第百二十六節 明かされた事実と新たな疑惑
エインだったエダたちがこの世から立ち去るまで、あと一日。
その日エイリークは宿屋の個室を借りて、エダに話がしたいと持ち掛けた。エイリークの誘いに彼女は、自分が何を聞きたいのか薄々勘付いたらしい。断ることなく誘いを受けてくれた。
ただし条件として、レイの同席を持ち掛けられた。エダの提案に最初は反対しかけたが、意図していなかったとはいえ、自分はレイの正体を勝手に知ってしまった。ならばレイにも、自分の正体を知る権利があるのではないか。そう考え、彼女からの条件を受け入れた。
用意した部屋にエダと共に入ってきたレイは、疑問を表情にびっしりと貼りつけていた。何も知らされていないというレイに、エイリークが説明する。
エダに聞きたいことがあったから、この部屋に彼女を呼んだこと。その内容をレイにも知っておいてほしいということ。それが自分の正体に纏わる話であるということ。そのすべてを伝えた。
真剣に話す己の様子に、レイも事情を理解してくれたのだろう。一つ頷いてから、小さく笑う。
「わかった。でも忘れないで。たとえどんなエイリークだろうと、俺はお前のこと信じてるよ」
「……うん、ありがとう」
笑顔で言葉を返してから、エダに向き直る。彼女は一つ頷く。
「何から話せば、よろしいですか?」
彼女の問いかけに、エイリークは図書館から借りてきていた本を取り出す。借りてきていた本は"戦闘民族の生態"と"バルドル族の生態"の二冊。テーブルにその本を置き、単刀直入に尋ねた。
「貴女の知っているバルドル族について、教えてください。俺はこの間、この二冊の本を見ました。ここにはバルドル族について、それぞれ別のことが書いてありました」
「……」
「俺はそのうち、この"バルドル族の生態"に書かれてあることが本当のことだと信じて、今まで生きてきた。二年前戦ったヴァダースからも、同じことを言われた。けど貴女は俺に、バルドル族が双極種族だなんて事実は存在しないと言いました。何が嘘で何が真実なのか、それが知りたいんです」
「エイリーク……」
エイリークを見るレイの瞳には、心配の色が映っていた。心配しないでと苦笑してから、黙っていたことを謝罪する。レイはエイリークの謝罪に、気にしないでと答えた。
「俺だって、自分が"戦の樹"だってこと隠してたんだから。おあいこだよ」
「……ありがとう」
二人のやりとりを見守っていエダが、本の上にそっと手を置く。瞳を閉じた彼女はやがて、物語を語るように静かに口を開いた。
「……この、今から百年前に出版された"バルドル族の生態"に書かれてあることは全て、デタラメなものです。バルドル族のことに関しては、この"戦闘民族の生態"に書かれてあることが、正しい真実です」
「え!?」
驚愕に目を見開く。すべてがデタラメとは、どういうことだろうか。
バルドル族が狂戦士族と"双極種族"と呼ばれていることも。バルドル族には強靭な力を持つ凶悪な人格と、全く正反対の心優しい性格、二つの人格を生まれながらにして持っているということも。心優しい性格の人格は、バルドル族本来の力を存分に使えないということも。
何もかも出まかせだというのだろうか。凶暴な人格が朗らかな人格を邪魔なものとして考え、排除しようとする動きを抑えるための、あのインヒビジョンという薬は何なのだろう。性格を抑制し、人間の真似事をするために必要と言われた、あの薬は。
緊張と動揺が走る。のどが渇く。鼓動がいやに耳に響く。
「エイリーク?大丈夫か?」
「いや……大丈夫。大丈夫だよ」
「本当に……?」
「うん、本当だよ」
レイの心配が心に沁みる。まだ笑顔で返事が出来る余裕がある。
エダは自分たちの様子を見ながら、ゆっくりと丁寧に説明してくれた。
まず第一に、"バルドル族の生態"の著者であるデニス・ゲートヒという学者は、存在しないというのだ。デニス・ゲートヒという名前は、ただの偽名。
何故その人物がバルドル族に関して、そのような偽の情報を振りまいたのか。詳細はエダにもわからないそうだ。
次に人格を抑制させるといわれていたインヒビジョンについて。実際にその薬は確かに存在するが、それは単なる精神安定剤だとのことだ。感情を安定させることはできるが、人格を抑制するといった効果はないらしい。
「そん、な……。じゃあ俺は、ずっと騙されてたってこと?」
「そうとは言い切れないと思います。貴方を育てたマイアという人物も、恐らく正確なことは知らなかったのでしょう。この本が出されたのは、マイアという人が生まれるよりも前のことですから」
「信じてあげよう?自分の師匠のことをさ」
レイがエイリークの肩に手を置き、優しく笑いかけてくる。自分と同じく師匠に育てられた経験のある彼の言葉には、納得できるものがある。一つ頷いて、ありがとうと述べた。レイはエイリークの言葉に頷いてから、それにしてもと顎に手をやる。
「偽名を使うってことは、何か後ろめたいことがあったってことなのかな」
「はい、おそらくは」
「うーん、だとしても……。こんなデタラメどうして広がったのかな?」
「それは……第三次世界戦争の後の社会になったからこそ、なのかもしれません」
「え?」
どういうことなのか。レイもエイリークもエダを見る。自分たちの視線を受けた彼女は窓の外を眺めながら、どこか遠い目をして語る。
「今から約五百年前に起きた、第三次世界戦争。その戦いで勝利したのは、人間でした。そこから人間による種族差別や狩りの時代が始まり、時代が経つに連れて、世界は人間社会へと姿を変えていきました」
エダの言葉に、何か感じたのか。レイがはっとしたような表情で顔を上げ、もしかしてと呟いた。そのまま"バルドル族の生態"の本を手に取ると、それに目を落としながら話し始める。
「もしかして……。この本が広く広まったのって、人間たちにとってこの本に書かれてあることが、便利だったから!?」
「その通りです。バルドル族をただの戦闘民族として伝えるよりも、二つの人格を所持する"双極種族"と伝えた方が、手っ取り早く恐怖心を煽れる。恐れはやがて、怒りを生む。そしてバルドル族に対して、攻撃も差別もしやすくなる……」
エダの言葉に、思わず語尾を強めて聞き返してしまう。
「それじゃあ当時の人間たちは、この本にあることが誤情報だと知った上で、論文を広めたっていうんですか!?」
「そうでしょうね……。人間による種族差別が何故生まれるか、貴方たちは知っていますか?」
エイリークとレイを見据えて問いかけるエダ。自分たちは思わず互いを見合わせ、答えを考える。何故差別が生まれるのか。
恐怖からだろうか、猜疑心からだろうか、嫌悪感からだろうか。
唸っていた自分たちに対して、エダは静かに答えを告げる。
「……そうした方が、人間にとって都合がいいからですよ」
「都合がいい……?」
「そうです。彼らのストレスの捌け口、恐怖心への責任。それらを一点に集めて集団で非難させておけば、自分たちの安寧が保たれるから。同類を非難するよりも、他の種族に責任転嫁させておけば、自分たちの輪は広がり強くなるから」
「そんな、そんなの無茶苦茶じゃないか!」
「その無茶苦茶な社会が、今の世界の社会になっているのです。すべては、増えすぎた人間たちのエゴによるもの。こればかりは、今から覆すのは至難の業です」
「そんな……」
今まで信じてきたものが、人間によって操作された偽情報だったなんて。足元から崩れ落ちるとは、こんな感じなのだろうか。思わずテーブルに手をつく。心配したレイから、大丈夫かと背中をさすられる。
エダから聞かされた話が本当だとするならば。自分はいったい、何者なのだろう。本当に自分は、バルドル族なのだろうか。自分の裏人格の彼は、いったい何者なんだ。自分自身の本当の姿なのか。
「エイリーク……」
「……確かにバルドル族が双極種族という情報は偽物です。でも貴方は確かにバルドル族ですよ、エイリークくん」
「……エダさん。……どうして、そう言い切れるんですか?俺の見た目がバルドル族と言われてる、それだから?」
「いえ、違います。……視えたのです。貴方が私と戦って、夢の牢獄に囚われたときに」
「視えた……?」
エイリークの疑問に、彼女は答える。
エイリークと戦っていた時。本来のエダは、エイリーク程とはいかないが贋作グレイプニルによって、夢の牢獄に片足を突っ込まれている状態だったという。
そんな状態に陥ったエダは混乱したそうだが、どうやらその状態だと、夢の牢獄に囚われた人物の過去が見えてしまうらしい。それはエダが女神の
そんなエダはあの戦闘の時に、エイリークの過去が見えたのだという。それはエイリークが赤子の時の記憶であり、多くのバルドル族から生誕を祝われていた場面だったとのことだ。
エダの言葉に、エイリークは初めて自分以外にバルドル族が確かにいたことを知った。今まで己以外のバルドル族を見たことがなかった。
さらに言えば赤子の頃の記憶なんて、覚えていない。物心ついた時にはすでにマイアの家にいた自分にとって、今のエダの話は何よりも暖かく、落ち着けるものだった。再度確かめるように、彼女に尋ねる。
「じゃあ俺は、バルドル族なんですね?」
「はい、それは間違いありません」
「そっか……。よかった……」
「よかったな、エイリーク」
「うん。ありがとう」
己の正体についてはまだ不確定なところが多いが、自分以外にもバルドル族がいたという事実が聞けて一安心できた。確定したこともある。
「バルドル族に関しては、こっちの本に書かれてあることが正しいんですね……」
"戦闘民族の生態"を手に取る。
バルドル族が、己が命の終わりを夢に見ることがあるらしいということ。終わりの夢が恐怖となりバルドル族の生存本能を刺激し、調和の心を剥奪させたこと。その結果、高い戦闘能力が身についたかもしれないこと。
本来は賢明な種族として、他種族とも和平を築けるほど温厚な種族だったこと。
それが、本当のバルドル族……。
とはいえ、この本についてもわからないことがある。本の内容に関してというより、本の著者についてだ。物は試しと、エダに聞いてみる。
「あの、エダさん。この本の著者……ロプト・ヴァンテインって人について、何か知っていませんか?」
「どういうこと?」
「この本、今から二百年程前に出されたものなんだけどさ。それっておかしいって思ったんだ。だってこの人、四百年前に"種族平等論"を出した人なんだよ?普通の人間が、二百年以上生きていられるのかな……?」
「言われてみれば、確かにおかしい……」
エイリークの疑問にレイも気付き、どういうことかと考える仕草をとる。
「そのことについてが、私が貴方たちに一番話したかったことです。これについては、レイ……貴方も無関係じゃないの」
「俺も……?」
「そう。まず一つ言えるのは──」
ロプト・ヴァンテインは、今も生きているかもしれない。
エダから飛び出した言葉に、エイリークはもちろんレイも驚愕するのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます