第5話 山賊と私


ススキノに絶望した私が『用心棒』を後にして、やってきたのはススキノジョブクリスタル管理協同組合だ。

国から派遣されたNPCの人たちがジョブシステムを管理するための建物であるが、一言で言えば、荒れている。

昔は綺麗な建物であったのだろうが、広間には瓦礫が転がり、シャンデリアは落ち、壁は落書きだらけだ。

往時は真っ白であったろう立派な柱は欠けて黄色く変色していた。痛ましい。


「おう、お嬢ちゃん新顔だね。」

私に声をかけてきた髭面の男も一人ぼっちでテーブルに直座りだ。マジか。

「えっとここ、ジョブクリスタルの、そういうところですよね」


「はっはっは!そうだな!公務員にゃとても見えんだろうが、そうとも。」

この有様でまだ国から予算が出ているというのか。信じられない話だ。


「不良公務員さんに悪いんですけどジョブ一覧あります?就く気は無いんですけど。」

「ディスに冷やかしとはお嬢ちゃんも随分なススキノスタイルだね。」


そう言いながらも書面を見せてくれる。

外見はもはや山賊Aだが中身はまだ公務員なのだ。


「うわ、酷い。クリスタルから脳まで中身は全部世紀末かよ。」

「お嬢ちゃんさては可愛らしいのは外面だけだね?」


ジョブの種類はバーサーカーを筆頭に(筆頭なのは初心者にお勧めだかららしい。)

モヒカン(職業だったのか)暴走族、ヒューマンガス等の世紀末系。

武道家、剣闘士、剣士、武術家等の対人系。

神官、火術士、水術士等の魔術系。

魔術系はちょっといいかもと思ったが、生産に関わるものは一つとしてなかった。

私は案の定のススキノスタイルに予測どおりとは言え落胆する。


「はー、もういいわ、山賊に職業紹介してもらうのは無理があったわ。」

「おじさんは山賊じゃないよ?公務員だよ?本気出しちゃうよ?」


山賊Aは書面をパラパラとめくるとふー、とため息をつく。

目を閉じて、開く。次の瞬間には山賊から公務員の顔になった。髭面だが頼りがいがありそうな顔だ。

「…ご希望は」

「生産職ある?」


「ぐへへ、お嬢ちゃん一人で山賊のアジトに何の用だい?」

「公務員としてのプライドが一瞬で折れた。」


山賊Aは悲しそうな髭面になると、斧を置いて語りだした。

「聞いてくれるかい?この街はもう街ではない。インフラの根幹となるべき生産職は何一つ残っていないんだ。」


「…その話長くなる?」

「お嬢ちゃん集中力ゼロだね。」


「どうせ悲哀たっぷりに時代の激変に巻き込まれるNPCの話が聞けるんだろうけど、こっちからしたらゲームだし。」

「清々しい。」


「山賊なら略奪される側に感情移入できないの分かるでしょ。」

「公務員だけどね。」


「あー、街出るかぁ?」

「職員としては止めるべきだけど、個人的感情としては出ていってほしいかな」


「おーおー、嫌われたもんよなぁ、どうなってんだ?」

「心当たりあるでしょ!」


「あーん?ほんとに出てくぞぉ?いいのかぁ?」

「すっと出てけよ!」


「クソな街だから出ていくのは出ていくけど、どうせなら引き止められたい!」

「純粋に性格が悪いな!」


「それが市民様への態度かぁ?公務員ん~~?」

「ええい、帰れ!バーサーカーに強制就職させるぞ!」

とうとう職権を乱用し始めた横暴国家権力!


だが私はバーサーカーだけは死んでも嫌なので退散することにした。

「ちっ、覚えてろよ!」


私は街をひた走り、目抜き通り(廃墟だ)を抜け、その足で街から出ようとして、少し考えて内外の境界の門の前で立ち止まった。

「カモン!!アレ○サ!!」

全天の星空が私を見下ろした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る