第2話

 敬明が小鼓音の封印を解いて、すでに五日が経過していた。

 寝返ってあげた腕の真ん中が、マットレスを軽くこづいてしまう。ようは、やたらと狭い床に無理やり布団を敷いていた。

 寝心地の慣れたベッドは、占拠されてしまっている。言わずもがな小鼓音だ。

 敬明は眠気まなこで頭をかく。

「やっぱ……、せま」

 あかの他人であった人間が、一日目はねぐらと食事をゲットした。二日目は新しい服を買ってこいと、当たり前のようにぱしらされる。三日目には父親の部屋をあさりまくって、百科辞典セットを敬明の部屋に運び込む。

 それからというもの日がな一日のあいだ、大量の本をずっと読みふける日々が続いていた。ここまでワンセットで強権ニートのできあがりだ。

 六畳間の部屋に二人まで、まあそこまでは良かった。

 だが、今は無理やり押し込んだ見渡すばかりの本、本、本。ばらばらに積まれた本だらけの生活だ。はっきりいって、息が詰まってしょうがない。床の大半をうばって敷いていた布団から、上半身を起こして右を向いてみた。自動的に五〇センチの高さまで視線もあがる。目の前で少女が生まれたままの姿で、被っていた布団をはだけさせて寝返りをうつ。

 敬明も高校生だ、女性には普通程度の興味がある。いつも使うスマートフォンのデータにも、わいせつ画像が幾つも眠っている。だからといって、目の前のフルコースに手を出すなんてのはもっての外だった。相手はつい数日前まで、なん百年も山中で封じられていた人外少女だ。取って食われそうな存在に、やましい欲求は起こらない。

 見た目は自身と同じくらいで、わかりやすいくらい顔の作りがいい。普段あるだろう黒がきれいに抜けきった白髪で、前髪の左半分からおでこがみえている。

 うっすらとのびる細い手の一部がみえると、カラクリ武者の頭を叩きつぶした光景が頭をよぎった。寝返りをうった少女の顔が、敬明の直ぐ近くにくる。

 あどけない寝相から、ほおの皮が少しはったのがわかってしまう。ゆっくりと目を開けた小鼓音が、大きいひとみをのぞかせながらはにかむように笑った。

「今日もアに手を出さぬとは、殊勝しゅしょうな心がけです。やはり発達した文明が人の蛮族性ばんぞくせいを無くす鍵なのでしょうか」

「寝てるのにやるとか、どう考えてもおかしいでしょ」

「ほう。アのような華奢きゃしゃな体を持つものに、臆病おくびょうになることはないと思いますが」

「そういう、問題じゃないから」

 敬明が上シャツ下ジャージな姿のままで、寝ぐせのきまったボンバーヘッドを手でかく。

 小鼓音は上半身を起き上がらせながら、う~んっと一つ伸びをしだす。カーテンに軽くさえぎられた薄い朝日に、脱皮したはだは白を通り越して病的ささえ感じさせる。

「敬明。母上様から聞きましたが、今日はお休みなのでしょう。昨日ですが確認したさい、最近のこよみはる西方さいほうの国のものを用いているらしいですね。今が数字の6を指しているから朝の六時でしょうか、昼時までには外へ出かけたいのですが」

「長い針じゃなくて、一番大きい時間をみるなら短い針のほう。だからさ、今は朝の九時」

 面倒くさそうに指で示しながら、のっそりと起き上がる。

 小鼓音も同じようにして、ぬぎ捨てていた服のそでに腕を通す。お休みどきは服を着て寝てほしい。なん回か交渉したが、昔からの習慣だからと断られてしまった。はじらいも異性も関係ないらしい。あけっぴろげですなな態度に、もはやあきらめてしまった。

 二人して光合成前の植物みたいに気抜けしていたら、部屋のドアがノック抜きに開けはなたれた。中年女性の声が室内に響き、敬明の母親が快活に笑う。

「あら、二人とも起きたのね。朝ごはんができてるわよ、ささっと着替えて食べなさい。じゃあ、私は父さんと先に食べてるわね」

 ドアは締め切られ、なにごとも無かったかのように二人だけの空間に戻る。

 衣類をまともに着ていない半裸の少女。本の積み上げで荒れ放題の部屋。悪い意味ではなまる一〇〇点の光景を見ているはずなのに、なにもなく立ち去っていった。普通であればドアを開けた時点で、鬼の形相が返ってくるはずだ。

 だが返ってこない。これは小鼓音が自身にとって、実に都合がいいよう調節をかけているためだった。

 四日前の夕方のこと。散々な目に合いながら、やっとの思いで自宅の前まで帰ってきた。学校帰りとは違い、横どなりに小鼓音が急ごしらえしたワンピースを着ている。

 とりあえずベッドで寝たい。それだけを考えて、遠い山奥からぼろぼろの服装で戻ってきたのだ。さすがに小鼓音がもともと着ていた穴だらけの和服では、しばらくくそのままとはいかなかった。昨今のご時世、通報されて補導されるまでが平常運転でしかない。

 とはいえ敬明にとって、これから最大の関門が待っている。おいしくご飯を食べて、お風呂にはいるだけ。あとは寝るだけならば、どれだけ幸せだったろうか。

 対応がいやで及び腰のまま、心配になって一声かけてしまう。

「なあ、本当に任せて大丈夫なの?」

「アを誰だと思っているのです。敬明は全てアにゆだねればよろしいのです」

「どっからくんの、その自信」

「人が化かされる様は、思いのほか一興ですよ。アはこのようなたわむれを滅多めったと行いません、心から楽しみなさい」

「おれの親は、マジックの小道具じゃないから……」

 あきらめて、ただいまと小声で言って、玄関のドアをあけてみる。

「敬明、いったい今まで、どこでなにをしてたの!?」

 耳痛い、近所で迷惑級の大音量が響き渡る。母親が奥から馬力をかけて、駆け寄ってきた。みたくない、真っ赤な顔に鋭い牙と角を生やして。

 これは説教がすごそうだ。おもっていた矢先、敬明の前に小鼓音が平然とすすみでる。見知らぬ人間がいて、ひるむような心は持ち合わせてないらしい。母親は相変わらずいのししのごとく鼻息をあらくする。

「敬明、この子はいったいなんなの!? ちゃんと説明しなさい、なんであんたはいつも……そん……なに…………こ――

 ゆっくりと、母親の言葉が力を失っていく。最後は目を小鼓音に合わせて止まり、機械のようになってしまった。げんこつは覚悟していたのだが剣幕はなりをひそめ、返されるのは少女のにこやかな笑み。母親の両手をとり、慣れた手つきで上目づかいをしていく。

「母上殿、敬明はとてもよいことをしました。なんと、苦しむたみの一人を救ったのです。卑下ひげし、悪いことはなにもしておりません。むしろめて差し上げるべきなのですよ」

「……そうね。そうだったわね。頑張ったわね、敬明」

「遠き縁者えんじゃなれば、アは今日からこちらでお世話になりとう御座ございます。不躾ぶしつけなお願いではありますが、しばらくの滞在たいざいを許してくださいますね?」

「しんせきの小鼓音ちゃんよね。もちろんよ、家では気がねなくすごしてちょうだい」

 母親はなにもなかったかのように、きびすを返して台所へと向かっていく。小鼓音は小首をかしげて、少しだけ笑みをたたえた。そのままついと視線を下に向ける。

 もともと観察力があるらしく、並べられているくつを見て学習したらしい。同じように、自身のはいていたものを脱ぐと習って同じように置く。

「さて、もう一人は気配が見えませんね。敬明の父上様はいくさで亡くなったのですか?」

「会社だろ、なんで戦なんだよ。時代劇の合戦なんて、テレビでしか見たことないし」

「まずは落ち着ける場所が欲しいところです。敬明、あなたは自身の寝所しんじょを所有していましたね。案内をしてください」

 二階にあがり、小鼓音は多少散らかったままの六畳間をひとしきり見渡していく。指をあごにそえて、ふむと頷いた。

「かなり手狭てぜまですが、このさい目をつむるとしましょう。間借まがり住むとしては及第点きゅうだいてんにも厳しいところですが、これはいと仕方のないこと」

「いや、ここはおれの部屋だから。小鼓音は一階にある客用の部屋で寝てよ」

 敬明は心底いやがりながら抗議するが、小鼓音はどこ吹く風とばかりに横へ流してしまう。腕を組むと、まるで駄目な生徒を見るかのようにたしなめだす。

「いいですか、敬明。ここ荒銀家にあって、アの存在自体が酷くいびつなのです」

「そら、そうでしょ」

「母上殿はアを遠い親戚しんせき、家族未満と認識しています。もって、数日程度は客室でも問題ありません。しかし月日が重なっていくに連れて、違和感を持つでしょう。最後には、アが他人だとわかってしまうのですよ」

「もっとうまく、いかないの?」

幻術げんじゅつたぐいはアの得意分野ではありません。もっと高位の者は存在しますし、専門としている者もいます」

 だましきることにも、限界があるらしい。力量をわきまえているらしく、小鼓音は手近な椅子へと腰かけていく。一息ついたらしく、少しだけ得意げにしだす。

「ただし、毒の生成でアの右に出る者はおりませんよ」

「いや、あぶねえから。なんの役にも立たないでしょ」

「ほう、役に立たないと。毒殺には痕跡こんせきすら残さないため、当時の貴族は重宝ちょうほうしておりましたが」

「だから危ねえし。だれか死んだら、一発で今晩のトップニュースいりだよ」

 頭のネジがとんでいるらしく、ベクトル方向が真っ黒このうえない。この少女はどれだけやばい時代に生きていたのだろうか。敬明は価値観の違いにうなってしまう。小鼓音はすずしげな顔をすると、当たり前のようにいう。

「誰がだまされり殺されても、おかしくはない時代でしたからね。今は違うのですか?」

「刀もってんの、一人でも見かけたかよ?」

 小鼓音が目をきょとんとして丸くした。今まで余裕の表情しか見せていなかったせいだろう。敬明と出会ってから、初めて年相応に少し驚いた顔をしてみせる。

「では、武家はいないのですか」

「ぜつめつしてる」

「絶滅……」

 絶滅ではなく時代の流れにそって絶えたのだが、敬明もわけしり顔で話は進む。

くに同士の戦は?」

「いや、ねえよ」

「身分差はあるのですか?」

「身分てなんの。みんな、自由でしょ?」

 小鼓音の顔が固まったまま、少しの間だけ動かなくなった。がわだけならただの可愛い少女が、はかなげにふっとに笑う。ついにはあさってを向いて、遠い目をしだした。

「なぜアは、この時代に生まれ落ちることが出来なかったのか……。いえ、今からでも遅くはありません。敬明、アは書を所望しょもうします」

「しょ?」

「文字の書かれたものです。見渡す限りこれほどの文化が花開いていれば、平民の家屋にも和紙か木簡もっかんていどはあるはずです。アに知識が足りません、敬明は交わした契約に従う義務ぎむがあるのです」

「和紙ってなんだっけ……あ、ようは本か」

 漫画ばかりの棚を見回して、部屋には教科書くらいしかないことに気づく。これでいいやとばかり、小鼓音に普段学校で使用しているものを渡す。ここから昨日まで、周りに完全シャットアウトして本の虫へとなってしまった。話しかけても「わかりました」か「まちなさい」しか返ってこず、ついには一〇回ほど声をかけてやっと戻ってくるだけになった。

 恐ろしいまでの集中力には、ひたすら感心することしかできず。敬明はこれだけ勉強が好きなら、きっとテストで満点だらけだなとうらやましがった。

 今日は敬明の高校が休日を迎え、小鼓音はそれに合わせて外へと出る予定を立てていた。階下に降りて食事をすませ、着替えを済ませて準備が完了。

 軍資金は小鼓音が敬明の母親からもらっていた。もとい、幻術を使ってみつがせていた。敬明が嫌な顔して、やりたい放題の小鼓音に注意する。

「なあ、頼むから金の使い方は考えてくれよ?」

「安心なさい、違和感いわかんのない程度にすませています。母上様に敬明の小遣こずかいを所望しょもうしたら、いち交換こうかんするようにと。この千の字が描かれたふだを五枚くれました」

「なにそれ!?」

「ですので、今月に前倒しで来月のお小遣いはないそうです」

「やだよ、おかしいでしょ!」

 なげきなどおかまいなしに、玄関のとびらを押し開けていく。小鼓音は意気込みたっぷりに一歩を踏み出し、そのままガレージへと張り付いた。子供のように目をかがやかせながら、敬明の方に向き直る。

「敬明、是非ぜひともこれを動かしたいです。かぎがあれば操舵そうだできるのでしょう?」

 窓ガラスごしに運転席のハンドルをのぞきこむ。帰宅するまでのあいだ、小鼓音が一番興味を示したのは自動車だった。

 今の時代に街中で馬が走っているとすれば、牧場などから逃げだした時だけだ。曾曾曾そそそなのかもわからない、おばあちゃんでも知らないことは面妖めんようのたぐいで一くくりらしく。自動車とバイクは妖術ようじゅつだと、最初は本気で信じ込んでいた。

 敬明も車が嫌いではない。多少かじった半ぱな知識のもと、みぶり手ぶりでだれでも動かせることを教えた。思い返さなくてもこれがいけなかった、そう気づいた時には後の祭りだ。

 以降、なにかとせがんでは無理な要求をしてくる。

「だからダメだって、言ってんじゃん。ねばるなほんと、なん回目だよこのやり取り。免許なきゃ、運転できないんだって」

「鍵の他に、めんきょとやらを差し込む場所があるのですか?」

「百科事典を読む前に、まずはもっと違うとこから覚えなよ……」

 すったもんだのすえに車から引きはがし、近くにある桜並木の通りを歩く。車が近くを通り過ぎるたびに、小鼓音の目はすいすいと泳ぐ。敬明は指でかみの毛をいじりながら、これはあきるまで放置するしかないと決めこむ。

 他へと目をやれば、桜吹雪に胸が安らいでいく。いつまでたっても終わらない、子供状態の小鼓音へと声をかけてみる。

「んで、出かけたのはいいけど。今日はどこに行きたいの?」

「この一帯を把握はあくすることから、始めたいと思います。なにせ見慣れた風景は、ついぞちりほども残っていないのですから。変わらぬは太陽と月くらいでしょうか」

「じゃあ、てきとうに歩こうか。本が好きみたいだから、最初は図書館でいい?」

「本が好きというわけではないのです。単純に知識を詰め込むために、最適なだけですよ。アの興味があるのは自動車です」

 しつこい部分は流して先を歩く。図書館につくと、小鼓音の動きが、きびんな早歩きに変化しだす。敬明は特に興味もないので、小鼓音を放置して適当にぶらついてみる。

 指をくわえていた子供の時から、久しぶりに入ってみた。よくみれば、音楽CDが借りれるらしい。なにがあるか、一通り気になる歌手のものを探していく。

 アーティスト名を流し見していると、いつの間にか小鼓音が横にいた。気配や足音もしないせいで、思わずスカートから覗いている足を確認してしまう。

「敬明、これを買いたいのですが。金子きんすを渡す者はどこにいるのですか?」

「きんすって、ああ、お金ね。わかりにっく……。説明するけど、ここじゃ本は期限付きで借りれんの。あそこにカウンターがあるでしょ」

「ほう、それは素晴らしいですね。これから重宝ちょうほうすることになりそうです」

「ちょい待って。いったい、どんだけ借りる気なの」

 小鼓音が両手を前に出して抱えているだけで、一〇冊以上ありそうだ。ジャンルも見事にばらばら、どうも一般常識を学びたいらしい。みれば、小学生が読みそうな道路標識の図鑑まである。まさか、本気で免許を取る気だろうか。

 歩いて受け付けカウンターまでいくと、司書の人間に言われてしまう。図書カードがなければ作るので、身分証明になるものをだしてくださいと。

 小鼓音は身分証明どころかなにもない、どこにも住めない不法滞在者だ。新たな図書カード発行のために、敬明がしょうがなく学生証を手渡す。一生たりとも縁がないであろう場所で、人生初の図書カードを作成した。

 とりあえず自宅へと引き返し、借りた本を部屋に置いてくる。敬明は歩くのが嫌になった。

 置いてあった転車を引っ張り出す。スタンドを横にすると、後を指さして小鼓音に合図する。

「小鼓音、多少けつが痛いけど後ろ乗って。チャリで二ケツの方が、ここらへん回るの速いから」

 二人乗り上等で道路交通違反をとがめる人間がいない。緩い人間と常識知らずに、怖いものはなかった。小鼓音は言われるがままに近づくと、おもむろに前へとまたがる。逆に後部へと片手をむけていく。

「アが操舵そうだしてみたいので、敬明が後ろに騎乗きじょうしてください」

「いや、ちがうでしょ。女がこいで、男が後ろに乗るのはおかしいだろ」

「この乗り物は、殿方とのがたのみが前というしきたりがあるのですか?」

「ルールの問題じゃなくて、見た目がおかしいの。女に運転させるとか、かっこわりーじゃん」

 自転車が発進するまで余計に時間がかかり、小鼓音のがんこな姿勢に敬明は心がおれた。もういいや、とりあえずやらせてみよう。

 ためしに一〇メートル走らせてみるが、あんのじょう想像通りにすっ転ぶ。

「予想外でした、思いのほか難しいものですね。他の者は皆、慣れているようでしたが」

「こんくらいの、ちっさい子供でも乗れるから。まあ練習すればいけんじゃね?」

 手を腰より下あたりで水平にさせて左右に振ると、小鼓音が信じられないものを見たかのような顔をする。余りの表情を見ていると、財布をすられたことに気づいた人のようだ。

うそです、まさか、そのような。アは稚児ちごにもおとるというのですか」

「いいからはやく乗って。そのうちできるようになるから、大丈夫でしょ」

 小鼓音の首をねこのようにつかむと、そのまま後ろへ乗せる。敬明は自転車をやる気なくこぎだした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る