エルフィルド編 - Mirage Egoism
序 我がまぼろしの影
この生は、一人の人間のささやかな慈悲によって許されたものである。
物心つくと同時に、それを理解させられた。
頭を撫でられたことも、抱きしめられたことも、愛を認められたことも、ない。
血が繋がっているという父は無関心を貫き、兄姉たちもそれに倣う。
少女を産んだという母は肥え立ちが悪くすぐに死んだ。名前すら分からない。
そんな少女が、屋敷の隅で、しかし「ランバルド伯爵家の子供」として留め置かれているのは、ひとえに本妻の慈悲だった。
本妻は、少女を痛めつけはしない。その代わり、愛しもしない。
少女に与えられるのは、ランバルド家の人間を名乗るにふさわしい教育であり、少女は厳しい課題を必死にこなしていく。ランバルド家の子として認められれば、きっと愛してもらえると、そんな夢を見て。
そうして、10歳の誕生日を迎えた、その日。
「王立院に入れてください」
はじめて、少女は意思を示した。
「奥様にご満足いただける結果を残してみせます」
ですからどうか。
その暁には、この身を愛していただけませんか。
あなたを母と呼ぶことを、許していただけませんか。
抱きしめて、よくやったと、お言葉をいただきたいのです。
「分かりました。あなたを、ランバルド家の嫡子として立てましょう。今日からあなたは、ランバルド家の名を背負うもの。恥ずかしくない成果を残しなさい」
庶子を継嗣として認めるのは、前例がない。
それは、少女が挑んできた中でも最も厳しい課題の報酬に相応しい。
(ああ、でも、奥様。立場や権威が欲しいわけではないのです、)
少女が求めるのは、ひとえに、
(けれど、それがあなたの望みなら)
偽りの性も、名も、授かりものだと享受しよう。
そこに、少女である自分は、いらない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます