【1巻/第五話】第五話 ヤマタノオロチ、いただきます その3


    3


 ウカに情報プランクトンを渡した漁師をどうやって探せばいいのか。《わにづら》は岩壁に建てられた小屋だけではなく、地中に穿うがたれた小道が縦横無尽にさくそうしている。リコも一度会ったことがあるとはいえ、手がかりは皆無と言っていい。

 しかし、リブラリウスの店を出てすぐ、案内人が一人現れた。

「……あんたは、うちの常連の……」

「ビヌです。先日は、ごちそうさまでした」

 サスペンダーと茶色のジャケットを身につけ、細い金縁の眼鏡を輝かせる長身の男。一目見て《フェザ》の人間だと分かるその様相に、カクタスは自然と不愉快そうな舌打ちを漏らした。

「なんだ、てめえ……またヤシギのやつが因縁つけようってのか」

「いえ、今日はあねの命令ではありません。カンナが、ここに行ってリコさんを助けてくるようにと預言いたしましたので」

「……カンナビスが?」

「あの漁師を、お探しなのでしょう?」

 漁師という言葉にカクタスはぎょっとする。実際のところ、それは預言ではなく、《わにづら》のどこかから盗聴なり盗撮なりしているのだろう。ただ、確かにこの前ウカと共に買い出しに行って、漁師の顔を覚えているのはビヌだけだった。

 リコが「じゃあ、よろしく」と言うと、カクタスはわざとらしく鼻を鳴らしたが、それでもさすがに抗議はしないらしい。ビヌは早速きびすかえして、歩き始める。

「既にカンナの力で目星はついておりますので。リコさんにご面倒はおかけしませんよ」

「なんか随分と手回しがいいな。いいのかよ、ヤシギに黙ってこんなことして」

「リコさんを助けろという命令は受けていませんが、あの漁師の素性を探るというのは前々から我々の目的でもありましたから。カンナは最近《アラカワ・リバー》流域のネットアクセスについて調べておりまして、それが実はあの漁師の仕業ではないかと。どうやらやつは、ネット上の鍵通信を使って、ここ一帯の地震計測器にアクセスしていたようです」

「おい、ちょっと待て、そりゃあ、《シード》の縄張りを荒らしてたやつじゃねえか」

 突然カクタスが話に割って入る。すると、ビヌは既にそれ見越していたのか、落ち着いた調子で話を続けた。

「ええ、あなた方はネットアクセスに違法PAC工場の人間がかかわっていると思っていたようですが、あれは全くの別件です。漁師の違法アクセスに気付いたあなた方が、近くを捜索して、偶然工場を見つけただけなのです」

「……おめえらは知ってんのか。あの漁師が人間じゃなくて……」

「機械けだという話はカンナから。私は詳しく知りませんがね。あねは仲間に引き入れようと様子を見ているようですが──あ、これはオフレコでお願いしますよ」

 ビヌの話を聞いて、カクタスの目の色が変わる。分厚い頭皮の内側では、《自律人形遺産ノア・シリーズ》を手中に入れることの算盤そろばんかんじようが始まっているのだろう。《シード》にとっても未開拓な電子ドラッグ分野だが、情報プランクトンの安定供給が図れればたちまちばくだいな収入源と化す。間違いなく、ヤシギと考えていることは同じだろう。

 ビヌが二人を導いたのは、《わにづら》の最下層だった。ひだじように入り組んだ港湾には数百にも達する大小さまざまな船が並んでいる。既に卸市場もお開きとなり閑散としたその港に、なぜか一か所だけ人だかりができていた。それが囲んでいたのは、一頭の鯨。全長二十メートル、鋭い牙と全身に残る傷跡が異様な迫力を放っている。PACの拡散以後に発生した、わにくじらの一種だった。奇妙なのは、その脇腹に一本のやりが突き刺さったまま、血が湾内に垂れ流されているということ。尾びれの僅かな動きから、とどめも刺されていないと分かる。

「……あれじゃ、売り物にならなくなるな」

 リコが思わず顔をしかめると、ビヌは小さく首を振り、

「あるいは、売り物ではないのでしょう」

 とつぶやいた。一行が鯨のもとまでやってくると、人垣は自然と崩れ去る。さすがに、この辺りでカクタスの顔を知らない者はいない。何人かは慌てて逃げ出したほどである。

「これを仕留めたやつがどこにいるか、知ってるか」

 カクタスが誰ともなく尋ねると、野次馬の一人が少し離れた桟橋でうずくまる人影を指さした。すると、ビヌもすかさず首を縦に振る。

「確かに彼ですね。服装と髪型に見覚えがあります」

 その漁師は、擦り切れた麻地の服を身にまとい、長髪をだらりと垂らしていた。薄汚れた肌とちゆうはんに伸びたひげは、その身体からだが機械けであるなどとは、到底思えない生々しさを帯びている。リコたちが側に寄っても顔を上げることはなく、小さな袋をもやぐいにくくりつけていた。

「なあ、あんた、《漁師ピスカトール》か」

 そのリコの呼びかけで、男はようやく動きを止めた。それからむっくりと身体からだを起こすと、三人をいちべつして、「ええ」とうなずく。

「そこのおしやな人は確か、《調理師コクトール》の荷物持ちの……あれ、お嬢さんも確か《アラカワ》の市場で荷物持ちをしていたよね。……たこあしのあなたも、荷物持ちかな?」

 怖いもの知らずなその物言いに、ビヌの額に汗がにじむ。しかし、カクタスは気にした様子もなく、

「んなことはどうでもいいんだよ。おめえ、ウカに情報プランクトンを渡したか」

 と尋ねる。すると、彼はあっさり頷いた。

「ウカというのは、《調理師コクトール》のことかい? ああ、彼女には少し分けたよ。こんなところで同じ種族と会えるなんて珍しいから。その記念に、ということで」

 無理やり聞き出すまでもない。《漁師ピスカトール》は特に事情を隠すわけでもないようだった。リコはこれなら手間が省けると、少しあんいきを漏らす。

「ウカが情報プランクトンを食べてから、目を覚まさないんだよ。それを治す方法を教えてほしいんだ」

 だが、返ってきた答えは容赦がない。

「そんなもの、あるわけがない」

「……は?」

「情報プランクトンは高度な情報素材だよ。変化し、生成し、無数の情報素の関係性の中に、人類の知恵が詰まっている。大体、機工体の補助脳なら一滴で数日、一さじで半年、一瓶飲んだら数百年は味わうことができるんだ。大きな瓶に詰めて渡したから、《調理師コクトール》の能力でも、全て味わうには二百年ほどかかるだろうね」

「……う、うそだろ」

うそじゃないさ。あなた方はそれを体感する受容体も、処理能力もないだろうけど」

「じゃあ、ウカはずっと眠ったままだってのか? それを知った上で売ったのか」

 ウカが思わず《漁師ピスカトール》につかみかかっても、相手はじんも表情を変えず、穏やかに言う。

「もちろん、渡すときに説明はしたよ。彼女も覚悟の上だろう。《調理師コクトール》であるならば、あらゆる味覚に精通したいと望むもの。自らのデータベースを増やし、守り、発展させる。我々はそのために生きているんだ。《自律人形遺産ノア・シリーズ》はだからね」

「……」

「好奇心こそ、何よりも優先されるんだ。あなたは我々のを勘違いしているんだよ。この感情機能はあくまで人間への情報出力を円滑に行うため。我々が、歴史と人類の接続部分インターフエースだからに過ぎない。《自律人形遺産ノア・シリーズ》の根源は、知識を得ること。それだけは、何者も否定できないんだ。ボクがこうして様々なものを捕らえようと思うのも、それがボクの存在意義であるからに他ならない。悪いけど、いい加減放してもらえるかな? 漁の準備に戻らないと」

 そう語る《漁師ピスカトール》は眉をひそめ、そして微笑ほほえんでいた。乱暴な扱いをしたリコを怒るでもなく、恨むでもなく、ただ自分の目的の妨げになるのは困るのだと彼は言う。そのには同居人のこんすいを悲しむリコなど端から映り込んでいない。あるいは彼自身が言う通り、人間の問いに答えるという義務を果たすだけの、単なる応対があるだけだった。

 リコが力なく《漁師ピスカトール》を解放すると、彼はとした様子で「今日は大物が上がるよ」と言い残し、その場を立ち去った。リコとしては取り付く島もない。なぜなら、《漁師ピスカトール》の言葉がだと、彼女自身がよく分かったからである。彼が最後に見せた笑みは、ウカが新しい料理や食材を前にした時に見せる笑顔と、よく似ていた。相手の事情なんて顧みず、どうしてもそれが食べたいと願う時のウカの表情に、よく似ていたのである。

 人間は知識で腹を満たせない。だが、彼は──彼女たちは、知識の獲得こそが飢えをいやす唯一の手段らしい。《漁師ピスカトール》とウカは、確かに見た目もふるまいも異なるが、その行動の根本にあるものは同じなのだ。思えば戦車も竜も野戦食糧レーシヨン麻薬の原料ケシの実も、全てはウカが望んだもの。自分はその場に居合わせただけ、あるいは、体よく利用されていた……?

「……そんなはずない。そんなはずは……」

 言い聞かせるようにつぶやいても、リコは確信が持てないのである。そもそも、聞いたことがないのだから。聞かないように、触れないように、避けてきたのだから。

 どうしてリコとウカが一緒にいるのか。

 どうして《らんどう》は存在するのか。

「……くそっ」

 そして薄々気付いていたのだ。その問いに踏み込んでしまったら、もう後戻りはできなくなるのだと。もしかしたら彼女の本心に裏切られるかもしれないと。

 けれど、今となっては尋ねることさえできなくなってしまった──……


「ねえ、リコちゃん、そんなところで何してるの?」


「……へ?」

 振り返ると、そこにいたのは美しい金髪を潮風に揺らす、一人のメイド少女。りんとした背筋を黒いワンピースが包み込み、白く簡素なエプロンはその清らかさに輝いている。

 ウカである。

 《らんどう》の天使、食への飽くなき探究を盾に同居人を振り回す、れんでわがままなメイドが、そこに立っていた。

 リコも、カクタスも、ビヌも、ぜんとする中で、ウカはいつものすまし顔で近づいてくる。

「なんだか、眠りすぎちゃって心配かけたみたい。リコちゃんが人を探しに行ったっておじいさんから聞いて、追いかけてきたんだけど」

「……」

「え? ちょ、ちょっと、どうして泣いてるの? これ、どういう状況?」

「──それは、こっちのセリフだよっ!」

 思わず叫んだリコは怒っていいのやら、喜んでいいのやら、意味が分からない。ただ、たった一人の同居人がこうしていつものように目を開け、言葉を交わしているという事実に、なぜだか涙がこぼれてくる。

「ほんと、なんなんだよ……意味わかんないよ……」

「……え、まさか、わたしがドラッグでトリップしたまま、もう目を覚まさないとか思ってたの? リコちゃんが本気で泣いてるわけ……ないよね?」

「うっせー! 本気だよっ! オレは、本気で心配だったんだよーっ!」

 リコは涙をこぼしながら、ウカに飛び掛かる。そして思いきり抱きしめると、耳元で叫ぶ。

「このバーカっ! バーカっ! 余計なことすんなよなっ! せめて、オレに何か言ってからやれよ!」

「ば、馬鹿じゃないもん! ちょっと酔っぱらうって感覚を味わってみたかっただけで……」

「はあああああああ?」

「いつもいつも、リコちゃんばっかりお酒飲んで楽しそうにしているのが悪いの! わたしは味を分析できても、アルコールで酔える身体からだじゃないのに。お酒が入るとすぐ一緒に飲める人たちと騒ぎ始めて、わたしのことなんか忘れちゃうくせに!」

「な……っ! それは、その……」

「情報プランクトンだって、ちょっとした研究のつもりで分けてもらったんだよ? でも、カンナさんがドラッグで酔っぱらっていたって気付いて、わたしも同じことができるんじゃないかって。リコちゃんと同じように酔っぱらえるかもって思っただけだもん!」

