15

「ぐわぁっ」


次に聞こえた悲鳴は桃太郎のものではなかった。

何が起きたのかわからず立ち止まる僕のすぐ側を、鮮やかな何かが勢いよく横切る。

それも一つ二つではなく、視界を埋め尽くすほどの数だった。


「お怪我はありませんか」

「雉くん!」


声のした方に振り向くと、あの雉くんが立っていた。


「どうしてここに?」

「一度は断られてしまいましたが、鬼退治は私たちの問題でもありますから。あの後すぐに仲間たちに呼び掛けて、こちらに向かったのです」

「ありがとう!こんなにたくさん加勢に来てくれてすごく心強いよ」

「まだまだこんなものではありませんよ」


雉くんがそう言った直後、ごこごごご…と地響きのような音がして、地面からも揺れが伝わってきた。


「何これ…地震!?」

「いえ、これは──」


雉くんが言い掛けた言葉に被さって、威勢の良い声と共に、今度は猿の大群が雪崩れ込んできた。


「雉のやつらに負けてられるか!俺たちもやるぞ!」


猿たちは次々に鬼を取り囲んでいき、あっという間に空間いっぱいになった。

一対一なら鬼の圧勝だろう。けれど今は多勢に無勢と言うべきか。

鬼たちがほとんど攻撃する暇もなく、猿と雉たちにめちゃくちゃにされている。


何だかちょっとだけ、同情してしまいそうになるけど…。いやいや、鬼たちは今まで散々悪い事をしてきたんだから自業自得だろう、きっと。うん、絶対。


「私たちが出発しようとした矢先、あの猿たちが海辺へとやって来たのです。初めは警戒しましたが、お二人の名前を出されたので話を聞いてみると、目的が同じとわかり、舟に乗った猿たちを私たちが先導してきました。何でも“あいつらだけじゃ頼りないから”と言っていましたよ」

「それは…、全くその通りで返す言葉もございません」

「ですが、“あいつらには借りがあるから”とも言っていました。仲間の命を助けられたから、と」

「…そっか」


桃太郎が猿くんに持たせたきび団子。誰かの助けになったんだ。

雉くんも、猿くんも、あの時渡したきび団子が巡りめぐって仲間を連れてきた。

順番も内容もはちゃめちゃだけど、僕たちの『桃太郎』は完成に近付いてきている。


「さて、話してばかりもいられませんね」

「そうだね、僕たちも行こう!」


僕たちが意気込み新たに踏み出した足の先。

ぼろぼろになった鬼たちが、縄でぐるぐる巻きにされていた。もう戦う気力もないのか、すっかり大人しくなっている。

すぐ側では対照的に、雉と猿たちがお互いの健闘を称えながら喜び合っていた。その中心には、年相応にはしゃいで笑う桃太郎の姿がある。


「…僕たちの出る幕ないね?」

「少々出遅れてしまったようです」


雉くんと顔を見合わせて、どちらからともなく笑ってから、今度こそ出遅れないように盛り上がる輪に向かって走り出した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る