三章 クリーチャー 2—1

 2



 近づいてみると、岩肌の山脈は天然の要塞ようさいだった。

 二、三百メートルの低い山並みだが、ぐるりと輪になって、十キロ四方の土地をかこんでいる。

 エンジェルが言うには、ドクの研究所はその輪っこのなかにあるらしい。


「わたしたちは冠山って呼んでるの。たしか、岩のあいだに、ぬけ道があったと思う」


 ジェイドはたずねた。


「ぬけ道か。出入り口の目印になるようなものは、なかったかな?」

「おぼえてない。そのころ、三つか四つだったもん」

「じゃあ、十二、三年前から、一度も研究所に来たことないの?」

「ダンが言うの。わたしは来なくていいって」

「研究で忙しいのかな」


 EDが主張する。


「いっそ、山脈を越えていったほうが早くはないか? 見たところドームもない。侵入はたやすいだろう」

「そりゃ、あんたは飛べるからね。でも、エンジェルはどうするんだ?」

「もちろん、私がかかえていく」


 だが、とうのエンジェルは首をふる。


「上はダメよ。岩山の向こうは牧場なの。だから、鳥や翼竜が入ってこないように、電磁バリアが張ってあるの。ダンが言ってた」


 ジェイドは顔をしかめた。

「電磁波か。あれは、ちょっと苦手だな。いちおう、AIまわりには電磁波カットの特殊フレームを使ってるけど、ボルトが高いと手足がケイレンするからなぁ」


 EDは笑っているから、完ぺきな処理をほどこしているのだろう。

 ジェイドは肩をすくめた。


「ぬけ道を探すか」


 地道な作業だが、岩盤をX線照射してみれば、内部に空洞があるかどうか、わかる。


 このへんだったと思うというエンジェルの感覚をたよりに、調査範囲をひろげていく。すると、案外早く、空洞が見つかった。

 大型の荷物を運びいれるためかもしれないが、予想以上に大きな空洞だったのだ。綿密に調べるまでもなく、ひとめでわかった。


「すごいな。このぬけ道、洞くつに手をくわえたんだろうか? それにしては、石灰岩の地質じゃない。こんな広い空洞が自然にできるとは思えないけどな」


「道が直線で続いている。人工だろう」と、ED。


「だとしたら、もっとスゴイ! こんなの個人の隠れ家っていうより、ドームシティーなみの造りだ」


 おどろくのはスケールの大きさだけではなかった。

 まもなくわかったが、ドクの研究所は設備もドームシティーに負けていなかった。


 空洞のある場所で、出入り口を探して岩肌をなでていた。かすかな電力の流れを感じるくぼみを見つけた。さわっていると、インターフォンがつながった。どこかに監視カメラがあるのだろう。


「ジェイドか。よく来たな。入ってくれたまえ」


 どこからか、ドクの声が聞こえる。


 DタイプはEと同じく、大仰でえらそうな話しかたをする。が、性格は物静かで思慮深く、ときに独善的につっ走るEを抑える役にまわることが多い。


 ちょっとAとMの関係にも似ている。

 が、Dの場合は、ただEの手下というわけではない。Eのみえっぱりな性格を上手にあやつり、自分の意見にそわせているようなところもあった。

 とはいえ、EがDにいだく友情より、DがEにいだく友情のほうが、圧倒的に厚い。大筋ではEに逆らえない。


 このツータイプの関係は、うまくバランスがとれている。

 エヴァンとドクも、そうだった。


「つれもいるんだけど、かまわないかな?」

「かまわんよ。君がつれてきた人間ならな。今、ロックを外す」


 モニターが閉じる。

 同時に、ぬけ道をふさいでいた岩壁が、まんなかから割れた。スライド式のハッチだ。


 ジェイドたち四人がなかへ入ると、ふたたびハッチは音もなく閉じた。


 内部に、もう一枚、金属製のドアがあった。

 ここでジェイドたちは念入りに、チリやホコリを吹きはらわれた。ガーデンシティーのゲートでおこなわれる処置と同じだ。

 ガーデンシティーのように植物の交配にかかわるわけでもないのに、えらく厳重だなと、ジェイドは思った。


 それがすむと、ようやく第二のゲートもひらいた。

 ほのかな節電モードのぬけ道。通路の左右には小さなドアがいくつもならんでいる。食料庫、薬品庫、機材室、調整室などと、プレートが貼られている。エアボートなどの乗り物の格納庫もあった。


「ウソだろ? これ、ほんとにドク一人で造ったのか? これだけの施設を造る材料を集めるだけでも、すごい時間と労力が必要だぞ」


 個人での無断鉱脈採掘は禁じられている。

 鉱石によっては、一定量までなら、採掘許可を得ることができるが、それはボディ作成用だ。たいした量ではない。

 これだけの施設なら、少なくとも数人の協力者がいなければ築けない。


(やっぱり、この設計はEタイプがしたんじゃないかな? 専門分野の知識がないと、この造りはムリだ。ドクはEのチップを持ってないし……エヴァンかな?)


 考えながら、ぬけ道を歩いていくと、五十メートルほどで、またハッチがあった。

 ジェイドたちが前に立つと、自動でハッチがひらく。明るい電光があふれだす。


 ここからさきは、いよいよドクの研究所だ。

 二十メートル以上の広い一室。

 壁の四方がすえつけ型の大型コンピューターになっている。

 室内には多くの実験器具がならび、薬品の匂いがしていた。実験動物の臓器が培養液につけられていた。


 これを見たかぎりでは、ドクの研究がなんなのかわからない。


 入口から反対の壁に、さらに三つのハッチが見えた。奥に続く部屋がある。


 なかに、ドクがいた。

 なにやらデータ解析に熱中している。


 ドク一人では手がたりないらしく、銀色の装甲板むきだしのサポートロボットが数体、寡黙かもくに作業をこなしている。シティポリスと同じ、人格チップを持たないロボットたちだ。

 右の壁ぎわに、これらのサポーター用調整機が八つならんでいた。


「ひさしぶり。ドク。順調かい?」


 ジェイドが声をかけると、ドクはふりかえった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る