審判者のファクトチェック(ジャンル:ミステリー)

【あらすじ】

犯した罪を裁く権利は、誰にあろうか。


突如として密室に閉じ込められた五人。

刑事、推理作家、弁護士、ジャーナリスト、探偵――それらは真実を見抜き、時に嘘を創り出す者達。


犯人は五人の中に紛れ、無理心中を企てる。

期限は三日。唯一の解放条件は、犯人を納得せしめるだけの推理。

繰り広げられる職種毎の多重推理。騙し合いの果てに、何が潜むのか。


審判者による究極の事実検証ファクトチェックが――今、始まる。


===


 どうして悪い人は、すぐ嘘をつくのだろう。

 ふと、そんな考えが頭をよぎった。


 幼い頃、私は同じ質問を父にしてみたことがある。

 返ってきた答えは明確なものじゃなくて――人は何故やましくなるのか、という教え。


 嘘をつくのは、良心に負けた悪い人だけ。

 自分を正しいと思わせたいから、誤魔化す為に嘘をつく。


 続けて父は『嘘に騙されるから、悪い人が得をするんだ』と言った。

 少し考えて、私が『じゃあ騙される人がいけないの?』と不思議そうに訊いたら、父は口を閉ざした。

 代わりに、繋いだ手が強く握られたのを覚えている。


 あの時、父は嘘をつこうとしたんだと思う。けれど、やましさからの言動だと悟って、思い留まった。


 少なくとも私の前でだけは、父は嘘をついたことがない。

 ただ本当のことを言ってなかっただけで。


 母にとがめられた時も、父は全く嘘をつかなかった。


 父は、はたして悪い人なんだろうか。

 私と母は、に騙されたんだろうか。

 大人になった今――その問いに、はっきりと答えられる。


 他の誰でもない、父は自分自身に嘘をついたんだ。だから悪い人になった。


 嘘の代償は罰。

 こうして私が大人になれたのも、父が支払った慰謝料と養育費があればこそ。それに感謝する一方で、親としては疑問が残る。

 父が身をもって教えてくれたことは、たった一つ。


 損得で考えても、人の道として考えても――


「嘘をつく方が、悪いに決まってる」


 呟いた私は、デジカメのシャッターを切った。


 真夜中のホテル街。どう見ても年齢的に不釣り合いな男女が、建物へと入っていく。

 その証拠写真を撮った私は、すぐにきびすを返した。あとは資料を作成して、依頼人に渡すだけ。頭を使わない簡単な仕事だ。大抵は尾行と隠し撮りで片が付いてしまう。


 女性顧客専門の探偵事務所に勤めるようになって、もう三年。どんな社会情勢になっても依頼は後を立たない。


 本当のことが知りたい。そう言った人達の願いを叶えてきたけれど、今まで幸せに終わった仕事は一件も無い。

 きっと皆……傷を負ってでも、前に進みたいんだと思う。

 私自身が、そうだったから。


 酔っ払いや居酒屋の客引きが嫌で、あえて脇道を通る。早く帰って寝てしまおう。

 頼りない街灯に目を向けて、暗がりを見ないように。


 それが、目覚める寸前の記憶。



▲▽▲▽



「……歩いている途中に、ですか」


 冷たい声が、一面コンクリートの壁に響いた。

 七三分けでグレーのビジネススーツを着た、三十半ばの男。彼はアンティークショップにありそうな肘掛け付きの椅子に座って、細長い脚を組んだ。銀縁のメガネと革靴が、豆電球の光にきらめく。


「そうです。それで起きたら、こんな所に」


 彼と同じ形の椅子に座りながら、私は再び辺りを見回した。

 窓の無いコンクリートの壁と床は、約二十じょうほどの広さ。一定間隔で吊り下がる豆電球以外、このフロアには明かりが無い。フロアの両極端には、鍵のない鉄製の扉と、不気味な雰囲気が漂う下り階段。

 それと――椅子の数は、私のを含めて五つ。まるで円を描くかのように、フロアの中心に配置されている。


「薬品をがされた記憶や、後頭部に痛みは?」

「それも……無いです」

「なるほど、あなたも覚えていないのですね」


 組んだ脚を解き、スーツ姿の彼は神妙な顔をした。


「ここに居る五人、それぞれが気絶した理由を知らない。さらに閉じ込められた経緯も分からない、と」

「ごめんなさい。なんの手掛かりもなくて」

「いえ、謝ることはありませんよ。むしろ統一性があって良かったくらいです」


 ほっと胸をでおろす。要らぬ疑いを掛けられるのは御免だ。


「しかしせませんね。こうして我々を閉じ込めたのは、何が目的なのでしょうか」

「だから言ってんじゃねぇか。人質なんだよ、俺らは」


 野太い声が、扉の方から聞こえた。オーバーコートを着た男。私には四十代後半に見える。刈り上げの短い髪にいかつい顔。その眉間には深いシワが刻まれていた。あご先には薄っすらとした無精髭。

 さっきまで扉に体当たりしていた所為か、肩で息をしている男。今なお怒りが収まらないといった様子だ。


「くそったれ、びくともしねぇ」男は乱暴に扉を蹴って、「よー兄ちゃん、そうやって探りを入れても無駄だと思うぜ。とりあえずは犯人からの要求待ちだ。こりゃあ人質事件だからな」と振り向いた。


