応援コメント

7/17 厨二病設定。名前考えるのって大変……」への応援コメント


  • 編集済

    今回も思わず、あるある、と思ってしまいました。
    漢字をずっと見ていると、あれっ? って思うことありますよね。
    昔友達が「マーガリンっておかしくね? マーガリンだぜ?」と言っていたのを思い出しました。
    悪魔の実ってでも冷静に考えると、あまり凝ってない印象を受けるのは私だけでしょうか? どちらかというと、そこに意味付けられた特徴だったり、それに伴うエピソードがすごいので、その悪魔の実の持つ意味も連鎖的に価値が上がったような。
    前田敦子さん(ファンの方すみません)の敦子って名前、実は古風だな(ストレートに言えば古い……)と思っていたのですが、本人が頑張って人気が出ればその名前が憧れの対象になるような……。ちょっと主観が入りすぎましたでしょうか??
    でもセンスの無い名前はダメなんでしょうね。
    オーブなんてそれまで使われてなかったのでは無いでしょうか? それがいつのまにか、スタンダードになりつつありましたもんね、やっぱりプロはすごいです。

    作者からの返信

    木沢様

    コメントありがとうございます!
    マーガリンを10回ぐらい繰り返して言うと、同じ感覚に陥りますね(笑

    悪魔の実自体はとても設定はシンプルですね。難しい制約はつけない事によって、逆に世界がひろがってるのかもしれないですね!!
    そうそう、持つ人が深いから悪魔の実の能力が深く感じる。能力自体はすごくシンプル。
    そっか……あんまり制約は付けない方が良いかもしれないですね。

    いや、確かに、です。
    ラノベで良くあるのは設定負けしてる作品ですよ。アレコレちゃんと考えてあるのに、そっちに引っ張られてストーリーやキャラが薄くなってしまう。
    そうじゃなくて、キャラの方に魅力あるようにして深さを演出する──その方が絶対的に良いと思います。

    そうですよ!
    オーブなんて単語、それまで知らなかったですよねっ!!
    それがここまでメジャーになったのはやはりドラクエ様です!!
    ドラクエ様最高! ドラクエ様神!!!

    コメントありがとうございました。

  • 厨二病的必殺技の名前ですよね。輪廻転生は仏教用語ですから真言の語源を辿るとサンスクリット語に行き着きます。試しに般若心経の真言に意味を当ててみると「喰らえッ! 波羅羯諦《go to Heaven》!!」のような感じです。範囲攻撃の場合は「波羅僧羯諦《Everyone goes to heaven》」でしょうか。分かりにくいです! 実は30歳の坊さんが檀家に押し入って勝手に退魔していく話を考えていたのでした。
    般若心経は、中身を分解すると四文字熟語ごとに何本もの巻物が解説として存在するのだそうです。よく考えればこれって shell とか CL に近い構造ですよね? 色即是空や空即是色はその概念をcallするための実行コマンドと捉えることもできるのではないでしょうか? お経はバッチだったのです。
    本当はこれと関係ない励ましのお便りを書いていたのですが、千文字以上あったのでまた今度にしようと思いました。規則正しい生活で御自愛下さい(バッチ的意訳)。

    作者からの返信

    須藤様

    コメントありがとうございます!

    サンスクリット語……行っちゃいます? ちょっと調べちゃいましたよ……

    そして、自然と漢字のまま読めてしまった『ハラギャテイ』『ハラソウギャテイ』……そう、私は般若心経をそらんじられるという……
    だから私には分かりにくくない!! むしろ分かりやすい! 『あ、アレね!』ってなる!!

    いいじゃないですか。キャラ物作品としたら、破戒僧というかヤバめな坊さんが頼まれてもいないのに家に押し入って除霊して去って行く。面白そう! 是非。短編にでも。

    ああそうか、なるほど。確かにシェルとかに似てますね。そうか、そういう考え方もあったんだ。全然思い至らなかった。
    なんて事だ……お経はバッチだったなんて……ッ!!
    ちょっと般若心経をさらに深くググってみます。……時間あるときに。でも、そういうの調べるの好きなので……

    はい! 規則正しく生きます!
    カフェインは減らします!
    タバコも減らします!
    塩分も取りすぎないようにします!
    激辛ラーメンも控えます!
    麺ばっかり食べないようにします!
    米と納豆で生きます!!

    ……こう見直すと、最悪の生活してたんだなー……ヤバすぎる。
    本当に、ちょっとちゃんと生活します。(※上記で挙げた事は本当に現在実施中)
    ありがとうございます。
    頑張って生きます!!

    コメントありがとうございました!!

  • 前回熱の原因が分からないと言われたと仰ってましたが……自分も熱が下がらなくなったとき同じことを言われました😅
    「うーん、原因不明ですが多分ストレスですよー笑」
    くらいのノリで言われたので、ストレスを溜め込みすぎないようお気を付けてくださいね。
    と言いつつ、それが出来たらストレスで病気になったりしないよって話だと思いますが……。自分はお医者様にストレスって言われてブチ切れかけました笑
    兎にも角にもお大事にしてくださいね。
    引き取った犬の名前をさん付けしていたら、犬にさんも込みで名前だと思われてしまったというお話、ほのぼのしながら拝読していました😊
    確かに、犬にはどこまでが名前でどこまでが敬称なのかなんて分からないですよね😅

    作者からの返信

    三上様

    コメントありがとうございます!
    マジすか?! 三上さんも?! 三上さんは良くなられたのでしょうか?
    私は……多分……『仕事したくない病』なんですよ。だから朝熱が出るんです……。夜も『寝て起きたらまた仕事だ』と思うから熱が出るんです……治りませんよきっと、ずっと……

    前に胃潰瘍になった時に『ストレス溜めないようにねー』と医者に半笑いで言われた時は、『え? じゃあストレスの元の上司を殺せって事ですか?』って真顔で言い返したくなりましたよー。
    分かります分かります! そのブチギレ気持ち。
    ありがとうございます。自重します……

    お犬様話の感想まで。ありがとうございます!
    私も相方さんも、ちゃんと『xx』って名前を意識してたんですが、何故か2人して敬称をつけたままずっと呼び続けたんですよ。(周りの人達も私達が『xxさん』と呼ぶので自然に敬称アリで呼んでましたねww)
    そうですよね……お犬様には敬称なんて分かりませんもんね……
    ま、可愛いから全然構わないんですけどね!!(親バカ)

    コメントありがとうございました!