第2話 最古の流派

 ローザリッタは鬱蒼とした森の中を駆け抜ける。

 館の裏手に広がる森はベルイマン男爵家の私有地だ。

 表向きは貴族の娯楽と実益を兼ねた狩猟地であるが、その内実は未熟な門弟には見せることも語ることも固く禁じられた、一族に伝わる剣術の奥義を授けるための場所である。

 ここに当然のように足を踏み入れた時点で、彼女の力量のほどは窺い知れよう。


 ローザリッタの足裏は朝露ですっかり濡れていた。暦の上では春であるが、北国であるレスニア王国の空気にはまだ冬の息吹が色濃く残っており、朝の冷め切った空気は寝巻き一枚では到底凌げない。

 しかし、彼女は自分の装いなど一顧だにしなかった。寒さを跳ね除けて余りあるほどの熱量が彼女の体に満ち満ちている。


 勢いが最高潮に達すると、ローザリッタは膝をぐっと屈めて力強く大地を蹴り、思い切り衝いた毬玉のごとく高々と空中へ舞い上がった。館の塀を跳び越えた時と同様、いや、それ以上の大跳躍だ。


 空中で姿勢を整えながら、ローザリッタは小高い樹の枝の上に飛び移る。着地の衝撃を受けて、枝がぐっとしなった。その反動を利用し、再度跳躍。

 そのまま枝から枝へ。樹から樹へを繰り返す。その姿は鳥か、ましらか、さもなければ飛蝗ばったのようであった。


 空渡そらわたり。

 この常軌を逸した跳躍術こそが、秘するべき奥義の一つである。


「――やっぱりここにいやがったな!」


 樹上を渡るローザリッタの背中に声が投げかけられた。

 ちらりと後方を横目に窺うと、彼女と同じように枝から枝へ跳び移る影が一つ、追いすがってくるのが見える。


 精悍な顔つきの女であった。

 年の頃は二十代前半であろうか。ローザリッタよりも一回りほど年上に見える。乱雑に結んだ墨色の髪。浅黒く日焼けした艶やかな肌。抜き身の小刀のような鋭い輝きを秘める黒瞳。すらりとした痩身で、女性にしては背丈が高い。


 白と紺の二色を基調とし、華美な装飾を慎み、清楚であることを強制された衣装ははべる身分である証だ。しかし、それがまるで似合っていない――貞淑さの欠片も感じられないのは全身から漂う肉食獣じみた勝ち気のせいか。あるいは、おおよそ侍女服に似つかわしくない木刀が腰帯に差してあるからか。


「おはようございます、ヴィオラ!」

「ああ、おはようさん!」


 ヴィオラと呼ばれた女は白い歯を見せて答える。

 彼女はローザリッタ付きの侍女だ。それと同時に、主と同じく一族家伝の奥義を修めたる者の一人でもある。でなければ、いくら付き人と言えどこの森に足を踏み入れることはできない。この森での鍛錬はそれほど深い意味を持つ。


