第三.五章 外道一穴始末

第120話 請求書の回し先

「もう許してください。お金なんて本当に無いんです。正直、明日からどうやって食べていけば良いのか……」


 大通りを一つ入った路地裏に、窮状を訴えかける悲痛な声が響いた。


 そこにあったのは赤ん坊を抱きかかえ、小刻みに肩を震わせる女の姿。一つにまとめた髪の間からほころびのように垂れ下がった後れ毛が、彼女の疲れ切った印象をより一層強めている。


 そんな彼女をウザったそうな目で眺めて、その場にいるもう一人――小太りの女が口元を歪めて鼻でわらった。


 場末のいかがわしい呑み屋にでも居そうな、やたら化粧の濃い中年女である。


「はん、知るもんかい。悪いのはそっちじゃないのさ。アンタんとこの子のせいで、ウチの子は将来を潰されちまったんだからね。ま、払えないってんならしょうがない。アンタんとこの子にも、ウチの子と同じ目にあってもらうだけさ」


「そんな!」


「それが嫌なら、今月分の治療費と慰謝料、銀貨三十枚! 三日後までに耳揃えて持ってきな!」


「む、無理です! もう本当にお金なんて……」


「知ったこっちゃないね。金が無いなら、身体でも何でも売ってつくりゃいいじゃないのさ。それともどうだい、アンタんとこの子、奴隷商にでも売っちまいなよ。面倒がなくなって一石二鳥ってヤツじゃないのさ」


「うっ、ううっ、ひ、酷い……」


 泣き崩れる女を一瞥いちべつし、小太りの女は、フンと鼻をならして路地の奥へと消えていった。


 表通りの喧噪けんそうは遠く、裏通りの置き去りにされたような静寂だけがその場に居座る。彼女のいる路地裏には陽の光は届かず、路地の途切れた向こう側、表通りには午後の陽だまりが我関せずと人影を揺らしていた。


 女はしばらくそこで声を殺して泣いた後、力なくとぼとぼと歩き始める。彼女の腕の中では何も知らない赤ん坊が、スヤスヤと寝息を立てていた。


 彼女はもはや、どうしてよいのか分からなくなっていた。六歳になる男の子と今年生まれたばかりの女の子、二人の子供を抱えて、この先どう生きていけば良いのかと、途方にくれるばかりである。


 戦争はひと月も前に終わったというのに、彼女の旦那は帰ってこない。旦那の代わりに帰ってきたのはわずかな遺品のみ。衛士団の団長だという若い女の人と、何度かあったことのあるチョビ髭の副団長が、旦那の戦死の知らせを携えて、彼女のもとへとやってきたのだ。


「私が不甲斐ないばかりに……すまない」


 玄関先でのこと。唇を噛み締めるその若い衛士団長を前に、彼女は膝から崩れ落ちた。目の前が真っ暗になった。そして、思わずわめき散らしてしまったのだ。勿論、彼女たちが悪い訳ではないのは分かっている。それでも怒鳴りつけずにはいられなかった。


 どうしてアンタらが生きてるのに、ウチの旦那は死ななきゃならなかったんだ、と。


 若い衛士団長は、ただこうべを垂れるばかり。産まれたばかりの娘の泣き声だけが衛士長屋の軒先に響き渡っていた。


 どん底だと、彼女はそう思った。


 だが、のだ。


 その数日後のことである。


 酷い時には酷いことが重なるもので、六歳になる長男が、よその子に怪我をさせてしまったのだ。詳しい状況はわからないし、長男はやってないとそう言っているのだが、男の子が一人、長男の投げた石に当たって失明したのだという。


 見るからに柄の悪い父親と、小太りの母親が乗り込んできて、慰謝料と治療費を要求された。「払わないってんなら、うちの子と同じように、お前んとこの子の目も潰してやるぞ」と、そう脅されて、ありったけの金を踏んだくられたのだ。


 旦那の命と引き換えに手渡された、わずかばかりの弔慰金まで根こそぎである。


 それでもまだ、彼女たちはお金を要求してくるのだ。


 もはや、明日の食事にも事欠く始末。どうやって生きていけばよいのかすら、見当もつかない。


 生きていくのってこんなに難しいことだっけ? こんなに辛いことだっけ? 全てを捨てて逃げ出そうか? 逃げ出すってどこへ?


