別れと約束 第二節

  百合二輪 別れと約束 第二節



 「先生、こうして何もしないデートも良いです」

 私と苗代なわしろ先生は固く手を握り合い、肩を寄せる。先生の頭は私の胸の中にある。

 「だって、今日は美智子みちこが来てくれるから」

 先生は私の心音を楽しむかの様に胸に耳を当てる。


 私達を乗せた葛西臨海公園の観覧車は高みに上る。晴れ渡った空のもと、東京湾の浦賀水道の手前まで見渡せる。

 「美智子、やっぱキスは欲しい」

 おねだりさんの先生のために口付けを交わす。身長差がある故に、私は両手で先生の顔を包み込むと見上げる先生の顔に、唇を降ろす。


 正対した口付けの後、私は顔を少し傾けると今度は先生の唇を奪った。乱暴に舌を割り込ませると、先生の舌を引きずりだす。

 「んん」

 痺れる様な快感に身を委ねる。


 このまま先生を襲ってしまいたい。私の自制心が悲鳴を上げる。今は我慢しよう。機会はいくらでもある。そう今日この後にでも。

 舌と舌が別れを告げ、長い接吻が終わる。


 酸欠気味の脳に酸素が送り込まれる。

 いつもの様にトロリと溶けた先生の目は、まだ物足りないと言っている。

 両の腕で先生の体を支えると、観覧車の座席に先生を押し倒す。

 観覧車が前後に揺れた。


 先生の耳に舌を沿わし、顎の線をたどって口へと至る。

 「先生、キスして欲しいですか」

 先生の口のすぐ上で、囁く。

 「欲しい」

 先生がその飢えを言葉にする。


 私は、先生の手首を、手のひらで押さえ込むと先生の口のすぐ先で意地悪をする。

 「先生、私の唇はここにあります」

 先生は渇望する様に体を持ち上げる。手を押さえられているのでそれは容易たやすい事では無い。私は舌を突き出す。先生も舌を出しその先に触れようとする。


 先生はもがきながら舌先を伸ばし、ようやく触れあう。私は頭を落とす。

 入ってきた先生の舌が、私の口の中をかき回す。私の舌の根元を探っているのだ。

 先生が苦しそうな声を上げる。


 先生の舌を押し返す様に、舌を絡める。不意に胸の中の息を吸われた。先生は息が苦しくなったのだ。私は肺の全ての空気を先生に譲り渡すと息継ぎをする。

 胸の動悸が止まらない。体が熱く火照り、全身に汗をかいている。


 それでも先生の要求は止まらない。

 私と先生の舌は絡み合い、互いの口に攻め込もうと切っ先を交わらす。

 戦いは私の勝ちで終わり、先生の口に舌を差し入れる。


 先生の舌は疲れ切り、私は先生の舌を弄ぶ。

 もう先生の目は焦点が定まらない。唇を離す。糸引く唾液を吸って飲み込む。

 「先生、そろそろ下です」

 手を差し伸べると、先生は体を起こす。


 観覧車でのデートが終わると私は時間差で清澄白河の先生の家に行く。

 高校生である以上、夜の逢瀬という訳にはいかない。

 私は目立つので、長くウェーブかかった髪をまとめ大きめのニット帽に収める。


 先生のマンションに着くと、部屋番を指定して呼び出しボタンを押す。

 「先生、ご在宅ですか」

 「先生はやめて」

 確かに先生は不味かったかもしれない。


 「お昼ご飯作ったよ。待ってるから」

 エレベーターで上がってドアの中に入ると、すぐに先生を腕に抱いてキスをした。

 「美智子気が早い」

 「まずはご飯にしましょう」


 *


 休日の終わった月曜日、私はどこかだるい体をひきずって登校した。

 春休みなのでもちろん登校する必要は無いのだが、苗代先生が出勤しているので来るのだ。もちろん勉強するためでもある。

 「先生」

 軽くキスをする。先生の自宅での逢瀬が可能なので、学校での危険な深い口付けは止めた。それでも危険な事には変わりないのだが。


 「さて金子かねこさんの依頼を片付ける事にしましょう」

 「勉強はいいのか」

 「何故か今日は体が重いです」


 「ん、まあ」

 先生は目を逸らす。時間は限られていたので、制約の中で精一杯完走した。


 「もし、これがカモミールだとすると、この娘が佐田さた先輩に花束を贈った事になりますね」

 私は金子さんから借りた、陸上部の集合写真から白い菊の花束を持った部員を割り出す。


 「一応は確かめるのね」

 「はい、先生お願いします」

 苗代先生は蒸留器を組み立てる。

 「精油だから水蒸気蒸留だな」


 ジップロックから半分ドライフラワーになった菊の切り花を取り出す

 先生は菊の切り花を二つ口フラスコに入れると、別のフラスコに水を入れバーナーの上に固定する。


 「あんまりやらないだろう。ボーラーと言ってゴム栓にガラス管を通す穴を開ける器具だ」

 「先生、これ結構固いです」

 一方の端がギザギザになった円筒で、ゴム栓に穴を開ける。


 「次はガラス管を曲げるんだ」

 苗代先生は、ブンゼンバーナーの火力を強くすると、先の方の透明な炎の中にガラス管の途中をかざす。炎が黄色くなる。

 「これはちょっと危険だし、慣れも必要なので私がやる」

 先生は次々と必要なガラス管を作る。大学の専攻一年目がだいたいやらされるらしい。


 「さて冷却器を組み立てよう」

 二つ口フラスコにト字管とリービッヒ冷却器を接続する。

 それらをポールに固定する。


 「このゴム管を水道に繋いでくれ」