「朝っぱらから空渡りの鍛錬たあ、ちょっとばっかし張り切り過ぎじゃないのか、おい! 巡邏がすげぇ困ってたぞ!」


 とても主従とは思えないような粗野な言葉遣いだが、ローザリッタは気に留めた風もなかった。これが二人の関係性なのだろう。


「だって、いよいよ元服するんですよ! もう楽しみで楽しみで、胸が弾んでしょうがありません!」

「まあ、気持ちはわかるけどな――っておい、物理的にも弾んでないか!? お嬢、また下着付けずに寝やがったな!?」


 慌てたようにヴィオラがローザリッタの胸元を指さす。寝巻きの上からでも、彼女の胸が跳躍に合わせて自由奔放に上下しているのが見て取れた。


「だって窮屈なんですもの!」

「この間、ぴったりのやつを仕立てただろうが!」

「それが苦しいの!」

「また合わなくなったのか!? おかしいな、あたしはお嬢くらいの歳にはもう止まってたけどな……」

「そんなことよりヴィオラ!」


 愕然とした表情で自分の胸元を確かめているヴィオラに向かって、ローザリッタは木刀を掲げて見せる。


「せっかくです、一太刀お願いします!」

「……そう言うと思ったよ、この剣術馬鹿め!」


 ヴィオラは獰猛な笑みを浮かべた。


 二人は示し合わせたように樹上で足を止め、木刀を抜いて向かい合う。

 構えは上段。それも肩に担ぐような甲冑式。


 しかし、ここからどうやって打ち合うというのだろうか。高さこそあまり変わらないものの、二人はそれぞれ別の樹に立っている。剣術ならば、同じ地平に立って太刀を打ち交わすものだ。二人の立つ場所は地続きですらない。この状況は剣術勝負と言うにはあまりにも常識外れすぎる。


 だが、何もおかしいことない。少なくとも二人はおかしいと思っていない。

 なぜなら、二人がるのは


 ――ベルイマン古流。

 それは男爵家に伝わる、この世界オーベルテールにおける最古の剣術である。


 いや、本来は剣術と名乗るのもおこがましいのだろう。

 剣とは人間の時代に生まれ、剣術とは刀剣を用いて効果的に人間を殺めるために編み出された操法だ。空を駆けるがごとき跳躍術は、地を這う人間を相手取るのに無用であるし、樹上での戦闘など想定するだけ馬鹿々々しい。


 ――そう。この流派はそもそも人間を仮想敵に据えていない。

 これは明らかな対空技巧。天翔けるものに肉薄し、その翼を斬り落とすための技である。


 それが意味するところは一つしかない。

 竜殺し。

 有史以来、否、有史以前から生態系の頂点に君臨する有翼の〈神〉を狩るための古の戦闘理論。現代に至るまで連綿と受け継がれた〈神狩り〉の技法こそが、二人の繰る剣の正体なのである。


 両者は膝を折り、ぐっと身を屈めた。

 さながら弦を引き絞った弓のように全身の筋肉を収縮させ、力を貯めている。


 ――空渡り同士の戦いでは、先に高い位置取りを成した者が優位に立つ。

 何故なら、斬撃に重力を上乗せることができるからだ。逆に、上昇途中の相手はそれができない。足場をあてにすることができない空中戦では、いかに重力を味方につけるかが鍵となる。


 だからと言って、相手より先に跳べばいいという考えは軽率だ。

 跳躍の時機が早すぎると、接敵する前に落下が始まり相手と高低が入れ替わる。そうなった場合、後頭部を無防備に晒すことになってしまい、すれ違いざまに死角から打ち込まれて頭を割られてしまう。

 故に、理想は相手よりも一呼吸先。

 二人は力を貯めながら、その読み合いに全神経を集中する。


 ヴィオラの頭が、さらに沈んだ。

 瞬間、ローザリッタは跳躍した。内心で喝采する。完全に相手の機先を制した。僅差で彼女のほうが頂点に到達する。理想的な足離れだ。


 しかし、喜んだのも束の間、内心は驚愕に変わる。


 ヴィオラはまだ跳んでいなかった。

 まんまと引っかかったな、と黒瞳が嗤う。彼女は体重を預けていた枝のしなりを利用して、踏み込みを深くしたと誤認させたのだ。


 同じ足場に立ち、間境を読み合える距離であれば見抜くこともできただろう。

 だが、ここは樹上。地上戦の技術が意味をなさぬ場所である。小賢しい牽制動作であっても十分に効果を発揮した。


 じっくり待ってからヴィオラが跳躍。この時点で、ローザリッタは蹴り上げた時の運動力量をほとんど使い果たそうとしている。あとは重力に任せて落ちるだけ。このまま入れ替わるように高度優位を奪うことができるだろう。


