応援コメント

9/15 30コン作品の起章の改稿を考えている。」への応援コメント

  • web小説を書籍化する際のメリットとして、過去のデータからWeb版の人気度に比例した売上げの予測がし易いこと、出版後も連載状態にあると読者への告知にも繋がるので広告面でも助かる。などがあるようです。
    ある意味でこれらは編集者や出版サイドの敗北宣言であり、売れる物は読者が知っていると認めてしまっているのと同じです。読者選考は読者の傾向を見るための指標であり、その上で出版社のカラーを反映したものが受賞になる流れでしょう。
    そうした場合、恐らく締め切り後のPVデータ変動はイレギュラー要素なので良くも悪くも考慮されないのではと思います。

    作者からの返信

    須藤様

    コメントありがとうございます!
    お仕事大丈夫ですか? なんだか久しぶりな気持ちです。

    >ある意味でこれらは編集者や出版サイドの敗北宣言であり、売れる物は読者が知っていると認めてしまっているのと同じです。

    これ、ホントにそうですね。
    プロが素人の判断に委ねてしまっている、というのは……IT業界でも一時期このやり方がはやりましたが、結果が今です。結果は表には見えないですが……裏側はヤバいっすね。もう破綻寸前のものとか沢山あります。
    破綻したものも多いですけど。

    編集部の方々にはプロであるというプライドを再度持ってもらって、自身を持って自分で才能・未来の人気作品んを発掘していって欲しいです。会社的に許されるかどうかは、また別問題ですけどね……

    pv数は確かに重要視するには少し微妙な不確定情報ですね。ただ、ランキングにある程度反映される事を思うと、気にしない、という事は難しい気がします。難しい……本当に、難しいですね。はい……

    コメントありがとうございました。

  • 全力の拳で天雲アマクモ紫苑シオンの顔面殴る。
    ここで、「スゴクいい! いいパンチだ。ディ・モールト(非常に)素晴らしい!」とかって言っているのを想像してしまって、勝手に吹いてしまいましたw

    読者選考中ってどこまで変更が許されるのか読めないですよね。
    まだ全部読めていないのですが、続きも楽しんで拝読させていただきます!

    そろそろカクヨムコンの季節ですか。
    前回がついこの間のような気がしますね。
    カクヨムコンに向けても何か書きたいですが、アイディアがないです……。

    作者からの返信

    タカナシ様

    コメントありがとうございます!
    やめてwww
    そっちの方が面白い!! くそう!
    そんな流れにすれば良かった!!

    今回は、応募期間終了後〜読者選考期間中の改稿についての規定が書いてなかったんですよねー。
    改稿して『ダメ!』ってなったら切ないなぁ……

    ええ。そろそろカクヨムコンの季節ですね。
    毎日更新を考えると、そろそろ構想練らないといけないけれど……燃え尽き症候群がまだ治りませんね。
    でも、そんな症候群を吹き飛ばしてタカナシさんはまた面白い作品を書いてくださると私は信じて楽しみにしております!!

    コメントありがとうございました!

  • 読者選考ってなかなか読みにくくて難しい制度ですよね。
    起章がらっと変わることもあるんですか!
    また変更後も読ませて頂ければと思います。
    童子切りって何でも切れてしまう五右衛門の斬鉄剣みたいなものですよね!
    確かにそのすごさが最初に分かれば、もっと面白くなりそうですね!

    作者からの返信

    木沢様

    コメントありがとうございます!
    読者選考って本当に難しい……まぁ、その読者選考を突破できる才能を探してるんでしょうけどね……底辺書き手には本当に厳しいっす……

    はい。
    起章を改稿しようかなと思って途中まで書いてます。書き終わったら、エッセイか近況ノートでご報告しますね!!

    そうです! 童子切は恐ろしい切れ味の伝説の妖刀です!!
    今までの中には一切その描写がないので、入れたほうがいいなぁと今更思った次第です!
    改稿頑張ります!!

    コメントありがとうございました!