 疲れ切った頭に浮かぶ思いは、どれも涙で湿っている。胸に抱きかかえた娘が、石像でも抱いているかのように重く感じられた。


 人間、転がり落ちるのは一瞬である。ついふた月ほど前には、当たり前にそこにあったはずの家族の暖かな団欒は、とても遠い日の出来事のように思えた。


 彼女は絶望に追い立てられるように、当ても無くふらふらと歩いて、気が付けば貧民街。はたと気が付いて周囲を見回せば、ボロボロの教会の前に立ち尽くしていた。


「ありゃりゃ、どうしたってんだい、奥さん。酷い顔してるよ。ツラいことがあんなら神さまに話を聞いて貰いなよ。ちっとは気が楽になるってもんさ」


 教会の入口の辺りに立っていた修道女シスターが、そう声を掛けて来た。年若い赤毛の修道女シスター。近寄ってきた彼女の顔を目にした途端、女はわずかに戸惑った、鼻の頭の大きな傷が目に入ったのだ。だが、それを除けば、彼女は快活で親しみやすそうな女の子だった。


「……じゃあ、少しだけ」


 女がおずおずと返事をすると、


「はいはい、こっちにおいで、段差があるからつまづかないように気ィつけてね」


 そう言って、修道女シスターは建付けの悪い教会の扉を押し開けて、赤ん坊を抱いた女を礼拝堂へと招き入れる。


 正直、彼女は信心深い方では無かった。だが、神さまだろうが、胡散臭うさんくさ修道女シスターだろうが、この際、何でも良かったのだ。胸の内に渦巻くこの苦しみを、どうにかして吐き出してしまいたかった。ただそれだけなのだ。


 修道女シスターに促されて、彼女は礼拝堂の隅にしつらえられた告悔室へと足を踏み入れる。


 バタンと扉が閉まってしばらくすると、カーテンの掛かった正面の小窓から、先ほどの修道女シスターの、やたら芝居がかった声が聞こえて来た。


「悔い改めなさい、神は全ての罪を許したもう。汝の罪を告白なさい」


 罪……自分は何か悪いことをしたのだろうか? だからこんなに苦しんでいるのだろうか? 


 一瞬そう考えた後、彼女は項垂うなだれながら、訥々とつとつと話し始めた。


 今、自分に襲い掛かっている不幸を、哀しみを、苦しみを。


 伴侶が戦死したことを。


 子供二人を抱えて、どうやって生きていけば良いのかすら分からないことを。


 お金を要求してくるゴロツキ夫婦のことを。


 彼女は懺悔したい訳では無かった。ただ、誰かに聞いて欲しかったのだ。


 言葉をつむいでいく内に、苦しみの連鎖にどこか麻痺しつつあった心、その柔らかい部分が刺激されて、止めどもなく涙が溢れ始める。そして、嗚咽おえつ交じりにひとしきり話し終えて、彼女が顔を上げた途端――


「……許せねぇ」


 カーテンの向こう側で、修道女シスターが声を震わせた。


「許せねぇ! なんだそいつら! 旦那さん亡くしたばっかりの奥さん相手に、どんなむごい仕打ちさ! 悪魔でも、もうちっと空気読むだろうさ! 奥さん! そいつらは性質タチの悪い強請屋ゆすりやだ! その子だって、絶対失明なんてしてないよ、金なんて払う必要なんて無い! 全く無いからね!」


 カーテンの向こうで、ブチ切れて声を上げる修道女シスターの声。あっさりと怒り顔が想像できるような、そんな修道女シスターの剣幕に、彼女は思わず呆気に取られる。だがしばらくすると、得体のしれないおかしさがこみ上げてきて、思わず口元が緩んだ。


