????
「これはまた久しぶりですね。その後、具合の方はいかがです」
ロビーに入ると、顔見知りの教授が私の姿を見つけ、人混みを縫って近づいてきた。最後に会った時から約一年が経過していたが、彼の小太りな体型と肉付きの良い顔立ち、そして眼鏡の奥の子羊のような瞳は、ほとんど変化していなかった。
「やあ。久しぶりだね、猪井教授。おかげさまで、毎日すこぶる調子がいい」
「それは良かった。ではぜひまた、一緒に観光旅行でも」
「ああ、それはもちろん」
話しながら、それとなく腕時計に目を落とす。午後二時、五分前。程なくシンポジウムが始まる時刻だ。
「日本には朝に到着されると聞いてましたが、今までどちらに?」
「大したことはしてないさ。気忙しいのは苦手でね。ホテル近くの公園で、ゆっくり暇を潰していたよ」
「そうでしたか……。言ってくだされば、こちらで何かご用意しましたのに」
「いやいや、気にしないでくれ。そういえば今日は、君も何か発表するのかい?」
「ええ、今日は人格心理学についての新しい——」
そのとき、ポケットで電話が鳴った。
「ああ、すまない。ちょっと失礼するよ。先に行っててくれ」
会釈して、人の少ない廊下へ移動する。電話を耳に当てると、軽やかな青年の声がスピーカーから流れ出した。
「やっほー。てか、国際電話とか久々すぎて怖いんだけど。ちゃんとこっちの声、聞こえてる? もっしもーし?」
「ちゃんと聞こえているよ。今、どこなんだい」
「パリ。花の都。でもここの景色はあんまり良くないかな。薄暗くって、おまけに狭苦しくて。変な匂いもするし」
「それで目的は果たせたのかな」
「えーえー、そりゃもうばっちしです。代わりましょーか?」
こちらが返事をするより前に、向こうの声が遠くなり、すぐにまた近くで聞こえてくる。とは言っても、先ほどの明瞭な声色とは打って変わり、虫の息同然のかすれ声しか聞こえない。
「やあ。久しぶりだね」
「……あなた、は」
「君は僕を知ってるね。僕らは直接会ったことはないが、君が今なぜそうなっているのか、僕はちゃんと知っている」
そう告げると、掠れた声は俄然、必死さを帯びて切に語り始めた。
「ねえ、私、あんなことにはなったけれど、ちゃんとやったのよ。あなただって、わかってるでしょう? この世の中、女一人であれほど準備するのは、とても骨の折れることなのよ。でも、私はやった。結果はあんなことになってはしまったけれど、でも、全力は尽くした。ああなってしまったのは、こんなこと言いたくないけれど、でも相手が化け物だっただけなのよ。だから、お願い、お願いだから……あの子だけは……あの子の場所だけは、」
「フェリス」
「お願いよヘンリー、私はどうなってもいい。私のことなどどうとでもすればいい。でもどうか、これだけは誓って頂戴……あの子は、あの子だけは、」
「わかっているね?」
それだけ告げると、懇願の声がぴたりと止む。残ったのは「あ、あ……あ……」という声にならない呻きだけで、ほどなく声の主が変わる物音がする。
「えっとぉ。満足しましたぁ?」
「……」
「で、いつこっちに帰ってくるんですか。こっちもこっちで、あんまり時間がないというか、なんというか。とにかく、できるだけサクサク事を進められたらいいな、って思ってるんですけど」
「残念だけれど、君の都合に合わせてあげる筋合いは、こちらには特にないのでね」
「あーら、言ってくれるじゃないですか。誰のせいでこっちがこんなことになってるのか、まだお分かりになられてないようで」
深く、呼吸をし、腹の底に感情を抑える。
「……そのことについては、全て君の自業自得ではないのかな」
「あれ? もしかして怒らせちゃいました? ごめんなちゃーい。でもヘンリーたんって相変わらずわかりやすくて面白いねー!」
「呑気なものだね。君のご所望のものが、私の帰るまで五体満足ならいいのだが」
「五体なんて」
鼻で笑い、煙草の煙を吐き出す音が聞こえた。
「今更なこと言わないでよ、ご主人様。流石に萎えるわ」
ブツッ。
一方的に切られた電話をしまい、私はシンポジウム会場へと向かった。腕時計を見ると、もう開始時刻を過ぎてしまっているようだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます