第41話 サハラとシオン2

 シオンが公務員試験に合格した。

 そんな一報は、瞬く間に学院中を駆け巡った。

 何しろ途中まで赤点続出。使える魔法もいわゆるハズレ。それが中級とはいえ公務員として働くことが決まるなんて、魔法世界のシンデレラストーリーだ。

 特に、使いどころに困る魔法の持ち主たちにとっては、大いなる希望だった。

 元々彼は、使える魔法の関係で、ろくな就職はできないだろうと値踏みされていた。イコール、『わざわざ人付き合いをするメリットがない』。だから学院の中心的人物たちから声をかけられなかった。

 弱い立場の同級生も、縁故を狙うなら、やはり優先するのは成績上位者か由緒正しい家系だ。

 シオン・マノに、性格面の難はない。

 だから就職が決まると同時に、交遊関係は広がっていった。

「合格おめでとう、マノ」

「ありがとう。サハラのおかげだ」

「あとは卒業試験だけだ。ここでやらかしてくれるなよ?」

「もっちろん」

 サハラ・ユイは、ペーパー試験の首席であり続けた。そして、シオン・マノの試験対策を買って出た。

 試験対策だけではなく、いろいろな話もした。

「……それで、サハラの進路は」

「安心して。マノに心配される筋合いはないから」

 わざと突き放すように、サハラは合格証書を見せる。

「公務員上級……すげえじゃん!一発合格はなかなかないんだろ?」

「らしいね」

「やっぱすげー……俺、やってけんのかな」

「シオンなら、大丈夫」

 本心から、そう告げる。

 彼は驚きを隠せないようだった。

「大丈夫。いろいろな人に助けられて、シオンは誰かを助ける魔法を使うことができる」

「それを言うなら、サハラだって」

「私は、私を守るためでしかないから」

 人心掌握。悪者と見なされやすい魔法であるから、一番対極の位置に留まり続けたい。

 幼少期に出した答えが、公正さが要求される公務員となることだった。

「俺は、サハラが、私情に飲まれない人間だってことを、よく知ってる」

 そういうことを言うのは、やめてほしい。

「私は、今この瞬間にも、シオンに魔法を使っていないか、確認する術がない」

「俺は自意識を保ってるから――」

「本当に?」

 本当に?

 自分が自分の都合のいいように、誰かを操っていないと、本当に言い切れるのか。

「ずっと考えてた。声をあげてくれたあの日から。優しくしてくれるたびに、考えてた」

「俺が証明し続けるから、だから」

「私は自分で自分の魔法を制御できているか自信がなかったから、誰とも仲良くしなかった」

「………………」

「だから、本当に仲良くしたい人とも、こんな初歩的な問題に直面している」

「サハラは、強い。自己を律せる。倫理観も、困難に立ち向かう力も。自分の魔法を制御することも!」

「過大評価だよ、マノ」

 怖かった。怖かった。

 だから数字に固執した。

「……なにかできることは」

「ない。……いや、あるか」

 これは前から決めていた。

「これからは、私と一定の距離をとってほしい」

 それが、書庫での出来事を、きれいな思い出のまま閉じ込める唯一の方法だ。

「……それが、サハラの望みなら」

「助かるよ」

「じゃあかわりに俺のわがままも一つ聞いてくれよな」

「…………一つだけなら」

「俺は、サハラのことを、ユイとは呼ばない。これからも、サハラって呼ぶ」

「………私はマノって呼ぶよ」

「それでいいよ」

「…………わかった」

 そして卒業後は、疎遠になった。

 元々性格は違う。

 仕事の範囲も、中級と上級では違う。

 だから自然なことだった。



「なあ、サハラ」

「なんだ、マノ」

「おまえさあ、俺らがカヘン回収に手間取ってたから来たんだろ?」

「否定はしない」

「どでかいカヘンが未だに見つからなかったら、どうなるの」

「マノは左遷か減給だろうな」

「俺が聞いてるのはサハラのことなんだけど」

 それなら簡単だ。

 首が飛ぶ。

 公務員の評価方法は減点式。

 上級となると評価は辛口になる。

「別に、転職してもいいし」

「…………例えば?」

「学院の教師か、司書か、魔法道具の研究者にでもなるさ」

「免許は?」

「学院時代にとってる」

「……そっか」

 そう。

 だから、心配しなくていい。

 自分のやりたいようにやればいい。

 そのために、サハラ・ユイは、カヘン回収の特命係の補佐役となることに、自ら手を上げたのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る