セロトニンを増やしましょう

問題。感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係する三大神経伝達物質の一つで、緊張やストレスを感じるとき分泌され、ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御して自律神経のバランスを整えようとする、別名「しあわせホルモン」と呼ばれる脳内ホルモンはなにか?

 














 答えは、「セロトニン」です。

 脳内で作られるセロトニンは、必須アミノ酸のトリプトファンを材料としています。

 ただし、トリプトファンは体内で生成できないため、食事から摂らねばなりません。

 食べ物から摂取したトリプトファンは、日中は脳内でセロトニンに、夜になると睡眠を促すメラトニンに変化します。

 なので、トリプトファンが不足すると、不眠症や睡眠の質の低下を引き起こす原因となります。

 また、トリプトファンは、糖質、たんぱく質、脂質を代謝・分解する上で必要なビタミン(ナイアシン)の合成も行っている大切なアミノ酸です。



 うつ病の原因は、脳内の神経伝達物質・セロトニンの不足であるといわれています。

 セロトニンを増やすには、トリプトファンが含まれる食材を摂取しなくてはいけません。



 トリプトファンが多く含まれている食材は、大豆製品、乳製品、コメなどの穀物、胡麻やピーナッツ、卵やバナナにも含まれています。

 肉や魚にもトリプトファンが多く含まれます。

 ですが、動物性たんぱく質に含まれるBCAAというアミノ酸はトリプトファンを脳へ取り込みにくくするため、植物性たんぱく質から摂ることをおすすめします。


 ただし、動物性たんぱく質も「炭水化物(穀類、いも類、果物など)」と「ビタミンB6」を一緒に摂ると、血糖が上昇してBCAAが筋肉に作用するため、脳内でのトリプトファンの合成が促進されるといいます。


 大事なのは、バランスのとれた、主食、主菜、副菜を揃えた食事をすることで、トリプトファンは摂取でき、セロトニンが増えるのです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る