2

 病名は聞いたけど、覚えていない。

 漢字と横文字が混ざった長ったらしい病名だった。先天性で十代の半ばまで保たないだろうと、物心ついた頃に医者から診断(心情的には、判決?)されたのだそうだ。

 十数年経ってもトーノの病気に画期的な治療法が発見されていないところを見ると、現代の医学はまったくの発展途上らしい。

 手の施しようが無いうえに、年々病状はひどくなり、痛みを和らげる以外の処置が存在しない。

 だからトーノはいつも痛み止めの薬が入ったピルケースを持っている。

 そして、オレたちが知り合ったきっかけも、そのピルケースだった。


「ねぇ千風。ポテトって厚切りと細切りがあるけど、ポテト感がより強いのは細切りだよね。厚切りだとポテトっていうよりジャガイモ食べてるみたいで。今その食感はお呼びじゃないんだよって気持ちになる」


(……コイツ、本当にもうすぐ死ぬのか?)


 どうにもいまだに信じられないでいた。ポテトに関する細かいこだわりを語るトーノに、疑惑の目を向ける。

(ああ、でも)

 改めてトーノを、頭のてっぺんから爪先まで観察すると、疑念がちょっと薄らいだ。

 日に焼けていないから色白で、目鼻立ちがくっきりとしている。背もオレより頭ひとつ分は高くて、全体的にスラッとしたスタイルだった。

 ただ、死ぬために生きているせいか、持っている雰囲気が……少し、異質だった。

 暗いというか、淡い。

 だからこそ、古色蒼然とした屋敷風の建物の裏庭、その奥深い場所でひとり静かに読書をしている――という奇妙な姿がサマになっているのだろう。

 姿かたちは年より大人びているのに、口調や振る舞いは子どもっぽくて、ひどくアンバランスで。

 オレが今まで会ったことのないタイプだった。この遠野永一郎という男は。

 現実感というものが、ヤツからはまるで感じられない。


 ……だから、こそ。


(オレも居心地が、いいんだろうな)


 考えながら欠伸をひとつ。

 トーノがひょこっと首を傾げて、

「千風、眠いの?」

「んー朝までゲームしてたから……」

「ちょっと寝たら。気温高くてあったかいし」

「やだよ。コンクリ痛いもん」

「じゃあ俺の膝使えば? 枕にして」

 まさかの提案に驚いた。男同士で膝枕。でもトーノは本気だ。

 まぁいいか。誰が見てるわけでもなし。

 お言葉に甘えて、足を伸ばして座るトーノの膝に頭を乗せた。

 高さがちょうどよい。ベストポジションと体勢を探してゴロゴロすると、トーノがくすぐったそうに身悶えした。

 これだな、と寝方を決めるとホッと息を吐いて、寝る準備に取りかかった。

 確かに陽射しはあたたかくて、新緑の匂いを含んだ風は昼寝に最適だった。(午前中だけど)

 トーノが手を拭いて、傍らに置いていた本を取り上げて頁を開いた。辞書みたいに分厚い。革張りの背表紙に文字が踊っている。


「それ、洋書? 何語?」

「たぶんドイツ語」

「ドイツ語分かるんだ」

「まさか。俺、英語すら中学で止まってる」

 じゃあ何で読んでんの。至極当然な疑問に、トーノはさらりと答える。

「毎日読書しかすることなくて、病院の図書室の本を片っ端から読んでたんだけど、とうとう和書が底をついちゃって。仕方ないから読んでる。時間潰しが目的だから、意味が分からなくても構わないし」

「……新しい本とか買わねーの?」

「金ないんだ」

 ――お世話になっている(らしい)人に買ってもらえば。

 そんな至極普通の提案をすると、


「んーどうせ死ぬからなぁ。頼めば買ってくれるかもしれないけど、そこまでするほど欲しいわけじゃないし」


 そんな答え方をされたら、オレとしては貝になるしかない。

 ここでは――否、トーノの口から出る『死』は、とても乾いている。

 ハンバーガーのパティに肉汁があるように、放置された庭が雑草だらけになるように、古い本の間に紙魚がいるように、『死』が身近で、あって当然のものになっている。

 それは普通なら異様なんだけど、今のオレには途轍もない安心感をもたらした。

 トーノが頁をめくる音と、植物のサワサワというざわめきに耳を傾けているうちに、知らず眠ってしまった。


 ……しばらくして。

 数日ぶりの安眠から覚めると、トーノがじっとオレを見つめていた。

 薄目を開けてその様子を盗み見る。

 うっすらと微笑してて、……仔犬や仔猫の動画を観ているヤツってこんな顔するよな。

 トーノは、よくこんな感じのまなざしを、態度をオレに向けていた。

 出会って間もない赤の他人なのに。コイツは最初から最大値の好意をオレに捧げていた。

 その事実がどんな真実を示すのか。……あまり考えたくない。

 だから、たった今起きたという演技をする。何も知ろうとしない鈍感なフリをした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る