応援コメント

7/24 設定深掘りとキャラについてを決めてみたけど、あとあと覆りそうな気もする。」への応援コメント


  • 編集済

    特殊な趣味……。そう言えばタカナシさんのコメント見て思い出したのですが、私、小学生の頃に円周率を50桁くらいまで暗記しました。しかし、今まで生きてきて役に立ったのは「ここの桁間違ってるよ」と、どうでもいい資料の数十桁目の誤植を指摘した一回きりでした。本当に意味が有りません。まだメロンパンの種類をどれだけ言えるかの方が役に立つと思います。
    あ、素数を覚える人は割といた気がします! どうでしょうか。

    作者からの返信

    須藤様

    コメントありがとうございます!

    趣味とは、没頭する事で脳内麻薬を出しまくる究極の自己満足なので、役に立つとか立たないとかは、どうでもいいんです!!
    メロンパンよりも円周率の方が、知的財産的には貴重ですよ!!!
    いや、メロンパンもね、重要だけれども!!

    凄いっすね。50桁も記憶してたんだ…しかも、まだ覚えてるんですね。それは、須藤さんの財産ですよ!! 死ぬまでにもう使う事はないかもしんないけれど、財産です!!

    私の趣味の方が仕事に役立つ事なんてカケラもないですからね……はぁ。

    でも、そういうのがいいです。
    主人公の趣味も、意味とか意義とか全く見出せないものがいいのです!
    円周率とか、ダイヤ表眺めるとか、使わないのに資格を取りまくってて、資格だけだから実務は出来ないとか、そういう『え?』っていうのがいいです。

    こういうのを考えるのは楽しいですね!

    コメントありがとうございました!

  • 自転車ドミノ倒しを放っておけない、というキャラ、いいですね〜。
    とてもイメージが湧きやすいです。

    作者からの返信

    木沢様

    コメントありがとうございます!

    自転車ドミノ倒しは素通りする人が殆どだし、誰も今倒れた自転車を取り出そうとしてないのに、主人公がブツブツ文句言いながら直してる姿……
    絶対人生損する生き方だなって思いますよね(苦笑

    でも、私はそんな人が好きなので(笑

    コメントありがとうございました!

  • ヘティはカッコイイ女性ですよねw
    ウイットにも富んでますしw
    その系統でしたら、007のMもいいですよね!

    特殊な趣味と聞いて、なぜか円周率の暗記が真っ先に出てきてしまいましたw
    主人公の能力はいいですね!
    同時に使えるか、もしくは切り替えないと使えないかでも、他人の能力を使う展開が変わってきそうですね!


    健康に気をつけて執筆してください!

    作者からの返信

    タカナシ様

    コメントありがとうございます!

    ヘティ大好きなんですよ!
    やった、同志www
    007のMもそうですね!
    海外ドラマのそういう系って、組織のトップが女性である事って結構多いですね。しかも、そういう女性ほど一癖も二癖もあるというww

    隠れた趣味が円周率www
    その趣味なら、絶対他人から『なんで?』って聞かれるだろうし、そう聞かれるのが嫌なのかもしれませんねww だから隠してる。面白いww

    主人公の能力制限は、確かに!!
    それによって大きく流れが変わりそうです。面白くなる種でもありすね!
    楽しくなってきた!!

    コメントありがとうございました!