応援コメント

第16話 魔女関係のおはなし」への応援コメント

  • ジャンヌ・ダルクも無理矢理魔女ってことにされたし、裁判で魔女と断定されると火あぶりにされますよね💦
    魔女狩りは本当に酷いです。
    拷問してるうちに目覚めてしまう人もいると、私も漫画とかファンタジーの小説でも読みましたが、実際にそんなのが裁判官にいたとは人間的に問題のある人ですよね💦

    女性だけでなく、男性や、老人や子供の魔女までいたとか、私が読んだものにもありました。
    もう全員ですね💦

    昔から、日本でも女性には不思議な力があると思われていて、まじないも出来るとも。
    その反面、得体の知れない力を恐怖に思うようになったのでしょうか。
    産婆さんとかを魔女だと疑って死刑にしてたら、おっしゃるように出産時の死亡率上がりますよね💦

    『小さい魔女とワルプルギスの夜』という児童文学をチラッとだけ読んだことがありましたが、その実写映画が出来て、つい最近Amazonプライムで見ましたが、ほっこりしました(#^_^#)

    作者からの返信

    どうしても魔女狩りが出てくるんですよね…こわい!( ;∀;)普通は拷問なんて、見ていられないと思うんですが…(+o+)

    とにかく年齢性別関係なく、告発されたら終りみたいですよね。女性の不思議な力…、そういえばイタコさんは女性のイメージです。

    ほっこりする作品、いいですね!明るい魔女ものがいいです(*´▽`*)
    創作は楽しくいきたいですよね~♪

  • 「未婚」のイメージも付けられてますかねー
    実際は既婚者の魔女もいましたが。

    賢く、村に貢献する、本来なら社会的地位の高くなるはずの女性が魔女として貶められるのが魔女狩りですよね…

    作者からの返信

    未婚とか、夫が先だったとか、一人暮らしの女性が多いイメージですよね。
    しかし男もいますし、いつ標的になるか…油断できないんですよね。

    そうなんですよ…賢くて人の役に立つ人をなぜか貶める。拷問までする…。それで正当性を唱えてもなあと思うんですが、まかり通るんですよね。
    本当に負の歴史ですね( ;∀;)
    しかし今や魔女も、物語で人気の職業です(*´Д`)

  • 昔、岩波新書の「魔女狩り」という本を読んだ事があります。(著森島恒雄)
    面白かった記憶がしっかりあるので、やはり作者様の作品に惹かれるのは、仕方ないですね。
    いつも更新を楽しみにしております~

    作者からの返信

    そのものズバリの魔女狩り!怖そうですね…
    しかし拷問内容はともかく、なかなか興味深いんですよね。好きなものが似ているのかもですねヾ(≧▽≦)ノ

    こちらこそ、いつもありがとうございます(*^▽^*)
    マルちゃんの方は地味な展開になってますが、宮廷魔導師はそろそろモルノの王女の出番も近づき、盛り上がっております(当社比)!
    更新頑張ります(^^)/

  • 魔女な話、結構エグイものが多いですね…
    色々読んでみたいような、コワイような…(๑°⌓°๑)

    作者からの返信

    悪魔とか堕天使の本のはずが、魔女狩りの話になったりもするのデス…。罠!怖いから気を付けて( ;∀;)
    こういうのじゃなくて、どんな呪術を使って薬を作ってたのとか、そっちの話が知りたいです(;・∀・)

    ところで顔文字の口が、かまぼこみたいで可愛いです…!