第260話 増えた選択、選ぶは五つ。

「天気も晴れて良かったですね〜」


「誠に。これならば予定よりも速く村に付きましょう。ああ、ミツさん。先に見えます彼がスタネット村の担当監査員となっております。彼は村出の者でもありますので、仕事に真面目にこなすお人です。以前私が村に出向いた際、先に村に報告へと馬を走らせる程にひたむきなお方ですよ」


「随分とお若い方ですね。20代前半くらいかな」


「ホッホッホッ。今回は彼にも道中の道を視察いたします」


 ミツとゼクスの会話を後ろで聞く私兵の人達から、ボソリと声が聞こえる。

 あんなに離れた人の顔が見えるのか?

 俺は見えないが、流石執事長とミツ様だぜとそんな会話だ。

 確かにゼクスが指を指した先にいる監査員の者は見えて入るが、まだ300メートル以上離れた場所にいる為詳細な顔は見えないかもしれない。

 今回スタネット村に視察に行くのはミツとゼクス、他にフロールス家の私兵10人である。

 

「フラル殿、急の連絡を送ったにも関わらず待たせて申し訳ないですね」


「いえ! その様な事はございません! 皆様をご案内するのが私の任務にもございます!」


 ゼクスの言葉にビシッと敬礼を返すフラル。

 彼は平民の出だけに、私兵の中にいる貴族の雰囲気に飲まれたのかもしれない。

 あっ、フロールス家の私兵の中には平民はもちろん、次男三男と家を継ぐ事のできない貴族の子息たちも入ってます。


「ホッホッホッ。左様で。では今回我々が村に行く内容ですが、道中の道の確認、村の畑の増加許可の調べとなります。貴方も村に行く際、危険と思う場所は是非ご意見下さい。それが村の為となります」


「はっ! ありがとうございます!」


「では参りましょう」


 村までの道中、フラルは馬での移動なら問題ないが、馬車や荷台で移動することが困難な場所をゼクスに教えつつ、その報告を受けたゼクスはミツへと羊皮紙を渡し場所のチェックと理由を書いていく。

 一応ミツは今回の視察はゼクスの助手と言う形の立ち位置なので、フラルから見たら視察見習いに仕事を教えているように思われたかもしれない。

 彼は次第と積極的にその場所などをミツに教えてくれる。

 ちなみに道中に開いた穴は馬車や荷台の車輪などで開けてしまった穴は勿論、たちが悪いのはゴブリンなどの子鬼が意図的に穴を掘り、その中に落ちて動けなくなった人々を襲うなどもある。

 そんな事を話しているとミツ達は大きく山を迂回。

 山の外側を通るのは仕方ないが、これまた遠回りな道を行くものだと以前には思わなかった事に気付かされる場面がちらほら。

 山の下には川が流れており、これも村の人達にとって魚等の必要な食料は勿論、体を拭いたり洗濯水にも使われる水だと教えられる。

 そんな説明を受けていると、後方を見守る私兵から声が上がる。


「ゼ、ゼクス殿、後方から馬車が来ます」


「おや? 商人の馬車でしょうか? 皆さん、道を譲って差し上げてください」


「い、いえ、その馬車ですが……」


「あっ……。あれって」


 歯切れの悪い話し方の私兵さんに馬車が如何したのかと思い、ミツがそちらへと視線を向けるとこちらに近づく馬車に見覚えがある。

 いや、馬車だけではなく、それを守る近衛兵のエルフ達にも見覚えがあるのだ。


「……はぁ。困ったお方ですね」


 ゼクスは後方に馬を進め、カルテット国の馬車が来る前と下馬して待つ。

 近くに到着したカルテット国の馬車はゼクスの前に止まり、窓をガチャりと開ける。

 すると中に居たのは案の定彼女である。


「あら、ゼクス、少年君、まだこんな所を走ってたのね?」


「セルフィ様……。一応聞きますけど、何でセルフィ様がこちらに?」


「フフッ、もー、少年君はお莫迦さんねー。そんなの君が行く所なら面白そうだからに決まってるじゃない」


「いや、面白そうだからって……。あれ?」


「お兄ちゃん、じーや、僕も行くよ!」


「ボッチャま。セルフィ様、奥様、パメラ様には」


 セルフィの後方から顔を出したロキアの姿に驚くゼクス。

 彼は訝しげな視線をセルフィに向けるが、彼女はそれをアハハと軽く払いのける。


「安心しなさいゼクス、ちゃんとパメラ婦人にはロキアも一緒に行く許可は貰ってるわよ。ねえ、姉さん」


「はい。ミツ様、突然の押しかけ、共に同行する事をお許しください」


「ミンミン様もいらっしゃったんですね(そりゃ側近のアリシア様が先頭を走ってたから居るとは思ってたけど)」


 前方の馬に跨るアリシアに視線を向ければ彼女は笑みと共にペコリと頭を軽く下げる。


「言っとくけど姉さんは自主的に付いてきたのよ。本当は私とロキ坊の二人だけで付いてくる予定だったのに……」


「あら、私が一緒に行っては迷惑だったかしら?」


「そ、そんなことないです! あはは」


「セルフィ様、来るとしても祭壇の方は良いんですか?」


「ああ、良いのいいの。今頃セルヴェリン兄さんが他の人達と一緒に、君が作ってくれた小屋を前に頭下げて拝んでるわよ。さっ、それよりも目的の村まで行きましょう!」


 セルフィ、ミンミン、ロキアと合流し、スタネット村へと馬車は走り出す。

 思わぬ同行者が来てしまったが、馬車が共に来たことは道の状態を確認するには丁度良いかと見方を変えておこう。 

 道中の身は凸凹とした道はなくとも、馬車が通るには広い場もあれば狭ぜな道もある。

 森から出てきている草が地面を隠し、それも危険な道となる。

 窓から顔を出すセルフィは時折ゼクスに周囲の状態や、馬車の中の揺れ具合を教えてくれる。

 ミツは馬に乗っているので外から見る馬車の揺れ具合が良くわかる。

 

(半分を過ぎた頃かな)


 ミツはマップを目の前に村の位置を確認。

 大体調べ方やメモのやり方は分かったので、問題の場所になれば誰かが教えてくれる流れとなった。


(ユイシス、分身が手に入れてくれたスキルの説明をお願いしても良いかな?)


《はい。それでは後にジョブを変更いたします》


(うん、よろしくね)


 二人の分身がグールキング、そしてスケルトンキングでの戦いで得た経験。

 彼らがミツの影に戻れば大量の経験値がミツになだれ込み、結果高レベルのキング三体、そして旧王城、王都での戦いはミツのジョブ全てをLvMAXにする結果をみせた。


《それでは、二人の分身がグールキング、スケルトンキングの戦いにて取得しましたスキルの説明をいたします。〈ソウルコール〉〈王の導き〉〈死者の宴〉〈死者の晩餐〉〈五色のブレス〉〈忠誠の鎖〉〈支配者の自愛〉〈融合〉〈増殖〉》


ソウルコール

・種別:パッシブ

自身を守る為と、魂を失った者を一定時間召喚する。


王の導き

・種別:パッシブ

自身に仕える者のステータスを1.75倍に増加する。


死者の宴

・種別:アクティブ

冥界に送られているアンデッドを呼び出す。


死者の晩餐

・種別:パッシブ

自身を中心とした300メートル内で戦う(死者の宴にて出した)アンデッドの戦闘能力を上げる。


五色のブレス

・種別:アクティブ

様々な状態異常を齎すブレスをだす。

効果はランダムの為選択は不可。


忠誠の鎖

・種別:パッシブ

召喚する魔物に制限が無くなる。

自身よりも強い魔物を召喚できる。

召喚した魔物は主の命令には逆らえない。


支配者の自愛

・種別:パッシブ

召喚した魔物を守り、ダメージを受けると召喚した魔物が怒り状態と力を出す。


融合

・種別:アクティブ

対象を組み合わせることができる。


増殖

・種別:アクティブ

対象を増やすことができる。


(やっぱりキングの肩書を持つモンスターだね。スキルの内容も普通とは違う)


《続きまして、別の魔物との戦いにて取得しましたスキルの説明となります。対象はバンプッサー、ボーンナイト、ボーンマジシャン、ボーンタイガー、ボーンバット、スケルトンウォーリアー、スケルトンアーチャー、スカルスピリット、ジェネラルスケルトン、ボーンビショップとなります》


「ゲームとかで聞いたことのある上位のアンデッドとも戦ってたんだね。うん、ユイシス、説明よろしくね」


《はい。スキル〈シャドークロー〉〈ダークマインド〉〈暗黒の波動〉〈エーテルアップ〉〈魔紋章印〉〈魔速章印〉〈ポイズンファング〉〈フレイムウィップ〉〈フレイムガン〉〈闇の眼光〉〈アースブレイクスラッシュ〉〈垂直斬り〉〈袈裟斬り〉〈リームリーパー〉〈トリプルスラッシュ〉〈狙いすまし〉〈飛距離増加〉〈ヘッドショット〉〈ジャイアントキラー〉〈スモールキラー〉〈威圧〉〈負の連鎖〉〈従う者の盟約〉〈奴隷の刻印〉〈シャドーコントロール〉〈MP消費軽減(大)〉〈詠唱速度軽減(大)〉〈半魔法勢力抵抗〉》


シャドークロー

・種別:アクティブ

闇属性の攻撃を与える。


ダークマインド

・種別:パッシブ

自身の被魔法ダメージを20%軽減させる。


暗黒の波動

・種別:アクティブ

対象に向かって闇属性の直線範囲魔法攻撃。


エーテルアップ

・種別:アクティブ

パーティーメンバーの属性耐性値を上げる。


魔紋章印

・種別:アクティブ

指定した場所に出した魔法陣の上での魔法発動時、魔法の威力増加。


魔速章印

・種別:アクティブ

指定した場所に出した魔法陣の上での魔法を発動時、詠唱速度短縮。


ポイズンファング

・種別:アクティブ

爪の先から毒を出し、攻撃する。


フレイムウィップ

・種別:アクティブ

火の縄を出す。縛られた者は火属性ダメージを受ける。


フレイムガン

・種別:アクティブ

指先から小さめの火玉を放出する。

レベル上がると威力が増す。


闇の眼光

・種別:アクティブ

対象を呪い状態にする。

ステータスの弱体化。


アースブレイクスラッシュ

・種別:アクティブ

地面に剣を刺し、振り抜き土を飛ばす。


垂直斬り

・種別:アクティブ

相手の頭から真っ直ぐに剣を振り落とす。


袈裟斬り

・種別:アクティブ

相手の肩口から切り裂く。


リームリーパー

・種別:アクティブ

斬撃を鎌の様に引き寄せ相手の背後を斬る。


トリプルスラッシュ

・種別:アクティブ

三回分の斬撃を発動する。


狙いすまし

・種別:パッシブ

放つ矢のブレを無くす。


飛距離増加

・種別:パッシブ

放つ矢の飛距離を伸ばす。


ヘッドショット

・種別:アクティブ

相手の眉間を狙い矢を放つ。


ジャイアントキラー

・種別:パッシブ

自身よりも身長が高い者に対してダメージ増加。


スモールキラー

・種別:パッシブ

自身よりも身長が低い者に対してダメージ増加。


威圧

・種別:アクティブ

相手の動きを止める。

レベルが上がれば効果が増す。


負の連鎖

・種別:アクティブ

対象のステータスを十分の一とする。

※成功率は十分の一。


従う者の盟約

・種別:パッシブ

自身を主と思う対象のステータスを増加。


奴隷の刻印

・種別:アクティブ

相手を奴隷化する。

抵抗する者には魔力のダメージを与える。


シャドーコントロール

・種別:アクティブ

影を操る事ができる。


MP消費軽減(大)

・種別:パッシブ

MPの消費を大きく減らす。


詠唱速度軽減(大)

・種別:パッシブ

魔法詠唱を大きく減らす。


半魔法勢力抵抗

・種別:パッシブ

詠唱中、妨害系の魔法スキルの効果を受けない。


(おー。自分も王城内での戦闘をやったけど、それ以上に分身はアンデッド戦を頑張ってくれてたみたいだね。ねえ、ユイシス、今回多くのスキルを得たけど、効果が重複する物とかあるかな? 例えば自分がゴーストキングから奪った〈眷属の支配〉と、分身が奪った〈王の導き〉〈従う者の盟約〉この3つなんだけど)


《はい。ミツの考え通り、そちらの三つのスキルはミツが召喚する精霊の他、幻獣のステータスを大きく跳ね上げる効果を出します》 


(やっぱり!? よし、これでヒュドラは勿論、フォルテ達も強くなれたね。それじゃ他にもあるかな?)


《はい。ご説明します》


 ユイシスの説明を受けつつ、今回取得したスキルは攻撃系スキルだけではなく、バフ系のスキルが多かったこと、それに関しての戦闘法をユイシスから教えてもらう。

 また、今回取得したスキルの〈威圧〉これは既に取得している〈威嚇〉と効果は似ているが、これを受ける側としての状態が違うらしい。

 言葉通り威嚇は相手を恐怖にて動きを止める。

 しかし、威圧は相手に怯えや恐怖は与えずとも、警戒を上げた状態に動きを止めるそうだ。

 なるほどなるほどと検証を省ける様なスキルはユイシスに聞くことが一番と、改めてサポーターを活用することができた気がする。


 戦闘にて取得したスキルの説明は終わり、次はジョブの変更をする。

 

《ジョブを変更します。以下の中からお選びください》


前衛職


【ランサー】【ガード】


【ウォーリアー】【狂戦士】


【武道家】【グラップラー】


【アベンジャー】【ストーカー】


【キャヴァリアー】


NEW【セイバー】

NEW【デュエリスト】

NEW【サージェント】

NEW【サヴィジ】

NEW【スカーミッシャー】

NEW【ストラテジスト】

NEW【ストライカー】

NEW【ベグライター】

NEW【ヘビーインファントリー】


上位


【パラディン】【ドラグーン】


【セイントナイト】


【侍】【アドベンチャラー】


【シャーパー】


NEW【ダークロード】

NEW【ウォーロード】

NEW【ダークナイト】

NEW【ブラックナイト】

NEW【エクスキューソナー】

NEW【キリアール】

NEW【ソードマスター】


後衛職



【ハンター】【ボウマン】


【シューター】【アルケミスト】


【サマナー】【アストロジャー】


【アポストル】【ハイウィザード】


【セージ】【ソーサラー】


NEW【アーケイニスト】

NEW【ウィッカ】

NEW【エンチャンター】

NEW【キャスター】


上位


NEW【クロノマンサー】

NEW【ネクロマンサー】

NEW【ジオマンサー】

NEW【ウォーロックキング】

NEW【オーバーロード】

NEW【ソーマタージ】

NEW【プレインズウォーカー】

NEW【マギ】


盗賊職


【ローグ】【アサシン】


【カットパース】


NEW【アウトロー】

NEW【レイダー】


上位


NEW【トリックスター】


支援職


【プリースト】【パスター】



上位


【セイント】【ハイエロファント】


NEW【アーチビショップ】

NEW【エクソシスト】

NEW【パトリアーク】


その他



【アオイドス】【テイマー】


【ミミック】【ゴットハンドシェフ】


【アクロバット】【オラウ】


【ポエット】【バトラー】 【カーペンター】


【ジャグラー】【三助】


NEW【ラッキースター】

NEW【ヒーロー】

NEW【シェファード】

NEW【ペインター】

NEW【トレーダー】

NEW【ワーデン】


上位

NEW【クラウン】


 


(うわ、新しいのが41個も増えてる! 前の時も20個ぐらい出てたけど、今回はその倍だね)


《ミツはこの短い期間に多くの戦闘をしております。その経験もあり、ステータスの上昇と五つの上位ジョブをマスターした事が以下のジョブの開放に繋がりました》


(なるほどね。じゃ、悪いけどいつも通り説明をお願いできるかな?)


