応援コメント

第5話 だから「おすすめレビュー」って書いてあるでしょ!!」への応援コメント

  • 以前、ツイッターでもお話ししましたが、人気作には嫉妬して嫌なこと書いてきたりするんでしょうね💧💧
    嫌だったら評価もせず、読まずに黙って去ればいいことですし、「おすすめレビュー」なんですから内容を気に入った人が読者に勧めたくて書くものですもんね。

    >自分がこうしたいと思う展開は、自分で書くように。なぜ人の作品に求める。
     作品は書いた人の世界です。

    大きく頷いてしまいました!(T ^ T)
    ホントそうですよね💧
    読まずに低評価する、誹謗中傷書き込むとか。
    そしてご自分は書いてない……(~_~;
    評価してくれた人も多いからって、たった一人にそんなことされても傷付かないってわけじゃないですもんね。

    読書感想文、私も苦手でした。
    国語の授業は嫌いではなかったはずなのに、あれだけは💧
    本の後書きを部分的に写したり、参考にしたりは、私もやりました!笑
    私の場合、感想は皆と同じことは書かず、細かいところが気になってそこに感心したとか書いてたので、多分先生の望むものではなかったから評価低かったです。

    児童文学の作者で「感想文なんて書かなくていい」と言っていた人もいましたし(^^;;
    先生によりますかね。他の人が気にしなかったことを気にしたら褒めてくれた先生もいて、それ以来少し苦手意識は減りましたが💦

    作者からの返信

    レビューの人は、どうも読んでる風ではなかったので(読んでてアレなら読解力に問題があるとしか)、適当に少し読んで、なろう系の悪口を並べたような気がします。悪口いうのが趣味みたいな(-_-;)レビューは返信できないから狙ってる気も…。

    感想で「ここはおかしいから、こうしろ」とか、批判しかしない人もいますしね。本当に自分で書けばいいのにと思います。カクヨムはマシな方だと思いますが、やはり傷つきますよね( ;∀;)

    読書感想文を評価するところから、おかしいと思うんですよ。結局先生の好みでしかない…。細かいところが気になる、やはり書き手な感じがします(´▽`*)
    感想文なんて書かなくていい、気が楽になりますね!
    そもそも作者さんが見るわけじゃない感想文って、頑張って書いても寂しいです(笑)。

  • おすすめレビューのタイトル『もっとフォロワー増えてもいいと思うので』の文字に惹かれて
    ナニナニそれって気になると読み始めた私としては
    おすすめと逆のレビューをワザワザ書くのは何だろうなと思う。
    そういう人に限って自分の小説は公開してないってのにも納得
    公開どころか書いてもないのでは?
    書けないが故の妬みみたいのもあるのかなぁε-(‐ω‐;)

    実際に読んでみて、レビューを書いた人と同じように感じて
    うんうん、ホントわくわくドキドキ面白いねーと誰かに伝えたくなって
    そのままレビューを書いてしまった私です( ゚д゚)ハッ!

    レビューやコメント書くのは自己満足なのかも
    心の中で良かったなぁと思うだけでいいのに、つい言いたくなってしまう
    ハートよりもう少し付け加えたい!という自己中のワガママなのかもとフト思った。
    単に深く考えずに書いてるだけとも言いますが。

    こちらの語りも最後まで読ませていただきますね♪
    2話までしか読んでなかったので(笑)

    作者からの返信

    レビューを読んで、という方も結構いらっしゃるみたいですね。大事ですね!!

    書けない妬み…そうかも知れないです。作品の内容と合わない悪口で、ほとんど読んでないのはバレバレ。どうも、なろう系の悪口から文言を拾って来てるんでは?という感じでした。

    わくわくドキドキ面白い!!すごい嬉しいです!しかも誰かに伝えたいと言ってもらえるなんて…✨
    感想は、いくらでもお待ちしております✨心の中だけと言わずに、是非伝えて下さい♪レビューもとてもありがたいです(*´ω`*)
    ハートも沢山頂いていて、とても励みになっています。
    「楽しかった」という勢いで書いてもらえる感想って、本当に嬉しいです(*´ω`*)

    ここはあんまり大したこと書いてないですよ(笑)。あ、キャラ語りはありました!
    最近は特にラノベの更新優先で、全然書いていないです。余裕が出来たら、何かまた書きたいです♪

