第3話 魔法少女、就業規則を確認する

「これ、魔法少女の就業規則的なものです。十代の子には見せてないんですが、エリーさんにはお見せしたほうがいいと思いますので」

 自室になんとか帰るが早いか、なにもなかった空間から契約書のようなものが現れた。ちゃっかりと、長髪の魔法使いも部屋でくつろいでいる。

 一応靴を脱いではいたから許す……じゃない。

 問題はそこじゃない。

「え、ていうかなんでついてきてるの?というか声だけのあなたは?え、幻聴?」

「ちっげーよ!天の声」

「シオン、せめてサポート役って言ってくれませんか」

 落ち着いた態度からして、こちらのほうが話が早そうだ。そんな心の声を察したのか、天の声、もといサポート役の咳払いが聴こえる。

「申し遅れました。私はサンゴ。そこにいるシオンと同じく、魔法界の公務員です。専門は防御魔法。および索敵。内勤のため音声のみのコミュニケーションとなりますが、以後お見知りおきを」

「さっきはいきなり実戦だったし、雇用契約の説明したほうがいいだろ?」

 なに。このこれからもよろしくってなりそうな流れ。 

「まずは、助けてもらって、ありがとうございます。でも私、魔法少女?になるなんて言ってないし、あれは突発的に助けただけで」

「それにしてはその恰好気に入ってるじゃん?まだ元の服に戻ってないし」

 しれっと部屋にまであがりこんできた自称魔法使いのことは、一旦思考から外す。

 自分を見ると膝が見えている。

 コスプレみたいな衣装そのままだ。

 たぶん誰にも見られてないとは思うけど、火が出るくらいに恥ずかしい。

「戻り方が!わからないのっ!」

 わかってたら速攻で着替えている。脱ぐにしても元々着ていた自分の服はどこ行った状態であるし。

「ああ、耳に花のイヤリングついてるだろ?それ外して」

 イヤホンにばかり気を取られていて気づかなかった。

 いつの間にかついていた花のイヤリングを、慌てて外す。

 煙に包まれて、見る間に本当の自分へ戻っていった。

 本当に。夢じゃなかったんだ。期待していたのに。

「私が、なにに、なるって?」

「魔法少女だ。えーっと、片岡枝里子、三十歳、独身――」

「年がちょっと上過ぎませんか」

「年齢制限なしって建前なんだからいいだろ。魔法は使えたし」

 さらっと失礼なことを連発されている気がする。というかいつの間にか個人情報を入手されているし。

「さっきから人の顔をちらちらと……!」

 婉曲な抗議もちらりと顔をやっただけでスルーされた。

 どうせ私は三十路にして交際相手なしの寂しい女子だ。

「……職業は在宅での文筆業」

「ほら、うってつけ」

 こちらのことは無視して勝手に話し合っている。

 仕方がないから契約書を見てみることにした。とりあえず条件には興味がある。

 あくまでも好奇心として。

 ……読めない。

 おのれ飾り文字。

「あ、翻訳しておきます」

 ホログラムに日本語が映し出される。

 ――いわく。

 魔法少女は力を受け取った場合、力の供給主の指示に従って行動しなければならない。

 魔法少女は出動要請があった場合は二十四時間三六五日、いついかなる場合でも変身し任務にあたらなければならない。

 魔法少女は無給とする。

 ……これが雇用といえるのだろうか?

 きらきらした子供の夢の世界をぶち壊している契約内容は、そりゃ十代には見せられないわけだ。

「ちょっと待ってなにこのブラックな労働環境。労働基準法って知ってる?」

「そちらの世界で労働者を守る法律があるのは承知していますが、魔法少女という職業は実在しないため法律の保護範囲外かと」

 姿が見えない声が端的にいう。

 あちらの法務でも担当しているのかもしれない。物分かりがよさそうだと思ったさっきの自分の見立てを撤回。

 これはめんどくさい。

「そっちの世界の法律的にこれはどうなの」

「適法です」

 嘘だろ。おい。不平等すぎる。

「そんなの契約しないに決まって」

「ところがどっこい、もう契約しちまってるんだよなあ」

 シオンの指さす契約書の末尾には、書いた覚えのない署名が踊っていた。

「こんなのサインしてないし、無効!」

「一度でも力を借りて変身したら、即契約となる。魔法世界ではスタンダードです」

「なら契約解除!クーリングオフ!」

 契約方法も郷に入ったら郷に従え!

「両方の合意がないと解除できないんだよ」

「そんなでたらめ」

「ほんとほんと」

「横暴な悪徳業者、公文書偽造!仮にも公務員がこんなことしていいの?」

「こっちも手段は選んでられないんで」

 ならこちらも言葉は選ばない。

「じゃあ働かない!期待には応えられない。だから契約解除!ほら、同意して」

「俺はする気がない」

 にっこりするシオン。

 冗談でも、夢でもないらしい。

 これはてこでも動かなさそうだ。

「……なんで私なの」

 もっとふさわしい人は、きっとどこかにいると思う。

 自分でなくても、代わりはいる。

「そりゃあ、あのときそこにいて、出会ったからだよ」

 運命、なんて。

 信じる歳じゃあなくなっているっていうのに。

「そういう巡り合わせって思ってもらいたいんだけど」

 こんな年で、こんなミラクル。

 本当に、事実は小説より、奇なりだ。

 必要としてくれるなら。

 その思いに応えたっていいのだろうか。

「……基本、私は私の仕事を優先するから」

「了解しました」

「これからよろしく」

 魔法使いは満足げに微笑むと、瞬時に掻き消えた。


「シオン、ほんっと口がうまいよね」

「別に?っていうか、サンゴが余計なことを言わなくて助かったよ」

「黙っていたほうが話が早く進むと判断したまでだよ。この街で魔法少女になりえる人材を見つける条件に、三十歳以上を含んでいなかったなんて、いい気はしないだろうから」

「まあ、次善の策だからな。それでも、実力は折り紙付きだ」

 それに否定する声はない。

「俺は俺にできることをする。たとえ何を利用することになってもな」

 ベランダで、花が揺れていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る