応援コメント

第7話 タイトルを考えるのが苦手なんです」への応援コメント

  • 「宮廷魔導師見習いを辞めて、魔法アイテム職人になります。」のタイトルはわかりやすく、ラノベらしくて、でもそこまで長くはなくて良いなぁと思っていたので、タイトル等を考えるのが苦手とは思いませんでした。
    わかります。キャッチコピーとかも難しいですよね💦私も何度も変えてます(^^;;

    神保町、東京の学校に通ってた時に友人と行ってみた程度で。その時は探したい本とかもなかったので、眺めてました💧
    古本屋でお宝探すのワクワクしますね(#^_^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます!あまりにも思いつかなかったので、そのままタイトルにしてしまいました(笑)。変逆に良かったかも!?
    キャッチコピーも難しいですよね…たまには変えるのも、興味を引く人が増えそうでいいですよね(*^▽^*)

    神保町に行ったのは近年なので、もっと早く行けば良かったと後悔しました。前回は古本じゃない普通の本屋にも入ったら、品ぞろえが物凄くて!楽しかったです。
    古本は慣れないと探せないのが難点ですね(笑)
    大人になったからこそ楽しいかも!?


  • 編集済

    九尾のきつね!昔昔、幼女の私の愛読していた「きんいろのきつね」という童話がありました。ちゃんとした幼児向けの、あのしっかりとした大きめの見た目にもかかわらず、殷の紂王、妲妃から那須の殺生石に至る経緯を実名?入りの日本画っぽい絵で語る未だに忘れられない本でした。家の何処かにあるはず!
    私がちゃんと原典がある作品が好き!というのはこの本が原因かもしれません。
    九尾の狐というので思い出してしまいました。勿論退治される悪役として出て参りましたが、未だに一番好きな妖怪ですね。どこかで登場を待ってます!
    本はググったら普通に出てきました。「殺生石ものがたり」が副題でついているやつです。

    作者からの返信

    マジですか!けっこう残酷描写が…、いや酒池肉林とかは書かないですよね。でもそれは読んでみたいですね(*^^*)
    ググりました、テレビでやっていた「日本昔話」で流れそうな感じです!
    那須の殺生石は見に行きましたが、普通に寂れた感じの観光地でした(笑)。

    全てマイ設定でもいいですが、楽しく読みながら正しい知識まで手に入るようなものの方が、私も好きです(´▽`*)
    “魔法陣”という言葉の濫用にだけは、もの申したいですが(笑)。

    悪役じゃない九尾の狐。いつかは出したいんですよね(#^.^#)彼女だけで物語になりそうです(笑)。妖怪はあまり興味ない方なんですが、九尾は大好きなのです!なんとかストーリーに、食い込んでもらわねば!!