第20話


 伏見がそわそわしていた。

 一限目の授業が終わろうかという時間。


 本間の誘いを直接断るってやつを、面とむかって言うつもりらしい。

 授業開始前に、俺が「別にメッセージ一回送ればよくね?」と言うと、伏見は首を振った。


「そういうのはメッセージとかじゃなくて、ちゃんと顔を合わせなきゃ」


 誠意がどうのこうのと言っていた。

 真面目なやつ。


「どういう反応されるかちょっと心配……」

「変に根に持つようなタイプじゃなさそうだけどなぁ」


 ぼそぼそと言って、俺は前のほうに座る本間さんを見る。


 先生が開いていた教科書をパタンと閉じて、授業の終わりを告げる。伏見が号令をかけたあたりでチャイムが鳴って、短い休憩時間に入った。


「ふぅーーーーー」


 格闘家みたいな精神統一をした伏見が席を立ち、仲いい女子と話している本間さんのところへ行く。あんなに言うもんだから、俺も心配になって様子を窺っていると、


「あぁー、やっぱりそっか」


 と、まず本間さんが困ったように笑う。

 悪い反応じゃないので、俺はほっと胸をなでおろした。


「ごめんね、何度も誘ってくれているのに。わたしも、出てくれそうな人捜すから」


 伏見の言葉には、気を遣ってますって感じがかなり滲んでいた。

 もっとフランクに話せばいいのに。

 伏見があんなに下手に出る必要はないだろ――って思っちゃうんだよな、女子の群れ社会を知らないぼっち男子の俺からすると。


「ううん、いいよいいよ。無理言ったのこっちだから」


 それから何度かやりとりをして、一仕事終えたような顔でこっちに戻ってきた。


「お疲れ」

「ありがと。次の生物って移動教室だっけ?」

「そうだっけ?」

「んもうー。わたし、先生に確認してくる」


 俺もついていく、って言おうとしたころには、もう伏見は教室から出ていったところだった。


 上がった腰をまた椅子に落ち着けて、暇つぶしに携帯でSNSを覗く。


「――――忙しいって何? 帰宅部なんじゃないの?」

「そこは詳しく聞いてないけど――」

「ケチくさ。ちょっと出るくらいいいじゃん」

「付き合いめっちゃ悪いからね。遊びに誘って来たとしてもすぐ帰るし。小学生かっての」


 黄色い笑い声が耳に入ってきて、俺は顔を上げた。

 困ったように笑う本間さんの周りに、運動部の女子が三人いた。


「あり得なくない? 一日ちょっとテニスするだけじゃん」

「去年から一緒のクラスなのに、血も涙もないっていうか」


 がたん、と俺がスマホをぞんざいに机に置く。その音が教室内に大きく響いた。


「――じゃあ、おまえらの誰かが行けよ。その大会」


 本間さんの周りにいる数人に言った。語気が思いのほか強かったらしく、教室がしんとしたのがわかった。


「人数合わせだから誰でもいいんだぞ」


 俺が急に声を上げたもんだから、三人が困惑していた。


「『ちょっと出るくらい』なんだろ? ……帰宅部だから暇だろうとか、忙しいかどうかを勝手におまえらが決めんな」


 休憩中なのに、痛いくらいの沈黙が舞い降りた。

 廊下かから学校らしい喧騒が聞こえてきて、ふと我に返った。


 ……こういうところなんだろうな、俺に友達がいないの。


「移動教室かどうか先生に聞いてくる――」


 居づらくなって、俺は言いわけをして席を立った。

 振り返ると、最後列の席に座っていた鳥越が、無表情のままぐっと親指を立てていた。


 気が抜けたように、俺は小さく笑って教室を出た。


「……あっ」

「うおっ!?」


 扉のあたりで伏見と出くわした。


「生物室に、移動みたい」

「ああ、うん。了解」


 てくてく、と伏見は静かになった教室に入っていき、黒板に「次の生物は生物室です」とだけ書いた。

 チョークを持つ手が、少し震えているのがわかった。


 入口らへんであれが聞こえて、教室に入るタイミングを窺ってたんじゃ……。


 変な空気になっていた室内から逃げるように、クラスメイトたちがノートと教科書を持って出ていく。すぐに誰もいなくなった。


 黒板をむいていた伏見がこっちを振りむいた。


「あんなこと言わなくても、わたし、大丈夫なのに」

「嘘つけ」


 ショックに決まってんだろ。あんな陰口、直に聞いたら。


「慣れっこだから」

「慣れんなよ、あんなもんに」


「諒くんが悪者になっちゃう」

「いいよ、別に。俺の好感度なんて今さらだし」

「あはは」


 俺に心配かけまいとした、悲痛な笑顔だった。


「無理に笑わなくてもいいんだぞ」

「ダメ……でないと……泣いちゃうから」


 言い終えたころには、もう伏見は涙を瞳にいっぱい溜めていた。

 もう泣いてんじゃねえか。


 何も言わず、俺は伏見の頭を撫でた。頭を俺の肩に乗せた伏見が、一度鼻をすすった。


「諒くん……ありがとう」


 こりゃ、学級委員揃って授業は遅刻だな。




※作者からのお知らせ※


本作「S級幼馴染」の書籍がシリーズ好評発売中です!



新作をはじめました!

「幼なじみからの恋愛相談。相手は俺っぽいけど違うらしい」


リンク↓

https://kakuyomu.jp/works/16816452219290135485


書籍化も決まっている幼馴染との淡い青春系ラブコメです。

よかったら読んでみてください!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る