「オレは意識が吹っ飛ぶほど酔っぱらったりしないからなっ! と、時々だ!」

 再会と同時に噴き出すくちげんに、カクタスとビヌはますますぜんとする。しかし、一度火が付いた口を、リコもウカも止めることなどできるわけがない。

「初めて酔っぱらったんだから、加減が分からなくたってしょうがないでしょ!」

「初めてなら、もっと慎重に飲むだろ、普通! 酒を初めて飲む子供じゃあるまいし!」

「あー! 子供って言った! 違うのに! この体は元からなのに! わたし、全然子供じゃないのにっ!」

「知るかっ! 第一、もしも電子ドラッグにやられて、意識が戻らなかったらどうしたんだよ! 永遠に眠っていたかもしれないんだぞっ!」

「そんなわけ絶対にない!」

「どうして!」

「だって、どんなにれいで、豊かな情報だとしても、!」

「──」

「確かにね、情報プランクトンが見せてくれた世界は、れいだったよ。海は透明で、空は澄んでいて、崩れかけたビル群も、死体が転がる道もなかった。いろんな人がとりこになっちゃうのもわかる気がしたの。……でもね、電子ドラッグに溺れるのは、現実よりも過去のデータの方が幸福だって思うからだよ。もう戻らなくていい、永遠に情報だけをみしめて眠ってしまえばいいと思うからなんだよ。だけど、わたしは絶対にそんなこと考えない。わたしはどんなにこの世界が汚くて、野蛮で、危険でも、リコちゃんがいるだけでいいんだもん! リコちゃんと一緒に暮らす方が、幸せなんだから!」

「……っ」

 その瞬間、リコの頰にさっとほのかな紅色が広がったことを、ウカは気付かない。涙を拭うふりをして誤魔化した同居人の貴重な動揺を、この自律人形は気付かないのである。なぜなら、リコの涙にウカ自身も動揺し、それどころではないからである。

「──ウカの頭は、どうかしてるぞっ!」

「それ、どういう意味ーっ!」

「《自律人形遺産ノア・シリーズ》は知識を得るために生きてるんだろ! なのに、どうして、そんな」

「別におかしくなんかない! 知識を得たいっていう本能はわたしの身体からだに埋め込まれてる。わたしは今だって、それに従っているんだよ。ただ、一人で増やす知識よりも、リコちゃんと一緒に得た知識の方が、ずっと面白い。ずっと楽しいの! そう思うから──」

「も、もういいっ!」

 リコは慌ててウカの口を手で押さえる。だが、やんぬるかな。一部始終を眺めていたカクタスは、さきほどからニタニタと笑みが止まらない。

「おいおい……! あのリコが照れてるぜっ! はーっ、黒い犬もゆでだこになるんだな、おい!」

 すると、ビヌもそれに応えるようにしておもむろに目頭を押さえ、

「はぁ……尊い……」

 と感嘆のいきを漏らす。

 リコは耳の先まで顔を赤らめ、しかしそれでも恥ずかしさを押し殺すように大きく息を吐き出すと、改めてウカに向き直った。

「と、ともあれ! これで一件落着だ! 今日は《らんどう》の再開日なんだから、早く帰って準備しないと!」

「あ、そのことなんだけれど、もう少し待ってほしいの」

「……待つって、何を」

「たぶん、《漁師ピスカトール》が大物を釣り上げるはずだから、それを分けてもらおうと思って。彼は釣った後は逃がすって言っていたんだけど、折角だし……食べてみたいなって」

「……」

「リコちゃんと一緒に、食べてみたいなって!」

「言い直しても同じだよ!」

 ついさきほどまで電子ドラッグで昏睡していた者とは思えない好奇心。やはりウカの食に対する興味は底抜けであり、もはやここまで来るとリコもあきれるしかない。

「……でも、一体大物って何なんだよ。あそこで放置されてる鯨のことじゃないんだよな?」

「あれは餌だよ」

「……は?」

「《漁師ピスカトール》はあれを食べにくる獲物を狙ってるの。全長百メートル、八つの首を持つ《アラカワ・リバー》の主。通称、ヤマタノオロチだって」

「ヤマタノオロチって……確か、日本神話の怪物だろ? そんなのいるわけない」

「もちろん、あくまでもそう呼ばれているだけ。《漁師ピスカトール》自身も、その正体はよく分からないんだって。ただ、この時期になると八つ首の怪物が現れるって、漁師の間では有名な話みたい」

