第7話「愛情への“手抜き”」
山城ほどではないが、芳江も囲碁が強い。
芳江も、大学の囲碁部出身だった。年二回の団体戦では、それなりの好成績を挙げたこともあった。山城が利用していたインターネット囲碁サイトの棋力でいえば四段ないしは五段程度で、十分に高段者と呼びうる実力を持っていた。
山城が持ち前の勘のよさ、あるいはセンスのよさを主として上達したのに対して、芳江の場合は専ら努力の賜物だった。同じような悪手を繰り返し、同じような死活を間違えて何度も痛い目を見たが、その蓄積により強くなった。
盤外においても、芳江は同様にして成長した。外見や頭の回転の悪さに正面から向き合い愚直に
芳江は、山城の“手抜き加減”を好もしく思っていた。
当然受けてくれるだろうと考えて打った一手に、山城が手を止めて盤全体に視線を動かす。もとより細い目をさらに細くし、やや前のめりになって傾注する山城の姿はお世辞にも恰好良いとはいえないが、芳江はそういう山城の姿や、そこから繰り出される予想外の一手が好きだった。熟考する際に無意識的に睫毛を引き抜く癖はいただけなかったが、それが始まった後に飛び出す手はいつも芳江の意表を突いた。
夫婦生活に、芳江は現状これといった不満はない。
二十代の半ば、医師から原因不明の
山城は、しかしそれを知っても態度を変えなかった。子どもがほしいわけではないから構わない、という言葉に、芳江は胸のつかえが下りる思いだった。
その言葉は
それを確かめるすべはないが、日頃から心にもないでたらめを口にするような男ではない。
一方で、山城の言葉にそれ以外の意味が
行為のとき、たとえば山城が仁王立ちになり、芳江を自身の要所に深々とあてがった際、山城がほとんど天井を仰ぎ自分のほうへと視線を投じないときなど、ふっと
盤上での手抜きに魅了されつつも、盤外におけるそれは如何にと、芳江は時折冷静に思索をめぐらせた。
山城に尽くす理由などあるのだろうか。鏡台に向かって睫毛を盛りながら、それに対する答えをあれこれと探す機会がおよそ月に二度ほど訪れる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます