忘れましょう
問題。一九五二年にはじまった、菊田一夫原作のラジオドラマ「君の名は」は、毎回おなじナレーションで始まりました。「〇〇とは忘れ去ることなり」、〇〇とはなにか?
答えは、「忘却」です。
「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
主人公の春樹と真知子が、互いに愛し合いながら、すれ違ってなかなか会えない。
忘れてしまったらどんなに心が軽くなるだろう。
だけど忘れられない、という二人の心を詠んだものだそうです。
落ち込んだり迷い悩んだりするのは、忘れていないからです。
いっその事忘れてしまったらどんなに楽だろう、だけど忘れられないから心が沈むのです。
忘れてはいけないものもありますが、忘れていいことは忘れたほうがいいです。
年中重いコートを引きずるように歩いていては疲れてしまいます。
忘れることができない、という人もいるかも知れません。
でも人は、同じことを四六時中、三百六十五日、寝る間も惜しんで覚え続けているなんてできないのです。
昨日の晩ごはん、一週間前の晩ごはん、一年前の晩ごはん、何を食べたのか正確に答えられないように。
たまにそういう人もいます。
稀有な方です。
嫌なことは一晩寝たら忘れるようにしましょう。
わたしたちは、過去や未来に生きているのではないのです。
今、この瞬間を生きているのです。
道歌にもあるじゃないですか。
「今今と 今という間に 今ぞ無く 今という間に 今ぞ過ぎゆく」
こういうのもあります。
「目鼻口 手足は人の 並なれど 心一つで 廃る身体ぞ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます