応援コメント

樹上の楽園(6500万年前〜)」への応援コメント

  • 今更ながらですが、冒頭に
    "この時形成されたクレーターの直径は百六十キロメートルにもなる。九州がちょうどすっぽり入るくらいのサイズだ。"
    とありますが、九州は福岡の八幡岬から南端の佐多岬まで300km強ありますので、直径を半径と認識間違いなされたのではないかと思うのですがどうでしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます! 大変助かりました。
    多分そうだと思います(流石に記憶にない)が、どういう表現の意図があったのかも思い出せないので、事実の指摘に留める形で訂正しておきます。

    編集済

  • 編集済


    ここにある  六千五百年前には は 六千五百万年前には ですよね?

    =========================

    ・哺乳類の楽園


     寒冷化により広葉樹が減少した頃まで遡る。

     六千五百年前には、大陸はほぼ現代の形に分かれていた。しかし寒冷化はベーリング海峡を凍りつかせ、ユーラシア大陸とアメリカ大陸を繋いだ(注2)。
    =========================

    作者からの返信

    ですね、これは根本的すぎる間違いでした(震え)。
    ご指摘本当にありがとうございます!
    レビューも方も大変嬉しかったです。この密度で……というのは難しいかもしれませんが、世界史や各出来事の短編的なまとめ×SCP財団(創作サイト)風のSF創作、という作品を近日公開予定です(事前段階で創作部分の難解との指摘があるけど、ともあれ活動報告参照)。m(__)m

  • 初めてコメントします。
    気になる単語を検索しながら読んでいるのですが、
    ブルガトリウスではなく、プルガトリウス(Purgatorius)ではないでしょうか?

    世界史は苦手ですが、この話は楽しく読めそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご、誤変換です……ご指摘ありがとうございます。すぐに訂正させていただきます。m(_ _)m、