 ――が。


「うげぇ、まだ落ちないのか!」

 今度はヴィオラが驚愕する番だった。

 先に跳んだはずのローザリッタは未だ頂点に留まっている。恐るべき滞空時間。卓抜した体幹による姿勢制御が高度を維持し続けているのだ。


 小賢しい策は無残に破られ、ヴィオラは迎え撃たれる側になる。

 接敵の刹那、ローザリッタは魔法のような鮮やかさでくるりと上下を反転した。運動力量が零になる瞬間、落下重力が発生すると同時に足と頭を入れ替える。


 二つの木刀が交叉し、まどろむ森に甲高い音がこだました。


「くそっ! 重てぇ!」

 ヴィオラが歯噛みする。重力に引かれるローザリッタの体重が、そのまま木刀に上乗せされて襲いかかってくる。さながら、飛び上がって天井に頭をぶつけるがごとき心地。真剣であれば、受け太刀ごと押し切られているかもしれない。


 勝敗は決した。叩き落されたヴィオラは体勢を崩して落ちていく。

 ヴィオラは手足を伸ばして、さながら猫のような姿勢で空気抵抗を稼ぐ。だが、猫と違って人体の重量はそこまで軽くはない。削れる落下速度にも限界がある。


 ヴィオラは手頃な枝を掴んで、逆上がりの要領でくるりと一回転、落下の勢いを削って削って――しゅた、と足からの着地に成功した。


 が、そのまま自重を支えきれずに尻もちをつく。


「くそ……」

 侍女服の裾から覗く膝ががくがく震え、太腿がぴくぴくと痙攣している。空渡り――常軌を逸した跳躍は、いかな習得者といえど負担が大きい。


 次いで、ローザリッタも落ちてきた。こちらも鮮やかに着地。だが、ヴィオラのように腰を抜かすことはない。二本の足でしっかりと立っている。


「……あたしより先に跳んでいたはずなのに、まだまだいけるみたいだな」


 主の余裕綽々よゆうしゃくしゃくぶりに、ヴィオラは苦笑を浮かべる。

 高度の競り合いに負けた時点で敗北は必至だ。例え一撃目を凌げても、崩された体勢は足場のない空中では容易には回復できない。そのまま硬い地面に打ち付けられるか、さもなくば着地に意識を奪われている隙を突かれて命を落とす。まして、立ち上がれないともなれば勝敗は明確だった。


「あの泣き虫がずいぶんと強くなったもんだ。ちょーっと前までは、あたしも天才剣士だって持てはやされたもんだが、ここ数年、お嬢には負けっぱなしだな」


 台詞とは裏腹の、さっぱりした口調。

 ヴィオラも決して弱くはない。この森に足を踏み入れることを許され、なおかつ空渡りを行えるほどの天稟てんぴんがある。

 だが、それを歯牙にもかけないローザリッタは才能の桁からして違った。負けるのも今回が初めてではない。悔しいだの、無念だのという気持ちはとうの昔に吹き飛んでいる。


「わたしなんてまだまだですよ」

 苦笑を浮かべながら、ローザリッタ手を差し伸べる。

 差し出された手のひらの皮は固く、分厚い。少女らしい柔らかさとは無縁のそれを握り返すと、ヴィオラはよっこらせと体を起こした。


「あたしを軽くあしらっておいて、なんだその言い草は。謙遜も度を越えると嫌味に聞こえるぞ?」

「そんなつもりはありません。本当のことです」


 唇を尖らせるヴィオラに、ローザリッタは真面目に答える。


「お父様が治めるモリスト地方はレスニア王国のほんの一部でしかなく、その王国だって大平原に存在する数多の国の一つに過ぎません。での位置づけが、そのまま世界の位置づけに繋がると考えるのは井蛙せいあというものです」


