第七話 再戦 1

 深夜、俺は国尽対のメンバーと共に、例のバンに乗り込んでいた。

 バンは静かに夜を切り裂き、目的地へと向かう。


「さて、この前逃した尽影だが」

 移動中、廣田がブリーフィングを行う。


「街頭の監視カメラ等々の調査によると、○○公園の中にいるのが濃厚とのことだ」

「で、作戦は?」

 氷川が問うと、廣田は大仰に頷いた。


「とりあえず、囮を一人立てようと思う。……山瀬くん」

 廣田が無駄に元気よく俺を指さす。


「……俺ですか?」

「ああ、君が適任だ。というか、君しかいない」


「……それは、何故?」

 疑問に思って問うと、仲田が横から話に入ってくる。


「簡単だ。尽影は逃した獲物に執着する。それは座学でやったろう?」

「……あー、はい。やりました」

 正しくは、やったような気はします、であるが。いちいち覚えていないのだ。


 もっとも、自分の命が懸かっている事柄なのに、そのような軽い扱いをしている方もどうなのだ、という話である。


「と、いうわけさ。山瀬くんを囮にしつつ、理子と御厨ちゃんは後方で様子を見ててくれ。無論、何かあれば戦闘に参加。その際、周囲に注意を払って、増援の有無には気をつけること。で、俺と仲田は、いざという時に加勢出来るよう、すぐ近くで潜伏しておく」

 俺を除く全員が、廣田の言葉に首肯する。


「……で、俺はどうすればいいんです?」

「簡単なことだ。歩いていればいい」


「……散歩ですか。まるで老人ですね」

 と言ったが、俺自身、夜の散歩は好きだ。


「そうだな。ま、命がけの散歩だけど」

 廣田はそう言って笑った。俺は苦笑を浮かべることしかできない。


「まあ、尽影が出たら、そのときは君の右手で殴り飛ばせばいいさ」

 俺の肩を、廣田がばんばんと平手で叩いてくる。軽い痛みがじわりと広がった。


                  ○


 俺たちが到着したのは、市の東側にある大きな公園である。ライブをやるような競技場もあり、休日は人で賑わっている。


 とはいえ、今は深夜。誰もおらず、ひっそりと静まりかえっている。


「……誰も、いない?」

 深夜とは言え、歩行者が一人もいないのは、少し妙に思えた。


「ああ、それなら、人払いをしてるから」

 氷川が黒い革ジャケットを着込みながら、そう答える。


 今の氷川は、上下ともに黒い革で出来た衣服を着込んでいる。まるで、映画で出てくる女スパイだ。きっと、それが仕事着なのだろう。


 仲田と御厨は、国尽対から支給されたジャージを着ている。灰色の生地に、でかでかと『国家尽影対策室』とバックプリントが描かれたものだ。


 廣田はというと、まるで普段着のようなラフな格好だった。下はジーンズ、上は白いノースリーブシャツと、革のジャケット。


 そして俺はというと。


「いや山瀬くん」

 廣田が苦笑する。


「なんでしょうか」

「さすがにそれ、学校の制服はマズいのでは?」


「とはいえ、これしかなかったので」

 学校制定の白シャツに、黒いスラックスという格好だった。国尽対のジャージが間に合わなかったこともあるが、仮に間に合ったとしても着るかどうかは怪しい。


「……ま、いいか」

 廣田は小さく笑い、その後、俺の背中を叩く。


「さて、そろそろ作戦開始だ。……頼んだぞ、山瀬くん」

 廣田がにっこりと笑って、サムズアップをする。なんていうか、いちいち動作が演技くさいんだよな、この人。

 まあ、とりあえず。俺も親指を立てる。


「ええ、死なない程度に頑張ります」

 そう返し、バンを出る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る