《はい。では先ずは【セイバー】戦士としてはバランスが良くほぼ万能、剣技の他、騎乗技術や魔法抵抗力も高くステータスに影響します。これは騎乗スキルが一定のLv以上での開放となります》


(今日初めて一人で馬に乗ったんだけどね)


《【デュエリスト】レイピアと軽装を好む戦士。対個人戦闘に長けます》


(名前的にカードゲームは関係ないのね。まぁ、やってないから関係も何もないか)


《【サージェント】戦士見習いのジョブです》


(基礎的なスキルを持ってそうだね)


《【サヴィジ】森の中での活動が得意となります》


(エルフの皆とかくれんぼした事が条件だったのかな)


《【スカーミッシャー】高い機動力を生かし、投槍等の軽長距離武器で戦う軽戦士のジョブ、乱戦を得意とします》


(多分乱戦で戦った事が条件だったのかな)


《【ストラテジスト】戦い全体の作戦、戦略の立案者。軍を導く者と言われ軍師ともなります》


(軍師か。一応統率関係のスキルを持ってるけど、まだフォルテ達五人に指示するに手がいっぱいだし、これは考えておこうかな)


《【ストライカー】打撃技中心の総合格闘家、素早さも上がります》


(折角ガンガさんにナックル作ってもらったし、ファイター系も使わないとね)


《【ベグライター】鎧や馬の手入れや世話、試合の戦術・戦略を考えて騎士に助言などを行うジョブです》


(馬を管理するならこれはやった方が良いジョブだね)


《【ヘビーインファントリー】重装歩兵。鎧兜に脛当て、大盾で武装する兵士。武器は主に槍、矛。そのまま重装備の歩兵と言う意味のジョブです。ジョブを変更すると、ステータスの素早さを半分にしますが、守備力を3倍にします》


(うん、これは残念だけど今は無いな……。素早さを落とすと攻撃の手数も減らしそうだし。寧ろリックがなるべきジョブだよこれは)


《肯定です。次は上位ジョブの説明となります【ダークロード】魔王、冥王、暗黒卿。闇や邪悪な勢力の王または神。悪魔や精霊など、主に人間を超えた存在の「魔王」。暗黒の王のジョブです》


(……はっ? 魔王)


《魔王です》


(魔王様がっ、キターーー(゚∀゚)━━━━!! えっ!? えっ!? これって本当に魔王になれるジョブなの!?)


《はい。アンデッド系のモンスターを1000以上倒す事が前提条件となり、魔力値のステータスが一定以上の所持者がなれます、条件上位ジョブとなります》


(しかも条件上位ジョブ! やった! こりゃたまらんですたい!)


《次に行きます【ウォーロード】将軍、軍司令官、地方軍閥の長、戦国大名。戦闘指揮官、ありとあらゆる戦いを潜り抜けた者がなれる将軍ジョブとなります》


(将軍かよー。なったらなったで暴れん坊になってやろうか)


《【ダークナイト】暗黒騎士。悪の軍勢、悪の神々の教団に属する騎士。自身のHPを犠牲としたスキルを多彩と持っています》


(名前はカッコイイんだけどね〜。身を切って発動するスキルは使いどころが難しいんだよね。ほら、〈龍の息吹〉みたいな)


《使用せずともダークナイトのジョブも上位となりますので、ジョブをマスターする事にステータスアップの糧にもなります》


(そりゃそうだね)


《【ブラックナイト】血騎士。黒い鎧に実を包み、家筋に頼らず個の強さで身を立てる騎士ジョブです》


(えっ? ブラックってブラッディの方だったの。はぁ……黒騎士じゃなくて血騎士ですか……)


《【エクスキューソナー】死刑執行人、首切り役人》


(怖っ! 絶対〈首斬り〉スキルが関係したジョブじゃんこれ!)


《【キリアール】千人隊長。1000人前後の歩兵隊を指揮する指揮官。多くの人へと指示を出す事のできるスキルを持ちます》


(これは何がきっかけだったのかな? 多くの人が関係するとなると……。ああ、フロールス家から王都までの移動が関係したのかも。一応あれも大移動だもんね)


《【ソードマスター】剣士の達人、様々な最高剣術スキルを持ち合わせております》


(剣術スキルもまだまだありそうだね)


《次に後衛ジョブの説明に入ります【アーケイニスト】秘められた知識と魔術を操る魔法士ジョブです》


(まだ見たことの無い魔法が覚えれそうだね)


《【ウィッカ】古き魔術を操る者がなれるジョブです》


(アンデッド系の魔物からスキルや魔法を奪ったことが引き金になってるのかな?)


《【エンチャンター】付与魔術師。強化および弱化する魔法術士のジョブです》


(エンチャントか。ゲームでは中盤過ぎた頃からエンチャント武器が無いと先に進めないゲームとかもやった事あるよ。あれってゲームによっては武器や防具だけじゃなく、アクセサリー品にもできたよね。そう言えば武道大会の時に見た出店でも売ってたね。と言うことは自分でも属性能力増加のエンチャントができるようになるのか)


《はい。ミツが仲間たちに贈った品以上の効果を出すエンチャント品ができるようになります。次です【キャスター】高度な魔術の他、魔法の陣地や魔道具作成技能を持つ作家ジョブとなります》


(魔導具製作者か。シャロット様の力で物は作れるけど、魔導具は作れないんだよね。いや、待てよ……。それは自分が魔導具の仕組みを知らないだけで、このジョブを経験すれば仕組みを知れるし、そうすれば〈物質製造〉の組み合わせで直ぐに完成できそうだ……。うん、ありだな)


《ここから上位となります【クロノマンサー】時間、時空を操る魔術士です》


(時間と空間……。もしかして〈トリップゲート〉の使用者ってこのジョブの経験者なんじゃ?)


《はい。肯定です。クロノマンサーのジョブスキルの中にトリップゲートがあります》


(やっぱりか。だとしたらこのジョブを経験してたこの国の凄い人って、相当な魔力値を持ってたんだろうね)


《次です【ネクロマンサー】死者、死体、ゴーストを操り、アンデッドに関係する魔術を得意とします》


(あー、これは出ると思ったよ。ネクロマンサーってアンデッドとは切り離せないジョブだからね)


《【ジオマンサー】土地の力、地脈を操り魔術を行う者》


(これはダニエル様のお屋敷や教会での畑仕事が関係したかな)


《【ウォーロックキング】呪術や精霊の支配、召喚魔法を得意とします》


(これも召喚系の魔法が多そうだね。んー、今の所は〈精霊召喚〉〈幻獣召喚〉〈眷属召喚〉と三つあるから、これは急ぎでなる程でもないかな)


《はい。またもしミツがこちらのジョブを選択された場合、残念ながら召喚のスキル、魔法を取得することはございません。代わりに更に召喚した者(物)に対して様々なバフ効果のあるスキルが取得可能状態となります》


(フォルテ達の力が更に必要なときは考えるべきジョブだね)


《はい。次の説明です【オーバーロード】大君主、上帝。または超越者。社会構造の最上位、人智を越えた存在や、人の限界を超えた者を指します。大魔法使い者と言われ、このジョブの経験者は国をも収めます》


(ダークロードに続いてこれもある意味王様じゃん。オーバーロードか……。別に国を持とうとは思ってないんだけど、この大魔法って響きがそそられるな。絶対限定スキルか魔法持ちって分かるし)


