第107話:二人ノ向フ其々ノ道

 輸送指揮車を、心那は急がせた。

 纏式士に、細かな指揮は必要がない。大枠の目的だけ示せば、あとは個々の判断で動くのが常だからだ。

 だがそれでは遊撃や特命には良くても、籠城戦の様相となった戦線維持が出来ない。立てこもる敵に、頭を出せばすぐに叩いてやるぞと示威し続けることが肝要だ。よって塞護の主戦力は、兵部ということになる。


「しっかりしなさい、馬鹿娘。あと少しですから」

「励ますか――貶すか、どっちかにしてくれる――?」

「あなたみたいな馬鹿は、死ななきゃ治らないとは本当のようですね」


 朦朧としている面道の要望どおり、貶すほうに言語を統制した。どうやらそれは不評のようで、苦笑を買った。

 大量の脂汗を代償にした笑みだが、まだ瀕死と言うには半歩ほど手前だと見える。

 現場での指揮が不要でも、兵部との連携には心那の居たほうが良い。しかし重要度を天秤にかけて、面道を白鸞へと移動させる中途であった。


「わざわざ塞護まで――」


 指揮車には、点滴をする程度の設備はあった。心那に、その心得もある。

 万能と言われる纏式士にも、出来ないことはあった。その一つが、治癒に関することだ。

 外傷を塞ぐだけなら火で焼くなどといった強引な手段はあるし、痛みを忘れさせる術もあるにはある。しかし物語に出てくる魔法のように、奇跡を起こすことは出来ない。

 式士に出来るのは、あくまで自然な現象の再現や、その順番を入れ替えるようなことだけだ。


「いくらも経たない――のに。とんぼ返りっふっ! ……ね。ご苦労さま」

「減らず口は、痛みが引いてからにすることです」


 意識を操作して、痛みを忘れさすことは出来る。しかしそれは、人体本来の治癒能力まで麻痺させてしまう畏れがあった。心那に、そこまで判断する知識はない。

 いま出来るのは、兵部の従医が与えてくれた痛み止めの注射をしてやることだけだ。


「蕗都美統括控。指定の地点、まもなくです」

「分かりました。わたくしはそこで降ります、ありがとう」


 白鸞の入り口は、どの方位からも茅呪樹に塞がれている。だが通り抜けねば、病院にもどこにも行けない。

 運転をしてくれた兵部の男に礼を言うと、心那は苦しむ面道の頬を叩く。容赦のない盛大な音に、運転手もちらと一瞬、視線を向けた。


「っ痛ぅぅぅ――!」

「目は覚めましたか? さあ選びなさい、今ならどちらにでも送ってあげられます」

「答えは変わらない、かな。残念ながら。これはあたしの、けじめなんだよ」


 痛かったのは頬なのか腹なのか、とにかく目をぎゅっと瞑って面道は耐える。それが次に見開かれたとき、さきほどまでの焦点を結んでいるかも怪しいものではなくなった。

 爛々と。明るい輝きが、そこにはあった。常には荒増とよく似て非なるその目を指して、ろくなことを考えない馬鹿娘だと評している。


「――せいぜい、死なないように。生きる道は、四道しどうの逆順です」


 死の門からの逆順。意識してそう言ったわけではなかった。だが考えてみると、誰かの生死を左右する場面では、同じ選択をしている気がする。

 きっと無意識の癖なのだろう。面道が皮肉げな笑みを浮かべなければ、気付かなかったのに。

 腹いせにもう一度頬を張って、ちょうど停車した指揮車を降りようとした。しかし心那自身にも不思議な気紛れで、もうひと言だけ告げておきたくなった。


「どうせ糞尿として出すのだからと、食事をしないわけにはいかないのですよ」

「――え、えぇ?」


 さきほど、行ったり来たりと言われたことへの返事だった。それにもう一つ意味を含ませてもいたが、どちらも分かりにくい。いまの面道のぼんやりした頭では、到底伝わるまい。


「ああ、そういうことね。心那さんに励まされるなんっ――て。その言葉を、家宝にしなきゃ」

「なんのことです? 病院で、頭も診てもらいなさいな」


 言い捨てて、乗降口を出た。右手に鉄扇、左手に菊花も忘れてはいない。

 二十歩ほども離れてくるりと振り返り、指揮車を視界に入れる。


「天の道と地の道と、繋ぐは人が霊の門なり」


 始めるともなんとも告げず、式言を紡ぎ始める。問題ない、乗降口も既に閉まったし、運転手が面道の傍に向かったのも見えた。


「我が手にあるは、蚕の箸。絡むもすすぐも、その示すままに。無窮縹渺むきゅうひょうびょうに通ずは九門なり」


 開いた結界を、指揮車を起点に向こうへ伸ばす。送る先は第二防塔。その姿は肉眼で、はっきりと見えている。

 大まかな操作は菊花で。小麦粉の生地を伸ばすように、ぐいぐい突いて押し広げる。その先が達したなら、マシナリである鉄扇に防塔のデータを起こす。

 それを見据え。なおかつ菊花に重ねて、指揮車を無事に送り届けた。

 九門陣は範囲に入った者を問答無用に巻き込めるが、反対に誰かを意図的に外すことは出来ない。

 だから指揮車を解放するまで、防塔に居たいくらかの敵に、手出しを気付かれてしまった。

 だがそういう性質だと、面道も知っている。知っていて赴いたのだ。


「さて。それでは、わたくしも向かいましょうか。わたくしの戦場へ」


 日傘であるかのように、頭上へ菊花を開く。心那はそのまま、日和に誘われた散歩の如く、茅呪樹の待ち構える前方へとゆったり歩き始めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る