「地鳴り……? それって、カンナが調べてたっていう地震の……」

 リコが振り向くと、カクタスは「そういうことかよ!」とうなった。

「つまりはなんだ、《アラカワ・リバー》流域の地震データへのアクセスは、そのヤマタノオロチの動向を調べるために《漁師ピスカトール》が利用していたってことか!」

「そういうこと。彼いわく、ヤマタノオロチは普段《アラカワ・リバー》にせいそくしているんだけど、どこにいるかは見当もつかないんだって。ただ、数年に一度、産卵のために海へ出る。だから彼は河口に位置する《わにづら》で待ち構えているの。どうやら、巨体が川底をいずる時に起きる振動が記録として残っているらしくて、今年も全く同じ兆候がある。計算が正しければ、おそらく今日、ヤマタノオロチが現れるんじゃないかなって」

 そこまでして捕まえたいと思う《漁師ピスカトール》の執念は、やはり人並み外れたものである。しかし、リコには一つ大きな疑問があった。

「……待ち構えるのはいいとして、そんな大物をどうやって捕まえるんだ? いくら《自律人形遺産ノア・シリーズ》とはいっても、限界があるだろ」

 するとウカは《漁師ピスカトール》がもやぐいに結びつけた小さな袋を指さして、言う。

「だから、あれを使うの。ちょっと海水をめてみたら、すぐに分かるよ」

める?」

 言われた通り、指先を海水に浸して、ぺろり。すると、たちまち舌がしびれ、口の感覚が失われた。まるで、強い麻酔を打ち込まれたかのようで──、

「これ、花椒ホアジャオか!」

「そう、リブラリウスさんの花椒ホアジャオを海に溶かし込んで、獲物をさせるの。毒もみ、っていう古代から人間が行ってきた漁法だよ」

「……伝説通り、ヤマタノオロチは酔わせて倒すってわけか。でも、ここら辺の生き物も巻き添えになるんじゃないか?」

「それは大丈夫みたい。ここ数日、《わにづら》の近辺からは生き物がごっそり逃げ出しているんだって。多少の被害はあるだろうけど、生態系を壊すほどのものじゃない。花椒ホアジャオ成分はすぐに消えるもの」

「《漁師ピスカトール》と怪物の一騎打ちだな」

「一騎打ちにならないために、させるんだけどね」

 しかし、二人が話していた、まさにその時である。

 突如足元が小刻みに震え始め、内海がさざめき、波が桟橋に跳ねかかって水音を立てる。リコもウカもカクタスもビヌも、四人は一斉に沖へと目をやった。餌の鯨の血が流れ込むのは《わにづら》でも最も大きな港湾の一つ。防波堤が左右から円を描くように伸び、外海とつながる部分は細く狭まっている。その向こう側に、水面からぷかりと滑らかな隆起が現れた。気付けば地面の揺れは収まっていて、異様な静けさが辺り一帯を支配する。

「……ヤマタノオロチ、なのか?」

 そのリコのつぶやきに応えるように、ぷかり、ぷかりと滑らかな丸みが水面から次々と現れた。まるで鯨の背のようにも見えるが、ずっと細長い。それは静かに内海へと入り込んだかと思うと、突然すさまじい水しぶきを上げて姿を見せる。

「なっ、いや……これは……」

 うわさに違わぬ八つの頭。その巨体。しかし、驚くのはその滑らかな粘膜質の黒い皮膚と、一体化したびれびれ。大蛇の名にふさわしいうろこも牙も、そこにはない。

 《アラカワ・リバー》のヤマタノオロチ。しかして、その実態は、


「──じゃねえか!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る