ペリーヌ姫・・・・・は、物静かな方です。優しすぎるくらい優しいお姫様は、自分が王様に向いていないと信じて疑っていませんでした。そんな姫様ですから、もと


より次の王様になろうなどとは思っておられません。

 それどころか、できることならば、修道院あまでらに入ってでも、独り、ひっそりと暮らしたいと願っています。プロポーズする王子様がいないことは、むしろ喜ばし


いことでした。

 ですが、ペリーヌ姫・・・・・に世捨て人になられてしまっては、伯父上である新しい王様が困るのです。

 だってそうでしょう?

 もし、ペリーヌ姫・・・・・が自ら望んでお城を出たとしても、世の中の人には、


「新しい王様が、自分の子供可愛さに、前の王様の子供をないがしろろにしている」


 と思う者が、必ずいるはずです。


 たとえペリーヌ姫・・・・・が自ら望んで、

「王位の継承権をベリーヌ姫に譲る」

 とおっしゃったとしても、世の中の人には、


「新しい王様が、自分の子供可愛さに、前の王様の子供に無理強むりじいをしている」


 という者が、必ずいるはずです。


 新しい王様は、疑われるのを恐れていました。

 疑われるようなことをなさったからです。


 新しい王様から出家を止められてしまったペリーヌ姫・・・・・が、誰からも忘れ去られて静かに暮らすことを望むとするならば、できることは、お城を出て人目を避


けることではなく、お城の中でできるだけ人の前に出ないことよりほかにありません。

 そして実際に、ペリーヌ姫・・・・・はお城の舞踏会であっても一切顔を出さぬと決め、そうなさいました。

 年始の参賀に、王様やお妃様やお姫様たちが臣民の前でパレードをすることになっても、ペリーヌ姫・・・・・は、「亡くなったご両親の服喪ふくものため」

 と理由をお付けになって、黒く分厚いヴェールでお顔をお隠しになるのです。


 そのような訳ですから、国の内にも外にも、前の王様にお姫様がいらっしゃったことと、その姫様の名がペリーヌ姫・・・・・であるということはよく知られていると


いうのに、ではそのお姿を、顔つきを、お声を、知っている者はほとんどいない、というありさまでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る