 それに、と彼女は続ける。


「……お父様には、ただの一度も勝てたことはありませんし」


 その言葉に、ヴィオラは思わず呆れ顔になる。


「そりゃ、比較する相手が間違っているだろ。いくらお嬢でも、お館様と比べるには十年足りない」

「おや、十年でいいんですか?」

 ローザリッタは悪戯っぽく笑う。最強の名をほしいままにしている父親に対し、


「……言葉の綾だよ」

 そう言いつつもヴィオラにはそれが不可能なことだとは思えなかった。そう思わせるだけの天賦がこの少女にはあると確信している。


「……とはいえ」

 ローザリッタの表情が陰る。


では、何十年かけようとお父様には追いつけないでしょうね」

 桃色の唇から漏れる吐息は憂いを孕んでいた。


「剣の極意は、型稽古だけで到達できるものではありません。剣とは、元来が斬り覚えるもの。真の強さは命を賭けた戦いでしか得ることができない。……なのに、わたしは一度も他流と剣を交えたことがない。いいえ、それどころか――」


 ――街の外に出たことすらない。

 ローザリッタは男爵家の嫡子、それも未成年という立場ゆえに、とても狭い世界で生きてきた。どこへ行くにしても、何をするにしても従者が侍り、徹底して危険から遠ざけられる。

 いわんや真剣勝負など論外だ。彼女が類稀なる剣の才能を持ちながらも己の実力を一切信じられないのは、そのような環境下にあるせいだった。

 しかし――


「ですが、それも今日限りです。元服さえしてしまえば、武者修行の名目のもと、誰憚ることなく他流試合に臨むことができるのですから……!」


 ローザリッタは燃える瞳で、ぐっと拳を握りしめる。

 武家は、貴族の中でも文字通り武力で王家に尽くすことを義務付けられた一族。それに連なる者が荒事において未熟では話にならない。戦闘技術の研鑽は武家に生まれた者の務め。武者修業とはそのための仕来りであり、それを蔑ろにするのは武家としての在り方に反する。


 ましてや、王国最強を擁する名門ベルイマン男爵家。嫡子と言えど、否、嫡子だからこそ、その責務からは逃れることはできない。


 そして、今日がその日だ。彼女は元服を迎える。ようやく、ローザリッタは念願の他流試合に挑むことができるのだ。誰に憚ることなく、思う存分、自分の力を出し切ることができる。


 それを思うと、せっかく発散したやる気がまた湧き出てくるのを感じた。全身が熱く滾り、四肢に活力が漲っていく。


「剣術を学んで十年、ようやく機会が巡ってきました! この広い世界に存在する数多の剣術遣いに、わたしの剣がどれだけ通用するのか……考えただけでわくわくします! ねえ、ヴィオラもそう思うでしょう!?」

「あ、ああ……そうだな……」


 嬉々として同意を求めるローザリッタに対し、ヴィオラは曖昧に頷いた。

 真剣で戦う以上、結果は不具になるか、命を落とすかである。たとえ武家の人間であっても普通、ここまで喜びはしないだろう。剣術馬鹿と称したヴィオラの言は間違いではない。

 しかし、ヴィオラの歯切れの悪さは、ローザリッタのずれた感覚のせいだけではなかった。


「……やっぱり誰も言ってないのか。だよなぁ。昨日、さっさと寝てたもんなぁ。おまけに今朝は異様に早起きだし……あ、もしかしなくても、あたしが言う流れになってないか、これ」


 がりがりと頭を掻きながら、ヴィオラは口から大きな溜め息を吐いた。


「え、なにか言いました?」

 くるり、とローザリッタが躍るように振り返った。その浮かれ具合に、ますますヴィオラの眉間の皺が深まる。


「言った。せっかくご機嫌なところ、水を差すようでなんだけどさ」

「はい」

「取り止めになった」

「……はい?」


 言っている意味が解らない、とばかりにぱちぱちと目を瞬かせる。


「だから、。昨夜の親族会議で決まったらしい」


 一瞬の間をおいて、


「えっ――――!?」


 悲鳴が森中に響き渡る。

 あまりの大音量に驚いた鳥たちが数羽、朝焼けの空に飛び立っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る