応援コメント

第19話 株主優待目的の場合の注意点(株式投資の話2)」への応援コメント

  • 株主優待は本人がそれ目当てでなく売買目的で保有していたとしても、条件や内容を理解しておかないと会社側が簡単に変更できるので、株価がすぐに上下してしまうところが怖いですね。

    実際に株をやっている人は感覚的にそういうことを肌で感じているんでしょうね。
    「なんか株価が暴落した、今なら優待改悪の発表だな」みたいに。

    作者からの返信

    いずも 様

     コメントありがとうございます。

     株主優待は本当に変更も多いので、注意が必要ですし、それ以前に、株主優待を実施している会社には経営状態が悪い会社も多くありますので注意が必要です。

     最近話題になったレナウンも10年ほど保有していましたが、当初からいつ倒産してもおかしくないなと思いながら保有していました。

     その10年くらいの間に株価が上下したタイミングで、多少売却益も得ていたので、トータルでは損得無かな? という感じです。

     株主優待販売会を毎年楽しみにして、十分そちらで楽しんで元を取ったと思います。今後株主優待販売会が無くなってしまったことがショックですが……

     この3~6月決算の優待等は以前から決まっていたものばかりなので従前どおり実施されるところが多いと思いますが、次回からは軒並み変更・改悪が想定されます。

     まあ、それも株の面白いところです。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  • わかりやすいですね^^

    作者からの返信

    上野文 様

     コメントありがとうございます。

     上野文様にわかりやすいと言っていただけるという事は。。。とりあえず方向性として間違ってはいないという事だと、ちょっと安心しました。

     何かありましたらご指摘いただけるとありがたいです。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  • 矢指さん
    スゴいなぁ
    私なんかおバカだから"ちんぷんかんぷん"です(爆)

    知り合いに仕事せずにパチンコと株で生活してる人いますが
    スゴく勉強してるから毎月の年収スゴいです、単なる遊び人ではなくて
    生活も質素
    見た目も真面目なサラリーマンです

    作者からの返信

    あいる 様

     コメントありがとうございます。

     私なんか、すごくないですよ。何が正解かなんて私もわかっていません。個人的に一番大事なことは、今回の一番最後の部分、『自分で考えて、やってみる』ことと「人の言うとおりにしたからと言って人の所為にはしない』ということだと思っています。

     弘法も筆の誤り、河童の川流れということもありますし、世の中には往々にしてビギナーズラックは起こるものです。上級者は常に自分を見直すことが必要で、初心者は一度の成功を自分の実力と思わないことが必要だと思います。

     ある人が書いていましたが、何かで稼いでいる人は、結局何をやっても稼げる人だと。これ、ある意味の真理だと思います。

     昔、武井壮が言っていました。「僕はスポーツの練習じゃなくて”武井壮を動かす練習”をしている」という話をしていました。きっとできる人は表面ではなく、本質を鍛える努力をするところに違いがあるのだと思います。

     何に重きを置く人生を送るのかは人それぞれ、一番大事なのは、自分が楽しく思えること、納得できることが必要なのだと思います。他人がなんと言おうとも。

     長くなり、失礼しました。

     今後ともよろしくお願いいたします。

    編集済
  •  し、失礼しました。「株主優待」のエピソード、こんなに早く登場するとは。
    エピソード・タイトルを見て、大慌てしました。
     今回はグルメと呼べるものは「御新香」だけでしたが、とんかつ店だから、やっぱり沢庵とキュウリですかね。昔の記憶では、丼とセットになった小さい皿に盛られた御新香が丼の蓋の上に乗っていた「かつ丼」や「親子丼」に、機能的というか造形美を感じていました。
     書き忘れましたが、前エピソードの「「「いただきます」」」。3人分の「」の記述に感心していました。新鮮、新鮮。「クイズ・ダービー」の篠沢教授になった気分です。
     同じく前エピソードの書き出し。「効く」となるべき部分が「聞く」と誤変換されていました。ご指摘まで。

    作者からの返信

    鷹香 一歩 様

     コメントありがとうございます。

     何も失礼なことはないです。ご意見には大変感謝しています。

     はい、今回は株主優待中心の話にしてみました。個人にとってはよりメリットを意識しやすいと思いましたので。

     今回は、話の隙間にグルメをはさめない感じでしたので、その分、前話をとんかつ満載にさせていただきバランスをとってみました。次回はちゃんとグルメの話もありますので、ご期待を(笑)

     三人の頂きますは、最初ずらそうと思ったのですが、文字数省略の為、纏めてしまいました。

     すみません、ご指摘の「聞く」「効く」、早速訂正しました。ご指摘ありがとうございます。

     今後ともよろしくお願いいたします。

    編集済