5月7日 徳沢中学校大体育館

 そして遂に迎えた5月7日、練習試合当日。徳沢中学校大体育館にて、海皇選手達は緊張した面持ちで自らの身体を温めていた。覚を初めとする徳沢の選手達は、まだ姿を現していない。試合開始まであと20分だが、いないとなるとどこか別の場所でアップをとっているのか…。

「蘭堂、来たぞ」

 声を掛けられてふと振り向くと、目に入って来たのは、徳沢のユニフォームに身を包んだ大柄な少年がちょうど体育館に入って来る姿。…徳沢が擁する怪童、我妻覚だ。噂で聞いていたよりもずっと威圧感があって、異形のようにも見える。

「…お前は……」

 海皇の面々を見渡していた視線を私に向けると、彼はどこか驚いたように零す。…そうだ、この表情も変わっていない。意識して見ると、表情は全て幼い頃のまま。…でも。

「…蘭堂藍。海皇中学校のチーフマネージャーや。そして、昔の名だと『紫藤藍』。…覚、久しぶりやな」

 …そう。今の私は、海皇中学校側の一人。徳沢の覚とはもう敵で、昔のように一緒にいる事は出来ない。

「…お前やないかとは思うとった。せやけど、ほんまに藍やってん…。信じられへん」

「せやね、ウチもやわ。…そして、今は敵やで。覚、悪いけど…今回勝つのは海皇や」

 私の掲げた宣戦布告に、覚は「…やれるもんならな」と口先だけで笑う。やがて、覚が徳沢側のベンチに戻ると、私も駆け足で海皇陣営に戻った。

「徳沢は、190cmのC、187cmのPFを中心にOFとDFを展開して来る。で、一番厄介なのは、徳沢は敵の主力に対して執拗にDFを展開するってトコ。まあ誰を主力って見るのかは分かんねえけど、DFには注意な」

 水島の簡潔な指示にコクリと頷くと、メンバー達は直後に流れた『整列して下さい』のアナウンスを聞いてコート中央へと歩いて行った。

 ハーフコートラインを挟んで、10人の猛者たちが対峙する。

 …両者とも、顔を合わせるのは今日が初めて。全国王者と公立最強、どちらも生半可な相手ではないはず、なのに…。選手達は戦意を喪失させるどころか、待ち望むような薄ら笑いすら浮かべていた。

「これから、海皇中学校対徳沢中学校の練習試合を始めます」

『宜しくお願いします!』

 重なった力強い声が、広い体育館に残響を残す。

 この戦いを制するのは、黄宮率いる全国王者か。それとも、怪童・我妻率いる公立最強か。




 バスケットボールが宙を舞い、最強の矛の激突を告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る