歳は取っても腹は減る。〜月曜デニーズ朝7時〜

Keikei3zo

歳は取っても腹は減る。〜月曜デニーズ朝7時〜

しょっぱい 酸っぱい 甘い


暖ったかい 冷たい 熱い


ソーセージを齧る。

強い塩味と油が口の中に広がり、鼻には香ばしさが残る。


ドレッシングのかかったレタスのサラダから、酸味、塩と水。


口の中が塩味で一杯になった所に、スクランブルエッグの甘みを放り込み、

ブラックコーヒーに手を伸ばす。



しょっぱい 酸っぱい 甘い


暖ったかい 冷たい 熱い



一方、薄くスライスされたベーコンは、やや冷めていた。




月曜デニーズ朝7時。


日本の真ん中らへんの地方都市。

令和10連休のゴールデンデンウィークが開けた、最初の月曜日。



飲食店が存在するから利用者が存在するのか、

利用者がいるから飲食店があるのか。


そんな事より、朝から美味い物を食いたい。

美味いコーヒーを飲みたい。


そんな欲望を満たすべく、ドアノブを押し、店内に入る。


[ベテランであろうウェイトレス]が一人、案内する暇もないくらい、

こちらに気付かないくらい、店内を忙しそうに動き回っている。

しばらくして、入り口に棒立ちしているのを見かねたのか


「好きな所に座ったらいいよ」


と、常連と思わしき老人に声を掛けられた。


「あぁ、どうも」


と礼を言い、広々とした店内の中央辺りの席に着く。


7時開店の店内にはもう先客が入っていて、後から続々と、各々勝手に座り、


「やあ」「おはよう」


などと聞こえてくる。

地方都市特有なのだろうか、大きな駐車場と広いスペースの店内。


そして、昨今の慢性的な人手不足。


老人ホームの食堂はこんな感じだろうか、などと考えがよぎった。



メニューを一通り確認した後、呼び出しボタンを押し、

[ベテランであろうウェイトレス]に、お目当ての、

スクランブルエッグのモーニングセットを注文する。



空腹で目が覚めた。

とにかく胃袋に何か入れたい。


近頃、注文式からドリンクバーに変更されたカウンターに向かい、

コーヒーを入れる。


砂糖2杯、ミルク1つ。


甘ったるい刺激とカフェインが、舌から胃へ、胃から脳に、全身に伝わった。


一杯目。





「人手不足」という名のスパイスの掛かった、

冷めかけたベーコンを口に含みながら、5分前の出来事を思い出していると、

二つほど離れた窓際席の、老父婦と思わしき人達の会話が耳を突いた。



男は耳が遠いらしい。


時折


「あぁ?」「何?」


などと、大きな声を上げながら、


「俺はもう死ぬ」


「財産を狙う人間が」


「子供が居ないと、こんなに惨めな最期か」


「やる事が無い」


「もう死にたい」


苛立ちを含んだ発言を受け止め、なだめようとする[夫人らしき人物]に対し、

「お前はそうやって茶化す」「俺が死んだ後、お前の為に」

云々。



思わず視線を向けると、[白髪の老人]が、朝の7時からビールをやっつけている。

アルコール中毒なのだろうか。


時折電話をかける素ぶりを見せては、「今日の予定は?」「あぁそうか」などと同じセリフを繰り返す。

別の人物に確認を入れているのか、あるいは・・・。


声が大きいのは、耳が遠いだけなのか、他人から理解されたくて、

無意識に大きくなってしまうのか。


~リタイアした後の人生の生き甲斐~の大切さ。

いずれにせよ、こんな会話が毎日繰り広げられているとの想像に難くない。


不幸なのは、付き合わされる[夫人らしき人物]か、[白髪の老人]本人か、あるいはホールで絶賛ワンオペ中の[ベテランであろうウェイトレス]か。




一方、こちらのテーブルでは、パンケーキとの一騎打ちが始まっていた。


小ぶりのパンケーキが2段。

ブラックのコーヒーは半分以上残っていて、丁度飲みやすい温度だ。


新しいフォークとナイフを食器箱から取り出し、

バターを薄く塗り、蜂蜜を落とす。


まず半分、さらに半分。

一口サイズに切り分けて口に運ぶ。


焼けた小麦粉と蜂蜜の甘み、バターの滑らかな舌触りを、コーヒーがリセットして盛り上げる。


甘い 苦い 甘い 苦い



向こうがアル中なら、こちらはカフェイン中毒か。


温度が適温ということもあり、皿という大陸は一気に征服された。



そして、締めにオレンジジュース。


再びドリンクバーに向かい、棚からグラスを取り出し、

機械(ディスペンサーという名前らしい)にセットして、

オレンジジュースを選択。

オレンジジュースを作ると同時に、三杯目のコーヒーを注ぎ、席に戻る。


酸っぱい 苦い 甘い 苦い



先ほどとは別の、もう少し遠い席から会話が漏れ聞こえてくる。


「民主党が」「共産党が」


と、老男子達が政治談義をしている様子。


遠い席の会話が聞こえるほど静かになった、先程のテーブルに目をやると、

注文していた食事がようやく届き、食べるのに集中している。



なんという事はない、[白髪の老人]は腹が減っていたのだ。


「死にたい」などと言っても腹は減る。

耳が遠くなっても腹は減る。

やる事がなくても腹は減る。


歳を取っても腹は減るのだ。



いずれ老人ホームが溢れ、老人ホームから地方都市、地方都市から全国へ、

国全体が老人ホームとして機能していくのだろうか?

などと考えながら、最後に残ったコーヒーを一気に飲み干し、席を立った。



伝票とともに、45円の割引チケット、ヨーグルト味のキャラメルを[ベテランであろうウェイトレス]に渡す。


計724円也。



ドアを引いて外へ出ると、街はすでに、通勤ラッシュの様相を呈していた。


街のスピードに遅れない様にしなきゃと思いながら、

ラッシュと逆方向に足を向けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

歳は取っても腹は減る。〜月曜デニーズ朝7時〜 Keikei3zo @Keikei3zo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