「……それなら僕らを拘束すべきでは? 自由に動き回られると、犯人側にとっても不都合だと思いますが」

「ぺちゃくちゃと。素人は黙ってろ。俺には長年の勘で分かる。こいつはな、ただの人質事件じゃねぇんだよ」


 男は汗で湿ったネクタイを緩めながら私達の方へと歩き、空いてる椅子に座った。ふところのポケットに手を入れ、チッと舌打ちを鳴らす。タバコがあれば吸っていそうな仕草だ。


「と言うと?」

「おそらく身代金目的の犯行じゃあない。なんたって効率が悪すぎる。大金だけ欲しいなら、それ相応の奴を標的にした方が早え。俺に言わせりゃあ、人数も人選も最悪だしな」

「……一理ありますね。ならば、やはり我々は人質ではないのでは?」

「いいや。間違いなく人質事件だな。ただし、こいつは外に向けたもんじゃない。内に向けた要求なのさ。よー、嬢ちゃんも、そう考えてんじゃねぇか?」


 反応しかけて止まる。無骨な男が目を配ったのは、私より若い女の子だ。

 小さな体を折りたたみ、椅子の上で両膝を抱え込んでいる。あったかそうなパジャマ姿。肌ツヤは高校生か大学生くらい。ボサボサの髪は黒色で、無造作に肩先まで伸びているものの、どこか不潔な印象は受けない。

 女の子は豆電球に向けていた瞳を、ゆっくりと下ろした。


「……普通じゃ、無いよね。クローズドサークルって感じで」

「あ? くろーずど……何だって?」

「クローズドサークル。推理小説でありがちな設定。外界との往来が断たれた状況。密室もの」

「はっ、まだ下は見てきてねぇけどな」

「出口があったら、ここまでしないんじゃない? 犯人さんも」

「だろうなぁ」


 ケラケラと無骨な男が笑った。私とビジネスマン風の彼は1ミリも口角が上がらない。少しずつ現状が分かってきたけれど、それを知るほど絶望的な意味合いも増していく。


 早い話、私達五人は何者かによって閉じ込められた、らしい。私が起きてから一時間ほど経っただろうか、どうにか各々で冷静さを保とうとしている。

 誰も取り乱さないのが、せめてもの救いだ――あの人を除いては。


 頭を抱え、フロアの隅で震えているのは、恰幅かっぷくの良い白髪の男性。声を掛けようにも『寄るな関わるな』の一辺倒で会話にならない。


 混乱しているのとは、少し違う気もする。

 何か……心当たりでもあるのだろうか。


 そう思って腰を浮かせたところで――『お集りの諸君』と、低い合成音声が聞こえた。


『これはワタシの知的好奇心を満たす試みであり、遠回しな無理心中である』


 声が流れてきたのは、豆電球を吊り下げているコードソケットの根本。よく見ると細かな穴が開いている。照明の光にばかり目がいって気付かなかった。


『ここに集められた諸君らは、虚構を創り出し、また暴くことを生業なりわいとしている者。刑事、推理作家、弁護士、ジャーナリスト、探偵――ワタシの興味は、誰がとして最も相応しいか、それに尽きる』


 この音声が何を言っているのか、さっぱり分からない。

 審判者? 無理心中? 何の話よ。

 そんなの――


「――ふざけんじゃねぇぞ」と、私の代わりに無骨な男が愚痴った。


 けれどさえぎることを許さないかのように、それはよどみなく続く。


『用意した水と食料は三日分。その間に、誰が犯人なのかを当てて欲しい。ワタシが納得いく答えであれば、諸君らを外へと帰そう。そう……お察しの通り、ワタシも五人の内の一人である』


 合成音声が途絶えて、数秒。無骨な男が勢いよく立ち上がった。赤くした顔は、まさに鬼の形相で。


「誰だ、こんな真似をした奴は! とっとと言いやがれ!」


 容赦ない怒声が鼓膜を打つ。いきなりにらまれたって、私じゃないと首を振ることしかできない。


「少し落ち着きましょう、。我々は状況を整理する必要があります」


 ビジネスマン風の彼が口を開く。刑事と呼ばれた無骨な男は、彼を見るや、眉間の力を和らげた。どうやら怒りより、疑問を処理する方が勝ったのかもしれない。


「おい、何を根拠に言ってんだ」

「あなたの言動ですよ。いち早く扉を調べ、僕を素人呼ばわりしました。それだけで十分です。この推測も違っていますか?」

「……いいや、お前が正しい。流石は口が達者な弁護士だ」

「分かりますか」

「そりゃあ胸に御大層なバッジなんざ付けてるのは、政治家か弁護士くらいだからな」


 ふっと弁護士の口元がほころぶ。本来の目的は果たしたと言わんばかりだ。事実、先程までと比べて刑事は冷静になっていた。


「で、あんたは……?」

「確か、彼女は探偵事務所で働いていると言っていましたが」


 やり取りを見ていた私は、静かに頷いた。


「そうかい。あとは消去法だな。歳だけで判断すりゃあ、嬢ちゃんが推理作家で、あの隅に居る野郎がジャーナリストか」


 まず間違いないだろう。この中に犯人が居て、それを当てない限り外へは出れない。三日分の食事だって、切り詰めても何日持つか。


 長い沈黙が流れる。

 きっと誰もが腹の中で疑心を抱いているんだろう。

 私だって例外じゃない。少しでも早く、ここから出て警察に駆け込みたい。


 こんな状況でも変わり続けるのは、時間のみ。

 黙っているだけ死に近づく。


 犯人の言う『審判者』が何かは分からないけれど。

 私は――

 あの人が一体どうして、あんな嘘をついたのか。それを訊くことから始めようと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る