『谷川俊太郎詩集』
詩で覚えがあるのは、『谷川俊太郎詩集』著:谷川俊太郎である。
厳密には、この中に記載されている『朝のリレー』である。
さらに詳しく述べるのなら、最初に目にしたのは国語の教科書だったが、耳にしたのはもっと前。
子供の時分、朝食にラジオが流れていた。
なぜラジオだったのかは知らない。
のちにキッチンにテレビが置かれるまで、朝食時にはラジオから流れる声や音が響いていた。
毎日かかさず聞いていた番組は、『心のともしび』という、宗教法人「カトリック善き牧者の会」によるカトリック系布教番組だった。
ちなみにうちは、キリスト教ではなく浄土真宗である。
補足するなら、日本人は無宗教ではなく、神道だと思う。
それはさておき、『心のともしび』という番組はベートーベンの交響曲第6番「田園」の第1楽章冒頭一分ほどの心地よい音色が流れる中、「心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も、相手の胸に響かない。聖パウロの言葉より。カトリック教会がお届けする『心のともしび』」ではじまる。
ゆえに、ベートベン交響曲第6番「田園」の第一楽章を聞くたびに、心のともしびのラジオを思い出す。
刷り込みとは面白い。
ともかく、谷川俊太郎である。
『心のともしび』のラジオを聞いていたとき、あるいは前後だったかもしれない。
あるCMが流れていた。
それが谷川俊太郎の『朝のリレー』だった。
ネスレのテレビCMを見たことがある人もいるだろう。
あの、朝のリレーが朗読されていた。
聖教新聞のCMだった気がする。
ちなみに当時は地方紙を読んでいた。
眠い目をこすりながら朝食を食べつつ、『朝のリレー』を拝聴する。
これほど最適な時間はないだろうと思って、毎朝『朝のリレー』を聴いてきた。
なので国語の教科書で、朝のリレーの詩をはじめて活字で見て、「谷川俊太郎という人の詩なんだ」と思ったことを覚えている。
以来、わたしの中で詩人といったら、谷川俊太郎となった。
作品に詩的なものをいれようと思うようになったのは、谷川俊太郎の影響である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます