カボチャ

 カボチャと言う名称はカンボジアの訛りであるらしい。

 ポルトガル船がカンボジアの産物として日本にもたらしたと言う。


 それなのに何故か「日本かぼちゃ」と呼ばれる。


 原産地も奇妙だ。

 日本カボチャ、あるいは東洋カボチャと呼ばれる種類の原産は中米と言われている。


 一体誰がどうやって東洋へともたらしたのか。


 コロンブスの新大陸発見は15世紀終わりに近い。

 日本にカボチャがもたらされたのは16世紀中頃と言われる。


 50年もあればきっとポルトガル人がカンボジアでカボチャ栽培もするよね!


 ほんとかよ……。


 多くの作物が伝わってから100年以上経った後で漸く栽培されるようになる中でやけに早い。

 育てやすい作物とは言え、食べようとする意志が無ければ伝播しないだろう。

 それほど簡単にカボチャは西欧人の胃袋を虜にしたのだろうか。


 それはさておき、カボチャは戦時中に南方の島で日本兵が栽培して食糧難を乗り越えた話もある。

 カボチャさえ食べていれば死にはしない。

 そんな感じのなんとも切ない話である。


 近年主に食されているのは西洋カボチャ。

 それも輸入物だ。

 輸送費が上乗せされていても国産より圧倒的に安いのだから、これまた別の意味で切ない話である。


 カボチャは甘いので煮てもおかずにし難い。

 おかずにするなら塩味を感じる程度に塩を多めが良いだろう。


 種も炒れば食べられる。

 それだけが売られているように美味い。

 ただ、炒り加減が難しく、種の皮も剥き難い。


 下手すれば指の先が流血沙汰である。

 爪の間がちょっと……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る