《【ソーマタージ】人知を越えた魔術、秘術、奇跡を行うもの。魔法使い系の中でも特に特殊で強力な魔術士となります》


(ソーマタージか。聞いた事もないけど、ジョブの説明は魅力的だね)


《【ブレインズウォーカー】多元世界を渡り歩く大魔術師。土地から魔力を抽出し、大魔法を操り、異世界からも様々な生物を使役する事ができます》


(既にここが異世界だというのに、異世界の生物とはなんぞれ? 多元世界と言うことは別の異世界に行く、若しくは魔法が使えるってことかな? んー。興味本意で手を出していいジョブなのかな……)


《問題ありません。ミツは既に別の世界に飛んだとしても生きていく力は備わっています。ですが、その際の代償は発生します》


(うわ、本当に別世界コースだこれ。メリットの前にユイシスからデメリットの言葉を聞くとは……。よし、切り替えて次だ次に行こう)


《【マギ】大魔術士、賢者。神託を行う祭司階級。奇跡の魔術を操り、二人とこのジョブの力を持つ者は存在できません》


(おお、魔王に続いて賢者様が来たよ。でも、項目の二人とこのジョブの力を持つ者が存在できないってどう言う事?)


《はい。例えますならこの国、他国にてこのジョブを選択した者が出たとします。その際、ミツのジョブ選択からマギの項目が消滅します。また、ミツがマギのジョブをマスター後、別のジョブに変更した場合は他者にマギの選択が委ねられます》


(えっ!? こ、これって早い者勝ちのジョブじゃん!)


《肯定です。ですが、この数百年と判別晶にてマギの項目を出した者はおりません》


(そ、そうなんだ。少し焦ったけど、数百年も条件を満たした人が居ないならそこまで慌てる事もないか……)


《次は盗賊職のジョブです【アウトロー】ならず者。法や権力の恩恵と保護を剥奪された、または自ら離れたもの。人を人と扱わず、礼儀知らずの世間知らずです》


(えーっと。こ、これは無意識と貴族様達に失礼なことを言ってたせいかな……)


《【レイダー】襲撃兵、侵略者、他に強盗、夜盗などのジョブです》


(ははっ……。これは旧王城の宝物庫を漁ったからだろうね……)


《上位です【トリックスター】秩序の破壊者。魔術や詐術で秩序を乱す、悪戯好きの物語の引っ掻き回し役。幸福も災厄も、聖なるものも新しいものを引き寄せる。「ペテン師」または「いたずら者」となります》


(んー。さてさて、どれの事を指して引っ掻き回し役と言われてるのやら、ハッハッハッ……。はぁ……)


《支援職、上位です。【アークビショップ】主教の中でも大きな権限を持つ聖職者。広範囲治療を得意とし、優れた治癒の魔法を持ちます》


(神殿での活動が関係したかな)


《【エクソシスト】ゴーストなどアンデッド系のモンスター等を追い払うに長けた神職ジョブです》


(これは確実に旧王城での戦いが関係したね)


《【パトリアーク】このジョブに治せない病は無いと言える治癒聖の本願ジョブです》


(傷はアークビショップで病気はパトリアークって分けて大丈夫かな?)


《はい、問題ありません。それではその他ジョブの説明となります。ご主人様より承りました【ラッキースター】全ての物事を運に委ねても問題ない程の幸運ジョブです》


(まさに運も神頼みって奴かな。名前からしても運が関係するとは思ってたけど、説明が凄いね。これは上位ではないんだよね?)


《はい、こちらのジョブは上位ではありませんので、直ぐにジョブレベルをMAXにする事ができます》


(シャロット様からの贈り物でもあるからね。これは確実にセットしとくジョブだ)


《【ヒーロー】弱きを助け強きを挫く。善行の行いがステータスに影響するジョブです》


(五人居なくてもヒーローになれるのかな?

