応援コメント

第12話 うちに来るニャ」への応援コメント

  • チミっ子達は仕方ないけど、プルンは遠慮がなさすぎる気がする。
    仮にも先輩な訳だし、寄生しすぎじゃね?と思ってしまった。
    食材やオヤツ等、この世界で買ったら何れ程の価値になるんだろう。
    MPで変換できなきゃどうにもならなそう。
    そういう意味で寧ろ必要なチートだと思う。

  • MPさえあれば食料はいくらでも出せる、って設定は余計だったかもなぁ…。

    なんでもチートで解決できるような印象を与えられちゃうと、展開がワンパターンになりそうな気がして読む気が削がれちゃうんですよね…。

    作者からの返信

    ご意見ご感想ありがとうございます。

    前にも食料取り出し放題で革命できるようなコメントを頂きまして、それを見ては食料に関しての出しすぎた話は書かない様に注意させて頂いてます💦  

    コメントありがとうございます💐

  • 企画から来てます。
    プルンちゃんも子どもたちも可愛いです。ミツさんはさすがに中身が大人。
    素人絵で恐縮ですが、プルンちゃんのファンアートを描きました。見ていただけると嬉しいです……ニャ!
    https://img1.mitemin.net/4r/6o/5awk71sba5jtj530dm1i12ctkk7p_gys_dw_dw_59hc.png

    作者からの返信

    ご意見ご感想ありがとうございます😄

    うわっ! ありがとうございます🥰
    プルンの可愛らしい姿と活発な雰囲気が上手く描かれて凄いです😆
    初めてファンアートと言う物を頂いたのでとても嬉しく思います!

    本当にありがとうございます💐💐💐

  • 少々気になった所が。
    >、チミっ子創造主様の機転が聞いてるおかげで食料には困らない。

    >「」チミっ子創造主様の機転が聞いてるおかげで食料には困らない。.


    脱字であります。
    >《仮に最初モンスターで死んでしまったなら、~

    >《仮に最初「の」モンスターで死んでしまったなら、~


  • 編集済

    アイシャが小さい頃。
    彼女は14歳だったと思ったので、まあ10〜13年前でしょうか。
    戦争があって〜と語っていました。

    しかし、シスターはこう申してます。
    ”「いえ、この国は他国とも友好も良く、戦争は起きる事はありません」”
    どゆこと?スタネットって今いる街の領主の領地よね?

    後、お金は〜とか、猫娘言ってたけど、食い物以降図々過ぎないか?貰って当たり前なのがちょっと。
    後、猫娘とは長くいないと思いますけど、主人公に寄生しててこの先大丈夫なんですかね?。

  • 誤字
    その時はこの世界のがまだと思ってたんだからモンスターを探して倒すゲームだろうし……。
    →その時はこの世界がまだゲームと思ってたんだからモンスターを探して倒すだろうし……。

    作者からの返信

    誤字のご報告ありがとうございます。

    12話のご指摘頂きました文章を修正させていただきました。
    ありがとうございます。
    また、12話のをストーリーそのままと、キャラのセリフと文章も修正いたしました。

    ご報告ありがとうございました😄

  • 今晩は。

    やっぱり、大都監さんの文章は読み易くて良いです。

    プルンのにゃ、にも癒されます。

    一ヶ所気になった所

    宿見たいな
    ➡宿みたいな

    お進めは
    宿にでも、です。

    作者からの返信

    ご意見ありがとうございます。
    いえいえ、見ていただいて分かるように荒削りな作品でして、他の皆様から誤字の報告などを頂いてやっと読める文となっています(◞‸ლ)

    誤字の文章を修正させていただきました。ご報告ありがとうございます。


  • 編集済

    (長くてすいません)
    アイテムボックスいつの間にGETしたの?と思い3回読み直しました。
    初めからスキルとは別枠扱いで、初めのスキル3つ+ボーナスの中にも入っておらず説明のみでした…。(つд;)
    〈スティール〉はスペシャルボーナスなのにアイテムボックスの扱いが軽い。良いものだと思いますが。特技になるのか?いっそスキル一覧に入れてくれると分かりやすく感じます。それか、アイテムボックスは鞄か小物入れの形なのかな?それでしたらスキルにならないか。
    ただ、今回の説明で食べ物には困らない事が確定。食料事情が怪しそうな世界では大変重宝しそうですね。
    【第3話 ゲームでありがちな展開】より
    〉ちなみに装備品は、アイテムボックスに入っていた、ナイフと今着ているボロい村人のような服だけ。
    【今話】
    自分のアイテムボックスの中に少しだけ分けてもらったオークの肉がある。これを出してもいいけど、この人数で食べるには少しだけ足りない。


    〘私のせいで餓死とかしてもらったら困るからね、多めに入れといて上げて。怪我や事故死は本人も諦めるしかないけど、食べ物が無いと恨まれそうだもん〙


    《以上です。よって、アイテムボックス内の食料に関しては、材料を取り出す際にミツのMPを消化すればいくらでも出すことができます》

    読み返してます(2022年8月)。
    〉献金の意味も込めてお金を出そうとしたが、プルンはお礼の積もりて元から泊まって欲しかったようだ。
    →…、プルンはお礼のつもりで元から泊まって欲しかったようだ。

    作者からの返信

    ご意見ありがとうございます。

    作品内ではゲームの中での物語を最初に考えておりましたので、アイテムボックスなどはプレイヤーとして極当たり前なシステムと思い入れておりました。
    途中、話の路線を変更した為にアイテムボックスの貴重品度を高める話を入れようとしましたが、それはもう話がごちゃごちゃしてしまうので没として、シャロット様からの贈り物と言う流れにしました(;^ω^)

    ご意見ありがとうございました。

  • ×前世で辻かった

    ◯培った(つちかった)



    主人公の人柄に好感が持て、期待しつつ
    読ませて頂いておりましたが、

    >アイテムボックス内の食料に関しては、材料を取り出す際にミツのMPを消化すればいくらでも出すことができます》

    あまりのチート具合で好みから外れてきました。

    ファンタジーに対して完全なリアルを求めて
    いる訳では無く、最終的な主人公サイドの
    勝利や成功を期待はするのですが、楽勝な
    展開の連続は読んでいて感情を揺さぶられません。

    作者からの返信

    ご意見誠にありがとうございます。
    お厳しいコメントの後にも関わらず誤字のご報告、誠にありがとうございます。💦💦
    ご希望にお応えできずと、申し訳ございません😥