博士とロボ

元とろろ

手のひらのねじ

「博士、これなんとかなんないすかね」


 手のひらに刺さったトラス小ねじを博士に向けて、もう何度目かになる要求をした。


「そのねじを取り除くということであれば、はい、技術的には可能です。しかしそうする意義がありませんので実行は許可できません」

「まあ、そうっすよね」


 その答えも何度目になるのか。毎日毎日、俺と博士は同じやり取りをしてきた。

 高性能ロボの癖に学習しない、というわけじゃない。

 断られるのはわかっているが、それでも俺はどうしても諦められない。それだけだ。


「じゃあ意義について、ちょっと意見をまとめてきたんで聞いてください」

「わかりました。内容次第では再度検討しますので話してください」


 喋り方だけは博士の方がよっぽどロボらしい。それでも博士の手のひらにねじは刺さっていない。

 きっと感情での理解はしてもらえない。

 だから俺は理詰めで説得するために、このねじについて実際に不便、不都合だと感じた瞬間を一つ一つ記録してきた。


「えー、まずはですね。手のひらに物を置いた時に微妙に浮きます。皿とか一度にたくさん持つとかなり危ないです、マジで」

「お盆を使うことを提案します」


 実際今までも皿を運ぶ時はお盆を使っている。


「じゃあ次はあれです。柔らかい物を持つとねじの跡がつきます。粘土とか」

「その程度のことで発生する変形であれば、修復も容易だと考えられます」

「それはそうっすね」


 ここでネタが尽きた。

 いざ記録をつけようとすると全然書くことがなかった。

 実際のところ、困るほど邪魔ではないのだ。

 

 俺がこれを嫌っているのは純粋に気分の問題だ。

 人間と区別がつかないほど完成されている見た目が、この一本のねじだけで崩れている。

 誰でも手のひらさえ見れば、俺がロボだとわかってしまう。


「あ、そうだ。物理的には邪魔になってませんけど、俺はこれで悩んでるわけですよ。そういう不安がパフォーマンスに悪影響を及ぼす恐れがあるような?」

「現状でのあなたの行動は常に期待以上です。私はあなたの運用に不安を感じてはいません」

「そうすかね?」


 これは褒められたのだろうか。

 ちょっと嬉しくなって、今日はもうねじの話はやめようか、なんて思ってしまう。

 しかし。


「あなたがそのねじを嫌っているのは不便だからではなく、一目でロボとわかるからですね」


 いつもなら適当に会話を切り上げる博士が、今日はいつも言わないセリフで会話を続けた。

 俺は言葉に詰まる。それを言い当てられるとは思っていなかった。


「たとえ見た目を変えたとしてもあなたはロボです。事実としてロボなのですから、見た目だけで人に間違われてしまうのは辛いものですよ」


 それは、確かに博士だから言えることではあるのだろう。


 どれだけ喋り方をロボらしくしても、博士を見てロボと思う人はいない。

 いるとしたらそれは、だという知識を既に持っている者だ。


 俺と博士、どちらもロボだが決定的に違っている。

 博士が俺の気持ちをわからないように、俺の思いが及ばないなにかがきっと博士にもあるのだろう。

 俺のこの姿は博士が考え抜いて創り出したものであるはずだから。


 それでも、あるいは、だからこそ。言いたいことが一つある。


「博士、俺は人間に間違われたいわけじゃないんです」


 俺が近づきたいのは人間ではない。


「俺がなりたいのは、人間と区別がつかないロボです」


 今度は博士が言葉に詰まったようだった。とても珍しい反応だった。


「あなたの提案の実行について、もう一度検討してみようと思います」


 博士はいつも通りの無表情で、けれどいつもと違う答えを口にした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

博士とロボ 元とろろ @mototororo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