 神さまというのは、もうちょっと荘厳で浮世離れしたものだと思っていたのだが、どうやらそうでもないらしい。最近の神さまは、けっこう人情派なのかもしれない。


「お話を聞いていただいて、少し楽になりました」


「楽になったんなら、いいけどさ……奥さん、あんたこれからどうすんのさ」


「……そうですね」


 その声には、なまりにも似たあきらめの響きがまとわりついている。


「中央教会で戦災孤児を引き取ってくださると聞いていますので、子供たちをそこにお願いして、私は……………………身を売ろうかと思います」


 途端に小窓の向こう側から、ガタガタっと椅子を蹴って立ち上がる音が聞こえた。


「ダメッ! ダメ! ぜーったいダメだ! 馬鹿言っちゃいけないよ! 子供から離れちゃいけないんだよ! ウチの教会には親の無い子がたくさんいるんだけどさ、その子たちも平気な顔しちゃいるけど、時々寝言で言うんだ、パパ、ママって! 絶対離れちゃダメだ!」


「でも……もう本当に、どうしようもないんです」


「あーもう! わかった! あんた、アタシが話通しておいてあげるから、今日の夕刻、日の入り直前にここへいきなよ」


 そういってカーテンの隙間から差し出された紙片には、簡単な地図が描かれてあった。


「な、なんでしょう、これ?」


「奴隷商クリカラの屋敷、その脇道から裏へ回ればいい。そこに行けばきっと分かるから。あ、勘違いしないでよ。別に子供を奴隷に売れって話じゃないからね!」

 


 ◇ ◇ ◇



「……まったく『司祭クレリック』にも困ったものです」


 クリカラは盛大にため息を吐いた。


 本日最後の依頼は赤子を抱いた若い奥方だったのだが、彼女が訪れる少し前に『司祭クレリック』が唐突にやってきて、「この後来る依頼者だけどさ、金が無くったって依頼は絶対に受けてくれよ、アタシが無料ロハでやるから!」と、キレ気味にまくし立てて帰ったのだ。


 奥方の話には同情するしかないし、彼女に金が無いこともよくわかるのだが、暗殺者は慈善事業でも無ければ、正義の味方でもない。金のやり取り無しに取引が成立することは無い。


 この辺りを『司祭クレリック』は少し甘く見ているのかもしれない。境界線の向こうへと追いやる役目を持ったものが、境界線を曖昧にしてしまっては目も当てられない。


「それで……銀猫、どうでしたか?」


「はい、あの奥さんのいう通りで間違いありません、ね。モジナ夫婦という性質タチの悪さで名の通った強請屋ゆすりやのようで、す。怪我をした子供の方も失明どころか、彼らの子ですらありませんでし、た。小遣いをやって演技させてるみたいで、す」


「で、あの奥方の素性は?」


「ユラ・クリンスマン、二十九歳。先の姫殿下の騒ぎに巻き込まれて、先日、衛士だった旦那が死んでいます」


「姫殿下の騒ぎに巻き込まれて?」


「はい、城砦で血を抜かれて死んだうちの一人で、す」


 その話なら『あべこべ淑女レディリバース』から報告を受けている。姫殿下が滞在していた部屋、その隣室で逆さづりにされて三人の衛士が死んだと。彼女はそのうち一人の奥方なのだろう。


 そうと知ってしまえば、クリカラとしても無碍むげには断りにくい。彼女にも『銀狼フェンリル』の対応で後手を踏んだという後ろめたさがある。


 クリカラは、溜息とともに小さく肩を竦めた。


「銀猫、『司祭クレリック』を招集しなさい。速やかに標的を境界線の向こう側へ」


「わかりまし、た」


 だが、だからと言って、金のやり取り無しに仕事を受ける訳にはいかない。


「あと、請求書はアラミス公に回しておきなさい」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る