 いや、一人でやるならこれは仮面の方のヒーローだな。あっ、だとしたらやっぱり乗り物が欲しいかも)


《【シェーファード】羊飼い、大量の羊を率い牧草地を渡り歩く。俗世を離れ動植物に詳しく獣を操る事から、魔術的・神秘的イメージも強い。また英雄の前身的象徴。スキルは動物の治療も行えるようになります》


(カイン様の愛犬のトールを治療したのがきっかけかな。でも羊なんて率いてないけど……。ああ、王城でのロックバードが羊扱いになったのかもしれない)


《【ペインター】絵を書くことを得意とします》


(絵描きさんね。ここの所戦いばかり続いてるからジョブに気分転換に入れるのもありだね)


《【トレーダー】街々を歩き渡り商売をする者》


(知らない街に行くことがきっかけだったかな? 王都では香辛料とか買い物したけど、素材とか売った訳じゃないし)


《【ワーデン】自然を守る番人の意味で、大地や森の魔力を身に受ける守護戦士。森の番人、野生動物の守り手。軽装で防衛戦に強いジョブです》


(エルフの人達の中にも鑑定した時にこのジョブの人が確かいたね)


《【クラウン】多彩な楽器を奏で、更には演奏スキルの上位五感をスキルとして発揮することができます》


(おお。今持ってる演奏スキルよりも上って事なら相当な強さを引き出せるね。うん、ユイシス、説明ありがとうね。取り敢えずジョブをセットする前のステータスを確認しておこうかな)


 

名前 『ミツ』     人族/15歳


メインジョブ  ノージョブ。


偽造職     ノージョブ。


サードジョブ  ノージョブ。


フォースジョブ ノージョブ。


フィフスジョブ ノージョブ。


転職可能 new


【弓術】

【支援術】

【魔力術】

【剣術】


鉄の弓or竜のナックル 竜の鎧 天使のネックレス 天使の腕輪(ステータス+40%の表記)俊足の足枷


HP ____2425+(265)


MP____6154 +(265)


攻撃力_2144+(475)


守備力_2184+(420)


魔力___2280+(655)


素早さ_2366+(375)


運 _____1953+(405)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ジョブレベルMAX28職


【ノービス】All+5

【アーチャー】All+5 運+20

【シーフ】All+5 素早さ+20

【クレリック】All+5 魔力+15 守備力+15

【ウィザード】All+5 魔力+25

【エンハンサー】All+10

【ヒーラー】All+5 魔力+20 守備+20

【ソードマン】All+5 攻撃力+20

【忍者】All+20 攻撃力+30 魔力+30 素早さ+20

【モンク】All+5 攻撃力+20

【料理人】All+5 素早さ+10 運+10

【ジョングルール】All+5 運+20

【アストロジャー】All+5 魔力+20

【ペドラー】All+5 攻撃力+20

【アポストル】All+5 魔力+20

【イリュージョニスト】All+5 攻撃力+10 魔力+10


【タクティクスシャン】All+5 攻撃力+10 素早さ+20

【クルセイダー】All+5 攻撃力+10 防御力+20

【パスター】All+5 魔力+10

【サマナー】All+5 魔力+20

【ハウスキーパー】All+5 運+10

【魔法剣士】All+20 攻撃力+30 守備力+30 魔力+30

【マジックハンター】All+20 魔力+30 素早さ+20 運+20

【マジックファイター】All+20 攻撃力+30 魔力+30 素早さ+20

【ルーンナイト】All+20 攻撃力+30 守備力+30 魔力+20

【ダークメイジ】All+20 守備力+10 魔力+40 運+20

【ワァテス】All+20 魔力+40 運+40

【ダークプリースト】All+20 守備力+30 魔力+30 運+20

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


(MPの数値と運を除けば全てが2000超えしてる。さてさて、これからどれを選ぼうかな)



※当作品は暫く投稿をお休み致します。

 理由などはノートにも記載しました通りです。

 良い所でお休みを入れるのは申し訳ないのですがご了承ください。

 今回の表記されましたジョブにて、ミツがなりそうな物を予想してみてください。

 皆様に細やかな笑みが送れます作品をお届けする為、またの再開、お会い出来ますことを心より。          


 大都督

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る