 私は水道の蛇口のアタッチメントにゴム管を繋ぐ。

 リービーヒ冷却器の中を水が循環するようにするのだ。


 下向きのリービッヒ冷却器の先にビーカーを置く。

 「サンプルが少ないので、失敗するかもしれない。そしたらクロマトグラフィーでやろう」

 苗代先生は蒸留器全体の構成を確認する。


 「まずは水ですね」

 私は、水道の蛇口を開ける。リービッヒ冷却器は二連なので二つの蛇口だ。

 「そこらへんでストップかな」

 水圧が強すぎるとゴム管が外れてずぶ濡れになる。一年の化学の授業で経験した。水道はそのまま捨てるのでもったいないが、アスピレーターというもっと無駄遣いな物もある。


 蒸気発生用のフラスコをブンゼンバーナーで熱する。

 「アズレンが出てくれるといいです」

 アズレンは、カモミールの精油成分だ。この蒸留器だとアズレンの単離まではいかず、いろいろな誘導体の混合物として抽出される。珍しい青い精油だ。


 「最初の留分は捨ててしまおう」

 先生はビーカーに少し溜まった水をシンクに捨てる。

 「先生、カモミールの匂いがしてきました」

 ビーカーの半分程度になるまで、蒸留を続ける。ほとんどは冷却された水である。


 「傾けてみましょうか、あ、青いです」

 ビーカーの上に薄い油の膜がはり、傾けると青い色を呈している。

 「良かったぁ、クロマトグラフィーは消耗品代がかかるんだよなぁ」

 「これで、確かめられました。佐田先輩が貰った花はカモミールです」


 陸上部部室に金子さんを訪ねる。

 「金子さん、いらっしゃいますか」

 「春日かすがさんも入部するのかい?」

 朝霞あさかさんが軽口を叩く。


 「私は受験組です」

 「そうだったな、楓若葉なつはさんと模試上位を争っている」

 「日葵ひまりを勧誘すれば良かったのでは、元陸上部です」

 「なんというか、人を寄せ付けない雰囲気があって」


 日葵は孤高だ。あえて友達を作らなかった私と違って、根本的に友達を必要としない。日葵が私を友達に選んだ理由は結局の所良く分からない。同様に孤独をよしとする私が都合が良かったのかもしれない。


 「お、金子来たぞ」

 金子さんが勢いよくこちらに走ってきた。

 「はあ、ちょっと息を整えさせてくださいね」

 「金子ジャージ」

 朝霞さんが金子さんにジャージの上着を投げて寄越した。

 「先輩、ありがとうございます」

 ある程度息を整えるとジャージを羽織る。梅の花が咲いてきたとは言えまだ寒い。


 「練習中にお邪魔してすいません」

 「いえ、春日先輩かまいませんよ」

 「毎日練習があるのですか」

 「適度に休みます。筋肉が回復しないので。それで依頼の事分かりました?」


 「はっきりとは分かりませんでした。ただ佐田先輩に花束を贈って、受け取って貰えた娘がいます。心あたりはありませんか」

 私の探りに、金子さんは動揺した。彼女なりに察してはいるわけだ。


 借りた写真を取り出して金子さんに見せる。

 「その娘はカモミールを佐田先輩に贈りました」

 「ともちゃん、あの場にいたのに」

 金子さんはしばらく下を向くと、いきなり全力疾走で走って行った。

 「若いっていいよね」

 朝霞さんが茶化す。


 「ともちゃんとは誰でしょう?」

 「木下、気が付いてた。分かってないのは金子だけだよ」

 朝霞さんが指を指す。金子さんと誰かが話していた。


 金子さんはとぼとぼと泣き顔で帰ってきた。

 「リボンは返さなくっていいって」

 木下さんはそれよりも、もっと大事なものを持っているからだ。カモーミールの花言葉は『逆境に際立つ力』その前途は決して楽なものでは無さそうだ。


 「ともちゃんは友達だから、応援して上げたいけど、けど」

 この娘は嫉妬を覚えたのだ。そうやって大人の階段を上る。

 大泣きする金子さんを、朝霞さんと一緒になぐさめた。


 *


 後日、金子さんが切り花の束と、剣山を持って化学準備室に現れた。

 「春日先輩、この間はありがとうございました」

 「気は済みました?」

 私は笑顔でインスタントコーヒーを出して聞く。


 「いや、ともちゃんと大げんかしちゃって、気まずいです」

 それもまた、彼女なりの結論なのだろう。


 「今日は報酬を持ってきました、何か花を生けるのに良い器はありますか」

 基本的に化学準備室は女子力が低い。花瓶や盆みたいな物は無い。

 「デシケーターはどうでしょう」

 物を乾燥させたり、真空引きして脱泡したりするのに使う容器だ


 「これは画期的な花瓶ですね」

 金子さんは笑った。普段中々見ない独特の形状をしている。

 「じゃあ生けます」

 「金子さんは生け花をするのですか」

 「母に教わって……まだ何の資格も持っていないのですが」


 金子さんは水切りをすると、次々と剣山に刺していく。

 デシケーターの独特の形を生かした広がりのある生け花となった。

 前景の梅を引き立てる、背景の葉と枝が二つの曲線を描き金子さんの技術の高さを示した。


 「凄いですね」

 「へへぇ、これで満足して頂けます」

 「はい、ありがとうございます。苗代先生も喜びます」


  続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る