  • 「処刑台の炎」素敵…!
    逆に楽しくなっちゃいそうですね♪

    感想書くのって難しいですよね。書いた後で、作者様の意図と違うことを書いてしまったことに気づき「あ、また間違えた…」とかしょっちゅう。
    でも、やっぱりもらえたら嬉しいので「応援コメント」はがんばって書くようにしてます^^
    レビューはさらにハードル高い…作品をしーっかり読み込まないと書けないイメージがあります。実際には、そんなことなくて、一言でも嬉しいものだと思うんですけど。

    拙作にたくさんのコメントありがとうございました♡
    こちらのエッセイ、創作論も旅行記もとても楽しいです♪

    作者からの返信

    いらっしゃいませー!ありがとうございます(^^)/
    「処刑台の炎」、褒めて頂いてありがとうございます(´▽`*)ベリアル殿の必殺技的なヤツです。こんな感じで魔法考えたりしてます♪
    いつか発動させてるところを絵にしたら、解りやすいかなとは思うんですが。メンドイです(本音)。
    ちなみにコピックは一本350円ほどです。消耗品なのにタカイ( ;∀;)

    感想を書くのは難しいですね…。貰うのは面白いの一言で、嬉しいんですけど(笑)。意図と違うは、あまり気にならないかも…?それはそれで次の創作の糧になりそうです(#^.^#)
    感想で触れてもらって、説明してなかったと気付くこともあります(;'∀')。自分では解ってることだと、うっかり忘れちゃうんですよね。

    レビューはかなり緊張しますね!私も実際は、それこそおすすめしてくれる一言でもいいと思います!そもそもレビューを書いてくれる人、貴重ですもの。
    そこまで読みこまなくてもいいと思いますが、明らかな虚偽はイカンです(笑)。

    黒須さんの創作の話、好きです!私は二次創作をオフラインメインでやっていたので、知らない世界の話も聞けて楽しかったです。ちなみに私もデジタルはクリスタ使用です(*‘ω‘ *)
    吠えたりもしてますが、少しでも楽しんで頂けたなら嬉しいです。調子に乗ってまた旅行記書きたいです!その為に旅行せねば(笑)

  • レビュー書いたのは始めてだったし、他に書いた事ないです。プラスの方向にいまだかつてなく、ぶっ飛んでいたから書きました!マイナスの方向にわざわざ書くなんて、ちょっと意味がわからない!ネットの5○ャンのゲームの掲示板に、否定的な事をガンガン書き込む人がたまにいて、スッゴく嫌な気持ちになるんですが、同じタイプの人なんでしょうね!
    ネット弁慶?なのかしら。
    元気出してグレー!続き楽しみにしてます!

    作者からの返信

    私が初めて頂いたレビューで、しかもあんなに褒めてくれたステキなレビューだったので、凄く嬉しかったのを覚えています(*^▽^*)本当にいつもありがとうございます✨

    誹謗中傷が趣味な、悲しい人達なんでしょうね…!今回は否定的を越えて、悪質な誹謗中傷だと思いました。読んでる人までバカにするような…!!!許すまじ!!!!
    さすがに酷かったので、消した後になっちゃったんですが、運営に報告しました!これからは報告していきます!!

    この章に関しては大まかに決まっているので、安心して下さい(*^^*)内容を理解して正しい批判を冷たくされたらしょげますが、明らかにほとんど読んでない感じでした。怒りパワーで更新頑張ります!!止めたら負けな気がする(笑)!
    フォローしてくれてる三千人以上は楽しんでくれてるに違いない!??

  • 感想欄に稀にいるね。作品気にいらないなら感想書く無駄時間って気づかないアレな人達が(笑)
    その一括削除機能に素敵な名前つけましょう。ボタンを押すときポーズもつけたら精神回復効果up(見られても自己責任)

    作者からの返信

    その時間に好きな作品を探せばいいんですがねえ…(-"-)
    しかし今回はほとんど読んでなくて、誹謗中傷が目的っぽかったです。読んでてアレなら、読解力がないという内容でした。まあ、おすすめという言葉の意味も解らないんですから、文章を理解しろというのは難しいかもしれませんね!

    では削除はベリアル殿の呪法、「処刑台の炎」と名付けます!(`・ω・´)ゞ
    魔女狩りじゃー!!!